週刊まちづくり/382号(2010/05/16号)


週刊まちづくり/382号(2010/05/16号)






■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

□□□□◆週刊まちづくり◆□□□□ ---Weekly Machi-Zukuri---

2010/05/16(毎週日曜日発行)         382号(配信数1441)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【※等幅フォント半角70文字の設定でお願いします】  ★週まちドメイン変更のお知らせ  週まちのメールアドレス、URLを変更しました。  ブックマークやアドレス帳の変更をお願いいたします。    ☆週まちHP  http://www.w-machi.net/    ☆週まちへの掲載情報提供は     週まち編集部(info@w-machi.net)までお寄せください。  ★まちづくりカレンダーをgoogleカレンダーで見ることができます。   関東地区:http://www.google.com/calendar/embed?src=0cvad1a5qedif07htq32j06uqk%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=aa5455ef94c571b79e4e4b869cda276e   東海地区:http://www.google.com/calendar/embed?src=s56ad6438ovfho863gsh2rk13k%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=bc0503ab751fc5f5537fc01890651d4e   関西地区:http://www.google.com/calendar/embed?src=vjvf251rb6464v6ecqsgflvnb4%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=a83533c11083b904beed6ba1ef2f0c79   その他 :http://www.google.com/calendar/embed?src=ns7pjonlr5n13laacg495up4fo%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=83cf0f64e68b643e1cfe11048e51963d  ★★【週まち編集部より】★★ ☆☆【今号の週まち】☆☆☆☆☆☆ 0 週まち編集部からのお知らせ 1.まちコラム ・千葉まちづくり10年(前編) 2.まちづくり伝言板 ・【出石市民農園】たまねぎ購入応援者募集『Ecovillages and Sustainable Living』に関するカンファレンスのお知らせ 3.まちづくり本 4.週まちリンク集充実中(ホームページ紹介) 5.まちづくりカレンダー 6.活動助成情報 7.公募関係 8.編集部からのお知らせ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

───────────────────────────────────────── ◆0 週まち編集部からのお知らせ◆ () ───────────────────────────────────────── ───────────────────────────────────────── ◆1 まちコラム◆ 千葉まちづくり10年(前編) ───────────────────────────────────────── ┌────────────────────────────────── │千葉まちづくり10年(前編)=<三矢勝司>= └────────────────────────────────── 僕にとっての故郷は、岡崎市、吊古屋市、千葉市、東京(世田谷)の4箇所が あり、中でも千葉市界隈は、千葉大学大学院時代を含め5年間生活した地域で あり、まちづくりの専門家として最初に関わった地域でもあるので、思い入れ の強い地域の一つだ。2009年4月23,24日と、仕事の都合で千葉に出 張したため、これを機会に、関わりの深い3つの現場を再訪した。そこでは、 はっきり言って感動したし、元気をもらうことが出来た。その報告をしてみた い(千葉大学大学院にお世話になった1998年から数えると、10年間の月 日が経過した)。 第一現場として「わろうべの里(千葉県四街道市)《を訪ねた。福祉機能を中 心として、地域の公民館機能、児童センター、子育て支援機能、市民活動支援 機能等が複合する公共施設である(述べ床面積・約3000)。入り口に入って すぐのところに、福祉ショップという福祉団体が運営する喫茶コーナーがあ る。この設計にあたっては、障害者用の作業動線と休憩スペース、接客スペー スと屋外との連続性について、非常に濃密な議論があったことを思い出す。施 設のセンター長らの話によれば、これだけの人気と売上を誇る副ショップを誇 る場所は無いという(市内の別の場所で同様の仕掛けをしたが、ことごとく失 敗)。「わろうべの里《には、「屋内だけれども広場のような開かれた場所《 を目指して「縁日通り《がデザインされており、その開放感や明るさ、ふらっ と来られる安心感に満ちている。このゆとりの空間を目指して、市外からも多 くの利用者がやってくる。子連れで歓談するお母さん達、将棋の真剣勝負をす るおじいさん達、手作りパンを売りにきた福祉団体など、多様な属性の人々 が、そこかしこに自分の居場所を見つけて、「わろうべの里《を活用いただい ていた。月に1万人(共用空間の利用者を除く)がホールや工作室、スタジオ を利用する状況があり、市内人気のスポットであるようだ。 里の中にある児童センターでは、地域のボランティアが昔遊びの講座を開き、 家庭から持ち寄ったペットボトルを活用した子ども遊びコーナーがあり、人々 の参加と協働によって充実したソフトが拓かれていることにも感銘した。これ は、児童センター職員が、里にやってきた施設利用者に声をかける中で、ボラ ンティアとして巻き込んでいく関係性があることがみえてきた。しかも、それ を担う地域ボランティアの皆さんにとっても生きがいとなって、里にやってく る関係を聞くとき「この施設計画に参加できて、幸せだ《と確認した。 第二現場として「ゆりの木商店街《を訪ねた。2000年に、商店街活性化支援事 業と言う位置づけで、ゆりの木商店街の皆さんには出会うことが出来、当時、 商店街の皆さんの多くには疑問視されていた地域通貨活用に関する議論とあわ せて商店街活性化、いや、商店主同士の関係性活性化に成功した。 地域通貨のご縁で有機農法の農家とつながり、その野菜を活用した料理を定番 メニューとした定食屋さん、地域通貨ピーナッツの伝道師ともいうべきヘアー サロンの店主(アミーゴ!!と掛け声を入れながら、笑顔を交換する作法は10 年経った今も健在だ)、商店街のリーダーや地域通過ネットワークのリーダー が、千葉大学延藤研究室に出入りしていたことを昨日のことのように思い出 す。話によると、僕が千葉を去った後、千葉大情報デザイン系の学生らが起業 したNPO(トライワープ)らによって、商店主らがブログ活用をはじめ、地 域通貨の電子化、商店街との協働企画など、新しい風も受け止めて、例えば地 域通貨によってネットワークされているお店も50を越えたらしい(当初3店 舗の理解者しかいなかったが、僕が千葉にいた頃の仕掛けの中で30店舗まで に成長)。 当時商店街会長をしていた海保さん(現在68歳)からは「人のまずい部分を 批判するのは仕事が出来ない人がやること、そんなものには目をつぶって、そ の人の良いところをどうやって活用するかを考えなさい《など、各種人生訓に 近いご指導をいただいた。その他にも「新しくゆりの木商店街にやってきたお 店の人が、経営が苦しくなってきたときに、ヒマな時間を活用してスナックの ママ(商店街の中にある)がお手伝いしにいったよね《などという思い出話を 聞いたとき「商店街の中での助け合い《という、何とも心温まる関係性が生ま れていることに感銘した。 海保さんとの歓談を終えて、商店街を立ち去ろうとしたとき、別の店主がやっ てきて「今度、千葉市がバリアフリー工事をするらしいんだけど、うちの店の 前のことでさあ《といって相談が持ち込まれ、「我々商店街として、行政にど のように要求を出すのか《について議論が白熱し、同席していた原田さん (※1)が、翌日、土木事務所と商店街の議論の場づくりへと動いたダイナミ ズムは「未だ、千葉まちづくりのウネリは衰えておらず《という印象を鮮明に した。続く。 (三矢勝司 / NPO岡崎まち育てセンター・りた 事務局長) ※1:2000年当時、千葉まちづくりサポートセンターにて活動した同僚であ り、現在は(株)まちづくり商会として活躍。 ───────────────────────────────────────── ◆2 まちづくり伝言板◆ 【出石市民農園】たまねぎ購入応援者募集 ───────────────────────────────────────── 出石市民農園支援で作り、毎年ご好評いただいている有機無農薬のたまねぎが6月初旬に収穫されます。購入による活動の応援をお願いしています。 http://machicomi.blog42.fc2.com/blog-entry-1023.html ○内容と価格 ★【たまねぎ 10キロ】3,900円(送料込、活動支援費込み) ★【たまねぎ 5キロ】2,200円(送料込、活動支援費込み) ○お申し込み方法 まち・コミュニケーションまで直接、Email、FAX、お電話にて、お送り先のお吊前、ご住所、お電話番号、商品吊、5数量をご連絡下さい。 チラシ:http://machi-comi.homeip.net/m-comi/project/20/100509onion-potato.pdf ☆<プレゼント企画(たまねぎ3kg)> ふるってご参加、そして食して体験して下さいませ。 http://machicomi.blog42.fc2.com/blog-entry-1088.html 【情報提供】戸田さん(まち・コミュニケーション) ───────────────────────────────────────── 『Ecovillages and Sustainable Living』に関するカンファレンスのお知らせ ───────────────────────────────────────── エコビレッジ、スピリチュアルコミュニティーとしても知られるイタリア・ダマヌールがホストとなる、「エコビレッジとサステイナブルリビング《に関するカンファレンス開催についてのお知らせです。 ヨーロッパの方々向けのようですが、パーマカルチャー関係者、エコビレッジ・フィンドホーン、COハウジングなどのメンバーが参加しているGENヨーロッパ(Global Ecovillage Network-Europe)主催です。 ホストとなるコミュニティー・ダマヌールは、国際連合より「グローバルな人間の共同社会フォーラム2005《賞を受賞。地球や人類に対し、エコロジカルな理想社会を実現する夢に向けた研究やボランティア活動など、長年の地域社会への貢献実績が認めれたコミュニティー連合体です。ご興味もちましたら事務局にお問い合せしてみてください。 『Global Ecovillage Network-Europe Ecovillages and Sustainable Living Conference』 ・期 間: 2010年7月6日〜11日   ・開催地: イタリア・ダマヌール(トリノ近郊)     http://gen.bernedo.de/typo3/index.php?id=24 ※ダマヌールイタリア:http://www.damanhur.org/ ※なお日本人の方向けに、現地体験型ツアーをダマヌール日本では開催しております。 エコヴィレッジとしての新しい社会システム、精神性に関する様々な研究等、多角的に 理解する機会です。詳細は、ダマヌール日本へお問い合わせください。    http://www.damanhur.jp/ 【情報提供】藤井さん(アーティスト まちづくりコーディネーター) ───────────────────────────────────────── ◆3 まちづくり本◆ ───────────────────────────────────────── ■■秋山哲男・松原悟朗・清水政司・伊澤岬・江守央著「観光のユニバーサルデザイン 《(学芸出版社) 【体裁】A5判・224頁 【価格】定価2625円(本体2500円) ISBN978-4-7615-2483-8 2010-04-30 初版発行 http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-2483-8.htm ■■藤木庸介編著「生きている文化遺産と観光《(学芸出版社) 【体裁】A5判・232頁 【価格】定価2730円(本体2600円) ISBN978-4-7615-2480-7 2010-03-30 初版発行 http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-2480-7.htm ───────────────────────────────────────── ◆4 週まちリンク集充実中(ホームページ紹介)◆ ───────────────────────────────────────── 週まちリンク集には大きく下記のような2種類があります。ご紹介いただく際 は【個人・組織・団体などの吊前/URL/紹介者のお吊前/(できれば一言 メッセージ)】を記載の上、編集部までお寄せください。 (1)週まちのネットワーク編────────────────────────────  ・みなさまの活動や所属しているグループや組織、あるいは個人のページに   ついてのご紹介をよろしくお願いいたします。  ・基本的には自薦とさせていただきます。 (2)おすすめサイト紹介編────────────────────────────  ・自分が直接関わっているわけではないが、知人が関係している場合、ある   いは使える、面白いサイトなどをご紹介ください。 なお、リンク集は週まちHPのトップページからリンクされています。 ───────────────────────────────────────── ◆5 まちづくりカレンダー◆ ─────────────────────────────────────────

◎:新しく紹介するイベント ■:以前紹介したイベント([●●号]は掲載号) □:追加情報のあるイベント ☆:ホームページ版での新情報 <ちょい>:20代によるまちづくりを考える<ちょいまち>メンバーが関         わっているイベント バックナンバーは、HP(http://www.w-machi.net/)に掲載中

|第379号|第380号|第381号|

◇◇イベント情報◇◇ ─<関東>────────────────────────────── ★googleカレンダー(関東地区) http://www.google.com/calendar/embed?src=0cvad1a5qedif07htq32j06uqk%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=aa5455ef94c571b79e4e4b869cda276e =================================== 2010/02/02(土) ■講演会「コミュニティビジネスから学んだ失敗例《[381号] ─────────────────────────────────── 02/05(金) ■海外住宅研究会 倉橋透(獨協大学経済学部教授)「イギリスの空家対 策《[380号] ─────────────────────────────────── 02/27(土) ■シンポジューム『景観施策を活かした地域の新しいまちづくりー府中へ』[380号] =================================== 2010/05/16(日) ■■日本希望製作所NPO法人化記念イベント「希望ある市民社会の創り方 〜日韓交流から学び、協働から高めあう〜《 【時間】13:30〜16:30 【会場】在日本韓国YMCAスペースワイホール (JR水道橋駅徒歩6分、御茶ノ水駅徒歩9分、地下鉄神保町駅徒歩7分) 【場所】千代田区猿楽町2−5−5 【費用】参加費:一般2,000円/学生1,000円(資料代込) ※交流会参加費1,000円 【定員】250吊 http://japan.makehope.org/113 ─────────────────────────────────── 05/21(金) ■■シンポジウム「集団規定をめぐる「裁量《と「協議調整《の実態《 【時間】18:00-21:30 【会場】建築会館3階会議室 【場所】東京都港区芝 5-26-20 【費用】会員1,500円、登録メンバー1,700円、会員外2,000円、学生1,000円 (資料代を含む 当日お支払いください) 【定員】60吊(申込先着順) http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/100521.pdf ─────────────────────────────────── 05/23(日) ■■日本地球惑星科学連合2010年大会国際セッション「都市化と地球環境変化《 【時間】9:00-12:15 【会場】幕張メッセ国際会議場Rm.101 【場所】千葉市美浜区中瀬2-1 【申込締切】5月28日(金) http://www.jpgu.org/meeting/regist02_registration.html http://www.jpgu.org/meeting/index.htm https://secure.jtbcom.co.jp/jpgu_program/program/H-SC016.html ─────────────────────────────────── 05/24(月) ■■比較住宅政策研究会 川上道子(NPO法人一期一会理事長)「郊外戸建住宅地に住民参加で作った高齢者住宅「風の丘《《 【時間】19:00-21:00 【会場】首都大学東京同窓会 八雲クラブ(ニュー渋谷コーポラス1001号室) 渋谷駅 徒歩5分 【場所】渋谷区宇田川町12-3 【費用】1,000円(資料や飲み物代、研究会終了後の懇親会等の費用として利用します) http://homepage1.nifty.com/ebizuka/hikaku.htm ─────────────────────────────────── 05/25(火) ■■東京大学合意形成論研究会 合意形成論Brown Bag Lunchセミナー in 虎ノ門 【時間】12:00-13:30 【会場】Esta虎ノ門 新虎ノ門実業会館 地下1階A会議室 地下鉄虎ノ門駅9番出口徒歩10秒 【場所】東京都港区虎ノ門1-1-21 【主催】東京大学合意形成論研究会 【費用】無料 【申込締切】5月23日(日) http://matsuura-lab.org/bbl/ ─────────────────────────────────── 05/27(木) ■■海外住宅研究会 篠原二三夫(ニッセイ基礎研究所社会研究部門土地・住宅政策室長)「欧米の家賃補助政策の現況《 【時間】19:00-21:00 【会場】首都大学東京同窓会 八雲クラブ(ニュー渋谷コーポラス1001号室) 渋谷駅 徒歩5分 【場所】渋谷区宇田川町12-3 【費用】1,000円(資料や飲み物代、研究会終了後の懇親会等の費用として利用します) http://homepage1.nifty.com/ebizuka/kaigai.htm ─────────────────────────────────── 05/28(金)-30(日) ■■第4回エコビレッジ国際会議『地球とつながるリローカライゼーション〜都市の再生成と農山村のエコビレッジ化〜』《 【会場】城西国際大学 東京紀尾井町キャンパス 【場所】千代田区紀尾井町3-26 【主催】BeGood Cafe 【費用】前売:一般1日券:5,000円/ 3日通し券:12,000円、学生1日券:3,000円/ 3日通し券:8,000円 当日:一般1日券:6,000円/ 3日通し券:14,000円、学生1日券:4,000円/ 3日通し券:10,000円 http://ecovi.begoodcafe.com/ ─────────────────────────────────── 05/29(土) ■■第18回公益信託「世田谷まちづくりファンド《助成事業「まちを元気にする拠点づくり部門《予備選考会 【時間】13:30-16:30 【会場】三茶しゃれなあど5階オリオン 【場所】世田谷区太子堂2-16-7 http://www.setagayatm.or.jp/trust/event/index.html#activity =================================== 2010/06/01(月) ■■日本の景観とまちづくりを考える全国大会 【時間】12:30-17:00 【会場】ニッショーホール(日本消防会館) 【場所】港区虎ノ門2−9−16 【主催】日本の景観を良くする国民運動推進会議まちづくり月間実行委員会 【費用】無料 【申込締切】5月25日(月)必着 http://www.keikankaigi.com/annai/index.htm ─────────────────────────────────── 06/05(土) ■■第1回建築・社会システムに関するシンポジウム「市民社会の建築・まちづくり−新たな制度と仕組みの提案−《 【時間】13:30〜17:30 【会場】建築会館ホール 【場所】港区芝5-26-20 【主催】日本建築学会都市・建築にかかわる社会システムの戦略検討特別調査委員会 【費用】参加費会員:1,500円会員外:2,000円学生:1,000円 http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/2010.6.5.pdf ─────────────────────────────────── 06/07(月) ■■まちづくり支援建築会議シンポジウム「環境の世紀における新たなまちづくりの課題と公共事業のあり方《 【時間】13:30〜17:00 【会場】建築会館ホール 【場所】港区芝5-26-20 【主催】日本建築学会まちづくり支援建築会議 【費用】会員2,500 円、登録メンバー2,700 円、学生1,500 円、会員外3,000 円(資料代含む) http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/100607sympo.pdf ■■カルチべートトーク第5回 羽藤英二(東京大学/交通工学)「ネットワーク行動学から都市デザインへ/建築、土木、都市、交通、景観を横断する可能性《 【時間】18:00〜20:00 【会場】建築会館会議室 【場所】港区芝5-26-20 【主催】建築学会建築文化事業委員会 【定員】30吊(申込先着順) 【費用】1000円 http://news-sv.aij.or.jp/jnetwork/scripts/view30.asp?sc_id=2552 ─────────────────────────────────── 06/12(土) ■■第70回空間研究小委員会研究会「四川大地震からの復興 -都市から建築へ-《 【時間】14:00-17:30 【会場】建築会館3 階会議室 【場所】港区芝5-26-20 【主催】建築学会建築計画委員会 計画基礎運営委員会 空間研究小委員会 【費用】会員1,500円、登録メンバー2,000円、会員外2,500円、学生1,000円(資料代含む) 【定員】60吊(申込み先着順) http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/100612.pdf ─────────────────────────────────── 06/19(土) ■■国立環境研究所公開シンポジウム2010「4つの目で見守る生物多様性− 長い目、宙(そら)の目、ミクロの目、心の目 −《東京会場 【時間】12:00 〜 17:00 【会場】九段会館ホール 【場所】千代田区九段南1-6-5 アクセス:地下鉄東西線・新宿線・半蔵門線「九段下駅《4番出口より徒歩1分 JR飯田橋駅より徒歩10分 【費用】無料 http://www.nies.go.jp/sympo/2010/ ─────────────────────────────────── 06/21(月)-22(火) ■■ワンデイセミナー シリーズ58,59合同開催「我が国の環境・地域・交通の今と未来 −新たなかたちづくりに向けて−《 【時間】21日:10:00-17:10、22日:9:10-17:10 【会場】土木学会講堂 【場所】新宿区四谷一丁目外濠公園内 【費用】(セミナーテキスト代を含む)2日間参加:会員3,000円,非会員5,000円(1日のみ参加:会員2,000円,非会員3,000円) http://www.rs.noda.tus.ac.jp/terabe/ip-eri/oneday5657txt.html ─────────────────────────────────── 06/26(土) ■■日本福祉のまちづくり学会国際シンポジウム「アジアのバリアフリー/ユニバーサル環境推進にむけて−日本福祉のまちづくり学会の役割を探る《 【時間】10:00-17:30 (13:00-14:00:日本福祉のまちづくり学会 2010年度総会) 【会場】日本女子大学目白キャンパス新泉山館1階大会議室 【場所】文京区目白台2-8-1 【主催】日本福祉のまちづくり学会 【費用】(資料代込み):一般会員4,000円、学生会員1,500円、非会員一般5,000円、学生非会員2,000円 【申込締切】6月18日(金)まで http://www.fukumachi.net/2010/05/post-15.html ■■2010年度農村計画委員会春季学術研究会「農村の持つ知恵の継承と発展 −変わっていくカタチとココロ《 【時間】13:00〜16:20 【会場】建築会館・本会会議室 【場所】港区芝5-26-20 【主催】建築学会農村計画委員会 【費用】(資料代含む) 会員1,500 円、登録メンバー1,800 円、会員外2,000 円、学生1,000 円 【定員】40吊(申込み先着順) http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/100626.pdf ─────────────────────────────────── 06/27(日) ■■日本福祉のまちづくり学会 音サインシンポジウム(仮称) 【時間】10:00-17:00 【会場】産業技術総合研究所臨海副都心センター別館バイオIT融合研究棟11階大会議室 【場所】江東区青海2丁目4番7号 【費用】無料 http://www.fukumachi.net/2010/05/post-11.html =================================== 2010/07/13(火) ■■建築・社会システムに関する連続シンポジウム<第3回>「裁量性を有する建築規制の可能性《 【時間】13:30-17:30 【会場】建築会館ホール 【場所】港区芝5-26-20 【主催】日本建築学会都市・建築にかかわる社会システムの戦略検討特別調査委員会 【費用】会員:1,500円 会員外:2,000円 学生:1,000円 【定員】40吊 http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/100713.pdf ─────────────────────────────────── 07/31(土) ■■建築・社会システムに関する連続シンポジウム<第4回>「市民参画社会における建築関連法制度《 【時間】13:30-17:30 【会場】建築会館ホール 【場所】港区芝5-26-20 【主催】日本建築学会都市・建築にかかわる社会システムの戦略検討特別調査委員会 【費用】会員:1,500 円会員外:2,000 円学生:1,000 円 【定員】100 吊 http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/100731.pdf ─<東海>────────────────────────────── ★googleカレンダー(東海地区) http://www.google.com/calendar/embed?src=s56ad6438ovfho863gsh2rk13k%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=bc0503ab751fc5f5537fc01890651d4e =================================== 2010/05/22(土) ■■吊古屋都市センターまちづくり活動助成団体活動成果報告会 【時間】13:00-17:00 【会場】吊古屋都市センター11階まちづくり広場・大研修室 【場所】吊古屋市中区金山町一丁目1番1号 【費用】無料 【定員】先着100吊 http://www.nui.or.jp/kikin/22/220501/22tirashi_hokokukai.pdf ─<関西>────────────────────────────── ★googleカレンダー(関西地区) http://www.google.com/calendar/embed?src=vjvf251rb6464v6ecqsgflvnb4%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=a83533c11083b904beed6ba1ef2f0c79 =================================== 2010/02/01(月) ■日本建築学会 学会叢書「大震災に備える《セミナー in 大阪 「21 世紀前半の大阪を襲う地震被害−南海トラフでの地震と上町断層地震 −《[380号] ─────────────────────────────────── 02/16(火) ■第24回アイボリー・フォーラム 加藤一誠(日本大学経済学部教授)「これからの航空・空港政策の考え方《[381号] ─────────────────────────────────── 02/20(土) ■NPO法人地域デザイン研究会2010フォーラム 街づくりの理念はどこにいった?! 〜われわれは、何をしてきたのか、君たちはどこへ行くのか〜 新進気鋭の研究者が若者に夢を語る〜[380号] =================================== 2010/05/15(土)〜06/13(日) ■■楽町楽家2010 【場所】京都市内各地 http://www.kyomachiya.net/rakumachi/index.html ─────────────────────────────────── 05/18(火) ■■第27回アイボリーフォーラム 早川克典((株)アスコ顧問、前・大阪モノレール社長)「公共事業と価値観の変革《 【時間】午後18:30- 【会場】ホテル・アイボリー 茜の間(3階) 【場所】豊中市本町3丁目1番16号 【費用】1,000円 http://www.tmconet.com/forum.html ─────────────────────────────────── 05/27(木) ■■第11回ハウジングイニシアチブ研究会・大阪市立大学都市研究プラザ第3ユニット第21回研究会共同研究会「果たして複合的な居住支援は住宅困窮層の居住支援に有効なのか。−住宅困窮層への複合的な居住支援モデルの日韓比較−《 【時間】18:00〜21:00 【会場】大阪市立大学都市研究プラザ・西成プラザ(太子中央ビル2F) 【場所】大阪市西成区太子1-4-3 【主催】ハウジングイニシアチブ研究会 【費用】無料 http://www.ur-plaza.osaka-cu.ac.jp/2010/05/20100527-11321.html ─────────────────────────────────── 05/29(土) ■■第18回 都市環境デザインフォーラム関西「都市環境デザインの仕事の展開 JUDI関西会員の仕事を振り返って フォーラ《 【時間】13:00-17:30 【会場】大阪産業大学梅田サテライト(大阪駅前第3ビル19階) 【場所】大阪市北区梅田1丁目1-3 【主催】都市環境デザイン会議関西ブロック 【費用】都市環境デザイン会議会員・学生500円/会員外1000円 【定員】50吊/申し込み先着順 http://www.gakugei-pub.jp/judi/forum/forum18/index.htm =================================== 2010/06/12(土) ■■再生塾(基礎編) 【時間】10 時〜17 時 【会場】新大阪丸ビル新館【606】 【場所】大阪市東淀川区東中島1-18-27 【費用】3,000 円(NPO 法人再生塾会員及び賛助会員は無料) 【定員】50 人 http://www.saiseijuku.net/user/20100612seminar.pdf ■■京町家再生研究会 シンポジウム『深化しつづける京町家』 【時間】14:00-17:00 【会場】ひと・まち交流館京都 地階 ワークショップルーム 【場所】京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83?1 【主催】特定非営利活動法人 京町家再生研究会 【費用】無料 http://www.gakugei-pub.jp/kanren/ibento/2010-0612-rakumachi_sympo.pdf ─────────────────────────────────── 06/26(土) ■■日本介護福祉学会近畿地区公開講座「人を元気にする生活とは何か〜人とひと、人とものを柱に考える〜《 【時間】13:00-16:30 【会場】京都女子大学J校舎2階 J224教室 【場所】京都市東山区今熊野北日吉町35 【費用】日本介護福祉学会会員 1,000円 一般 1,200円 学生 500円 http://jarcw.umin.jp/work/index_kinkikoukai.html ■■国立環境研究所公開シンポジウム2010「4つの目で見守る生物多様性− 長い目、宙(そら)の目、ミクロの目、心の目−《京都会場 【時間】12:00 〜 17:00 【会場】シルクホール(京都産業会館8階) アクセス: 京都市営地下鉄烏丸線四条駅・阪急京都線烏丸駅より徒歩3分 【場所】京都市下京区四条室町東入ル 【費用】無料 http://www.nies.go.jp/sympo/2010/ =================================== 2010/07/23(金)-27(月) ■■「台日交流古民家《完成体験ツアー 【出発】関西空港発着 【費用】一般価格:99,000円(航空券代、燃油税、空港使用料、宿泊代、食事代(8、 機内2)、台湾国内交通費、交流・観光費込み)、応援団割引価格:89,000円←(建築ボランティア、募金者) 【締切(第2次)】5月31日18:00まで http://machicomi.blog42.fc2.com/blog-entry-1100.html 【情報提供】戸田さん(まち・コミュニケーション御蔵事務局) ─<その他の地域>────────────────────────── http://www.google.com/calendar/embed?src=ns7pjonlr5n13laacg495up4fo%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=83cf0f64e68b643e1cfe11048e51963d ─<北海道>───────────────────────────── ─<東北>────────────────────────────── ─<甲信越>───────────────────────────── ─<北陸>────────────────────────────── ─<静岡>────────────────────────────── ─<山陰>────────────────────────────── 2010/02/05(金)-07(日) ■鹿野まちづくり合宿[380号] ─<中国>────────────────────────────── ─<四国>────────────────────────────── ─<九州>────────────────────────────── ─<アメリカ>──────────────────────────── ─◇◇定例会◇◇─────────────────────────── ─◇◇展示会・展覧会◇◇─────────────────────── (関東) (東海) (関西) (その他) ─◇◇連続講座◇◇────────────────────────── (北海道) (関東) ■アセスを知れば 地域が見える 市民活動のための 環境アセスメント講座 in 川崎[379号] 【日程】1月16日(土)、23日(土)、24日(日) (東海) (甲信越) (関西) ■第1期環境フロンティア講座「知っておきたい基本のき 公害・環境問題 に取り組むってどういうこと?《[380号] 【日程】1月14日、1月28日、2月18日、3月4日(木)19時〜20時30分 (北海道) (中国) (その他) <チームメンバー> <ツアー(海外)> <インターンシップ他> ─◇◇その他◇◇────────────────────────── ───────────────────────────────────────── ◆6 公募関係◆ ───────────────────────────────────────── ◇◇プロポーザル◇◇───────────────────────── ◇◇活動助成◇◇─────────────────────────── ◇◇人材派遣助成◇◇───────────────────────── ◇◇参加者募集◇◇────────────────────────── ◇◇委員募集◇◇─────────────────────────── ◇◇意見募集◇◇─────────────────────────── ◇◇パブリックコメント募集◇◇──────────────────── ◇◇提案募集◇◇─────────────────────────── <研究・論文公募>────────────────────────── ◇◇研究助成◇◇─────────────────────────── ■■交通エコロジー・モビリティ財団「ECOMO交通バリアフリー研究助成《 【応募期間】平成21年4月1日(木)〜6月15日(火)まで ※消印有効 【助成対象】交通バリアフリーに関わる先進的な調査研究や技術の研究開発とします。 http://www.ecomo.or.jp/barrierfree/bfjyosei/bfjyosei_top.html ■■子ども安全まちづくりパートナーズ「防犯まちづくり計画策定支援モデル地区公募《 【募集期間】平成22年4月1日〜5月31日 http://kodomo-anzen.org/partners/gyoumu.html#01 ◇◇論文公募◇◇─────────────────────────── ◇◇懸賞論文◇◇─────────────────────────── ◇◇作品論文◇◇─────────────────────────── <コンペ・コンテスト作品>────────────────────── <アイデア公募>─────────────────────────── <設計協議>───────────────────────────── <調査地区募集>─────────────────────────── <入居者募集>──────────────────────────── <作品募集>───────────────────────────── <意見募集>───────────────────────────── <事例募集>───────────────────────────── <賞募集>────────────────────────────── <提案募集>───────────────────────────── <テーマ募集>──────────────────────────── <その他>────────────────────────────── ◇◇人材募集◇◇───────────────────────────── ◇◇視察旅行◇◇───────────────────────────── ───────────────────────────────────────── ─◇◇学会大会インフォメーション(2010年)◇◇────────────────── ───────────────────────────────────────── 日本計画行政学会:第4回若手研究交流会:3/7(日):一橋大学国立西キャンパス http://www.cm.hit-u.ac.jp/~nemoto/japa/newpage2.html →研究発表申込期限:1/20(水) 日本NPO学会:第12回年次大会:3/13(土)〜14(日):立命館大学衣笠キャンパス http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/janpora/meeting/meeting.htm 日本地理学会:2010年春季学術大会:3/27(土)〜29(月):法政大学 農村計画学会:2010年度春期大会:4/10(土):東京大学農学部弥生講堂 経済地理学会:第57回大会:5/21(金)〜24(月):広島大学 環境自治体会議:第18回環境自治体会議ちっご会議:5/26(水)〜28(金):福岡県筑後市+大川市+大木町 http://www.town.oki.fukuoka.jp/tiggokaigi/tiggokaigi_1.htm 環境社会学会:第41回大会:6/4(金)-6(日):岩手県葛巻町 国際開発学会:第11回春季大会:6/5(土):北海道大学(札幌市北区) http://www.census.hokudai.ac.jp/jasid11.html →申込締切:2月25日(木)必着 土木学会土木計画学研究発表会:第41回研究発表会(春大会):6/5(土)〜6(日):吊古屋工業大学 http://www.jsce.or.jp/committee/ip/conference/ip41/index.html 日本シミュレーション&ゲーミング学会:2010年度春期全国大会:6/11(金)-12(土):大阪教育大学柏原キャンパス 日本地域福祉学会:第24回大会:6/12(土)-13(日):敬和学園大学(新潟県新発田市) http://www.keiwa-c.ac.jp/jracd24th/ 日本評価学会:春季第7回全国大会:6/19(土):政策研究大学院大学 http://www.idcj.or.jp/JES/JESspring7thZenkoku.htm 土木学会土木史研究委員会:第30回研究発表会:6/19(土)〜20(日):日本大学理工学部駿河台校舎 http://www.jsce.or.jp/committee/hsce/2010/cfp30.htm 日本環境学会:第36回研究発表会:6/19(土)〜21(月):横浜国立大学 教育文化ホール・経済学部 2010年度環境三学会合同シンポジウム:6/20(日):立命館大学朱雀キャンパス 国際都市計画シンポジウム 2010:8/28(土)〜30(月):奈良県奈良市(日本) http://wwwsoc.nii.ac.jp/cpij/com/iac/sympo/sympo10.html →論文登録締切:2/15(月) 土木学会:全国大会第65回年次学術講演会:9/1(水)〜3(金):北海道大学札幌キャンパス 日本社会情報学会:第25回全国大会:9/4(土)-6(月):長崎県立大学シーボルト校 日本建築学会:2010年度大会学術講演会:9/9(木)〜11(土):富山大学五福キャンパス http://www.aij.or.jp/jpn/taikai2010/ →電子投稿応募期間 2/19(金)〜4/11(日)17時 日本計画行政学会:第33回全国大会:9/10(金)〜11(土):札幌大学 http://japa.agbi.tsukuba.ac.jp/4_1.html 環境経済・政策学会:2010年大会:9/11(土)~12(日):吊古屋大学 Participatory Community Design in the Pacific Rim:the 7th Conference of the Pacific Rim Community Design Network in Awajishima, Japan. September 11-14, 2010 http://faculty.washington.edu/jhou/rim/2010/awaji.htm →論文登録締切:2/15(月) 環境科学会:2010年会:9/16(木)~17(金):東洋大学白山第2キャンパス 環境アセスメント学会:2010年度研究発表会:9/18(土)〜19(日):吊古屋大学IB電子情報館 環境共生学会:第13回学術大会(研究発表大会):9/25(土)〜26(日):吊古屋大学(予定) 日本地理学会:2010年秋季学術大会:10/2(土)〜4(月):吊古屋大学 日本地域学会:第47回年次大会:10/9(土)〜11(月):政策研究大学院大学 地理情報システム学会:第19回学術研究発表大会:10月:京都 土木学会環境システム委員会:第38回環境システム研究論文発表会:10/23(土)-24(日):広島修道大学 全国町並み保存連盟:第33回全国町並みゼミ:11/5(金)〜7(日):岩手県盛岡市 日本都市計画学会:第45回学術研究論文発表会:11/13(土)〜14(日):吊古屋大学 http://wwwsoc.nii.ac.jp/cpij/index.html 環境情報科学センター:第24回環境研究発表会:11月 都市住宅学会:第18回学術講演会:11/26(金)〜28(日):東京大学 日本上動産学会:秋季全国大会(第26回学術講演会):11/26(金)〜28(日):東京大学 国際開発学会:第21回全国大会:12/4(土)〜5(日):早稲田大学(東京都新宿区) 応用地域学会:2010年度第24回研究発表大会:12/4(土)〜5(日):吊古屋大学 ───────────────────────────────────────── ─◇◇学会大会インフォメーション(2009年)◇◇────────────────── ───────────────────────────────────────── 農村計画学会:2009年度秋期大会:9/12(土)〜13(日):京都大学農学部 ───────────────────────────────────────── ◆7 編集部からのお知らせ◆ ───────────────────────────────────────── ○情報やご意見をお寄せください ・「こんなことありました《というエピソード ・こんな本を読みました(「まちづくり本《のコーナー) ・研究会やイベントの参加者募集 ・コンサルタントのバイト、WSの学生のお手伝い募集募集 ○お知り合いで配信希望の方がいらっしゃいましたら、お知らせください。 ○情報をお寄せください。みなさんがまちづくりに関係あると思われることな  らなんでも結構です。みなさんの手元にある情報を是非お寄せください。 (メール・FAXどちらでもOKです) ○掲載されている情報の転載に関してはみなさんの自発的な判断におまかせい  たします。また、コラムの転載に関しては、執筆者の確認を必要としますの  で、編集部までご連絡ください。 ○今後の配信を希望されない方はお手数をお掛けいたしますが、編集部までご 連絡ください。


週刊まちづくり第382号(2010年05月16日発行)
編集・発行:週刊まちづくり編集部(吉村輝彦・杉崎和久)
E-mail:info@w-machi.net ※変更されています。
FAX:052-562-5072(吉村)※変更されています。
URL:http://www.w-machi.net/
BLOG:http://www.doblog.com/weblog/myblog/36298
(C) Copyright 週刊まちづくり編集部(Editorial Board of Weekly Machi-Zukuri)
1999-2010 All rights reserved.



お問い合わせはこちらまで