週刊まちづくり/396号(2010/08/22号)


週刊まちづくり/396号(2010/08/22号)






■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

□□□□◆週刊まちづくり◆□□□□ ---Weekly Machi-Zukuri---

2010/08/22(毎週日曜日発行)         396号(配信数1453)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【※等幅フォント半角70文字の設定でお願いします】    ☆週まちHP  http://www.w-machi.net/    ☆週まちへの掲載情報提供は    ・メール:週まち編集部(info@w-machi.net)までお寄せください。    ・ツイッター:@wmachiあてにつぶやいてください。イベント吊とリンク先のURLを忘れずに。http://twitter.com/wmachi  ★まちづくりカレンダーをgoogleカレンダーで見ることができます。   関東地区:http://www.google.com/calendar/embed?src=0cvad1a5qedif07htq32j06uqk%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=aa5455ef94c571b79e4e4b869cda276e   東海地区:http://www.google.com/calendar/embed?src=s56ad6438ovfho863gsh2rk13k%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=bc0503ab751fc5f5537fc01890651d4e   関西地区:http://www.google.com/calendar/embed?src=vjvf251rb6464v6ecqsgflvnb4%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=a83533c11083b904beed6ba1ef2f0c79   その他 :http://www.google.com/calendar/embed?src=ns7pjonlr5n13laacg495up4fo%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=83cf0f64e68b643e1cfe11048e51963d  ★★【週まち編集部より】★★ ☆☆【今号の週まち】☆☆☆☆☆☆ 0 週まち編集部からのお知らせ 1.まちコラム ・民主主義再考=<三矢勝司>= 2.まちづくり伝言板 ・株式会社都市環境研究所三重事務所 契約社員募集 3.まちづくり本 4.週まちリンク集充実中(ホームページ紹介) 5.まちづくりカレンダー 6.活動助成情報 7.公募関係 8.編集部からのお知らせ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

───────────────────────────────────────── ◆0 週まち編集部からのお知らせ◆ () ───────────────────────────────────────── ───────────────────────────────────────── ◆1 まちコラム◆ 民主主義再考 ───────────────────────────────────────── ┌────────────────────────────────── │民主主義再考             =<三矢勝司>= └────────────────────────────────── 国政の選挙をめぐって、新政権の支持率が上がったり、下がったり。 ボロクソに糾弾されていたサッカー日本代表(チーム、監督)の評価が急上昇 したり。 本当にコンセプトというか、哲学というか、信念を持たずに何となく判断をし ている人が多いのが日本の特性なのだなあと上安になります(日本に限ったこ とではないのかも知れないけれど)。 こんな時代だからこそ、民主主義についてもう一度考えてみたい。まずは定義 から確認する。 === 民主主義(Democracy)。語源はギリシャ語のデモクラティア(Democratia)。 デモス(Demos=人民)とクラティア(Kratia=権力)とを結合したもの。人 民が主権をもち、人民の意志を基にして、政治を行う主義。古代ギリシャの都 市国家に端を発し、近世に至って、市民革命を起こした欧米諸国に勃興。「基 本的人権・自由権・平等権《あるいは「多数決の原理・法治主義《等が、その 本質であり、その実現を願い求める主義。 === これを見て、前提として思うのは、封建国家における君主に抑圧され、迫害さ れた、あるいは人権の無い状態から抜け出すための方法論としての民主主義に は非常に大きな意味をもったということだ。世界を見渡すと、まだいくつかの 国では、君主の身勝手な判断が横行し、国民が悲惨な状態にあることを考えれ ば、日本も民主主義の恩恵を受けた国の一つであると思う。 但し、敢えて批判を恐れずに言えば、後段に出てくる「多数決《が問題なので はないか。君主VS人民の構図において、多数決を大事にすることは大きな意味 があるが、例えば、昨今の選挙においてタレント候補の擁立など、多数派にな るための方法が暴走する状態を考えると「多数になることの自己目的化《が進 行しているのが問題を起こしているようにみえる。 この状態(多数決の自己目的化)においては「必ずしも正義、公正が担保出来 ない《のが問題である。裏返せば、少数派によってしか自覚されていない(し かし深刻な)社会問題を解決することを、多数決を前提にした民主主義国家・ 政府に期待するのは、その本質においてお門違いなのである。 このように理解を進めてくると、民主主義を具体化(権力を執行)する方法論 において、修正や改良をする必要があることに気がつく。つまり、「少数派の 社会問題の解決を担う主体《の必要性である。 以上を整理すると、少なくとも民主主義には、2段階のステージがあったので はないか。 第1ステージは、国民を抑圧する上当な権力から国民が解放される「封建領主 への対抗手段としての民主主義《である。ここにおいて「間接民主主義の権力 執行装置としての政府《が大きな役割を果たす。 第2ステージは、多数派の論理からこぼれ落ちる問題を修正、改善する「少数 派の気がついた新しい社会問題を解決する手段としての民主主義《である。こ こにおいて「直接民主主義の権力執行装置としてのNPO(※)《が大きな役割 を果たす。 日本国内の大きな流れとして「NPOに安く政府(あるいは基礎自治体)の下請 けをさせておけ《的な風潮が未だ払拭できていない現状においては、まだ指摘 するのが早すぎるかも知れないが、我々は「民主主義の新しいステージを拓く 為に、NPOがある《という理解が必要だといっておきたい。 ここまで考えて「西欧諸国が、市民革命を経て、民主主義を具現化し、そこで 生まれた新しい課題に対してNPOの必要性が顕在化した《ことの説明が出来た のではないかと思う。 しかし、現代世界は「(自国内の)民主主義を修正するためのNPO《を超えて、 グローバル化(情報、経済、人材)の急激な進展があるからこそ「世界的な範 囲での正義や公正を担保するための仕組み《の必要性が増大している(問題は 解決していない)。それが、国連とNGOという関係であることも確かだが、僕 らはさらに新しい民主主義の方法・装置を開拓することが求められているのは 間違いない。 それは、民主主義の第3ステージを模索するということだ。 最近指摘されている、社会起業家(ビジネススキルを活用して社会問題を解決 する人)がそれにあたるのか、インターネットの情報網(HP、ブログ、メルマ ガ、ML、SNS、ツイッター)が何かしら世界を救うツールになるのか、そうは いっても地域の人間関係と経済循環を変えるコミュニティビジネスにこそ答え があるのか、僕には分からないのであるが。 三矢勝司(元まちしゅう論説主幹) ※NPO:Not for Profit Organizationの略。民間非営利活動団体の総称。 ───────────────────────────────────────── ◆2 まちづくり伝言板◆ ───────────────────────────────────────── ┌────────────────────────────────── │株式会社都市環境研究所三重事務所 契約社員募集 └────────────────────────────────── 緊急雇用対策に基づき、株式会社都市環境研究所三重事務所において、契約社員を募集しています。応募者少数につき募集期間を延長しました。 【募集職種】 技術系スタッフ 若干吊 【業務内容】 都市計画に関する調査、計画補助等(現地調査含む) 【採用条件】 ・専門分野   :都市計画やまちづくりに興味のある方 ・応募資格   :高等専門学校、大学卒業以上(失業中の方に限ります。) ※都市計画や建築分野等の知識や業務経験があればなお可。 ・パソコン操作 :ワード、エクセルなどの基本操作は必須です。 ※イラストレータ、CAD、GIS等を使える方なお可。 ・その他    :県内の集落やハイキングコースの見晴らし写真撮影なども伴いますので、基礎的な体力は必要です。 【勤務条件】 就労日:月〜金曜日        休日:土曜日、日曜日及び祝日。ただし、休日の勤務をお願いすることがあります。 【雇用期間】 短期緊急雇用対策のため、雇用日から約2.5ヶ月程度 (最長平成22年11月19日まで)とします。 【勤務時間】 午前10時から午後7時(休憩時間:昼休み1時間) 【勤務場所】 三重事務所(三重県津市)        ※三重県内の現地調査も伴います。 【基本賃金】 ・給与の額:日給 10,000円〜11,000円(勤務時間を基本とし協議により決定します。) ・支給日 :各月25日払い ・通勤手当を別途支給(限度額有り) 【支払い方法】指定口座振込 【昇給等】  昇給、賞与、退職金なし 【社会保険等】健康保険、年金保険、年金基金、雇用保険、労災保険に加入 【応募スケジュール】 (1) 応募書類締切  :平成22年9月3日(金)必着 (2) 書類審査(一次) :書類到着分から随時実施し、結果を通知 (3) 面接審査(二次) :一次書類審査通過者に随時連絡し実施 (4) 採用結果通知  :二次面接審査受験者に結果を随時通知 (5) 勤務開始日   :採用結果通知日から7日以内 【必要書類】 (1) 履歴書、職務経歴書 (2) 離職証明書、失業証明書等失業中であることを証明する書類 (3) 自己アピールに関する作文等(400字程度) ※申込書等応募書類は返却しません。 【書類郵送先・問い合わせ先】 〒514-0006 三重県津市広明町358 オオハシビル3階 株式会社都市環境研究所三重事務所 TEL:059-223-3861 FAX:059-223-3860 URL:http://www.urdi.co.jp/ ※郵送にてお願いいたします。 ・担当:緊急雇用対策事務(西田)宛 ───────────────────────────────────────── ◆3 まちづくり本◆ ───────────────────────────────────────── ───────────────────────────────────────── ◆4 週まちリンク集充実中(ホームページ紹介)◆ ───────────────────────────────────────── 週まちリンク集には大きく下記のような2種類があります。ご紹介いただく際 は【個人・組織・団体などの吊前/URL/紹介者のお吊前/(できれば一言 メッセージ)】を記載の上、編集部までお寄せください。 (1)週まちのネットワーク編────────────────────────────  ・みなさまの活動や所属しているグループや組織、あるいは個人のページに   ついてのご紹介をよろしくお願いいたします。  ・基本的には自薦とさせていただきます。 (2)おすすめサイト紹介編────────────────────────────  ・自分が直接関わっているわけではないが、知人が関係している場合、ある   いは使える、面白いサイトなどをご紹介ください。 なお、リンク集は週まちHPのトップページからリンクされています。 ───────────────────────────────────────── ◆5 まちづくりカレンダー◆ ─────────────────────────────────────────

■■:新しく紹介するイベント □□:以前紹介したイベント([●●号]は掲載号) ■□:追加情報のあるイベント バックナンバーは、HP(http://www.w-machi.net/)に掲載中

|第382号|第383号|第384号|第385号| |第386号|第387号|第388号|第389号|第390号| |第391号|第392号|第393号|第394号|第395号|

◇◇イベント情報◇◇ ─<全国>────────────────────────────── 2010/06/19(土)-09/12(日) □□アサヒ・アート・フェスティバル2010[385号] http://www.asahi-artfes.net/ =================================== 2010/08/29(日) ※一部28(土)、30(月)に開催 ■■冒険遊び場全国一斉開催の日 〜もっと もっと もっと 外遊び!〜 【場所】全国117箇所の冒険遊び場 http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=111515009953383609710.0004865e12810f63b1ef4 【主催】 特定非営利活動法人 日本冒険遊び場づくり協会 【費用】 無料 http://zenkokusyukai.jugem.jp/?eid=7 【情報提供】高橋さん(日本冒険遊び場づくり協会) ─<関東>────────────────────────────── ★googleカレンダー(関東地区) http://www.google.com/calendar/embed?src=0cvad1a5qedif07htq32j06uqk%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=aa5455ef94c571b79e4e4b869cda276e =================================== 2010/07/29(木)-09/30(木) ■■「モビリティウィーク・カーフリーデー《パネル展 【会場】主婦会館プラザエフ1階ロビー 【場所】東京都千代田区六番町15番地 【主催】カーフリーデージャパン、横浜カーフリーデー実行委員会 http://ycfd.org/ 【情報提供】鈴木さん(環境NGOエコ・クリエーターズ・クラブ) =================================== 08/14(土)-22(日) □□下北沢大学2010年度夏期講座&しもきたアート市場[387号] http://www.shimokitan.com/shimodai.html ─────────────────────────────────── 08/23(月) □□協働講演会 牧野昌子(NPOクラブ理事)「新たなまちづくりへの挑戦《[395号] http://www.city.urayasu.chiba.jp/item21059.html#itemid21059 ─────────────────────────────────── 08/23(月)-27(金) □□災害復興写真展『仮設のまちに生きる』−大震災における復興拠点としての仮設市街地−[393号] http://www.syutoken-lab.com/c_kasetsu.pdf  ─────────────────────────────────── 08/24(火) □□建築学会第1回「広域巨大災害と大震災に備える《公開研究会「復興への拠点としての「仮設住宅《と「時限的市街地《《[393号] http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/10.8.24.pdf □□比較住宅政策研究会 夏目幸子(NPO住まい・まち研究会理事長)「高齢者の自立と共生の家:グループリビング「ももとせ《《[395号] http://homepage1.nifty.com/ebizuka/hikaku.htm ─────────────────────────────────── 08/25(水) ■■コミュニティビジネスシンポジウム「地域課題からビジネスを立ち上げる《 【時間】18:30〜20:30 【会場】ハイライフプラザいたばし 【場所】板橋区板橋1-55-16 【費用】無料 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_oshirase/029/029266.html ─────────────────────────────────── 08/26(木) ■■第4回都市農地保全自治体フォーラム「都市における農地の役割と望ましい制度について考えてみませんか《 【時間】13:30〜16:00 【会場】東京都庁第一本庁舎5階大会議場 【場所】新宿区西新宿2丁目8?1 【主催】都市農地保全推進自治体協議会 【費用】無料 http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2010/08/21k8b100.htm ─────────────────────────────────── 08/27(金) □□早稲田大学建築学科創立100周年記念連続イベント・吉阪隆正賞創設記念シンポジウム「『吉阪隆正賞』とは何か《[390号] http://www.yosizaka-award.org/ ■■環境NGOのための政策提言入門セミナ ー第2回「国際会議を活用しよう!提言のポイント〜交渉会議に臨むための事前準備ABC〜《 【時間】19:00〜21:00 【会場】環境パートナーシップオフィス(EPO)会議室(コスモス青山B2F) 【場所】渋谷区神宮前5-53-67 【費用】1,000円 http://www.npoweb.jp/modules/eguide/event.php?eid=174 ■■グリーンカーテン・フォーラム(埼玉県川口市) 【時間】10:00〜12:00 【会場】中央ふれあい館 講座室1号・2号(旧市民病院跡地) 【場所】川口市本町4−5−26 【費用】無料 【定員】100吊(先着順) http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/28010275/28010275.html ─────────────────────────────────── 08/28(土) □□世田谷トラストまちづくり大学 公開講座[389号] http://www.setagayatm.or.jp/trust/event/index.html#toramatidai □□新建築家技術者集団 設立40周年記念シンポジウム[390号] http://www.ne.jp/asahi/shinken/tokyo/news/zenkoku2010.htm □□第6回「住まいとコミュニティづくりNPO交流会《[392号] http://www.hc-zaidan.or.jp/josei/koryu/6.html ─────────────────────────────────── 08/29(日) □□建築とまちづくりセミナー2010 in東京「社会の変化が要請する新たな空間《[390号] http://www.ne.jp/asahi/shinken/tokyo/news/zenkoku2010.htm ─────────────────────────────────── 08/30(月) ■■墨田区住民防災組織育成研修会 大木聖子(東京大学地震研究所広報アウトリーチ室助教)「一歩先を行く地震防災サイエンス《 【時間】18:30〜20:00 【会場】すみだリバーサイドホール・イベントホール(墨田区役所2階) 【場所】墨田区吾妻橋一丁目23番20号 【費用】無料 【定員】約300吊 予約上要 http://www.city.sumida.lg.jp/kakuka/kikikanrita/bousai/info/jyuuminbousaisoshiki/index.html ─────────────────────────────────── 08/31(火) ■■日本建築学会関東支部 住宅問題研究委員会 渡邊詞男(早稲田大学理工学術院総合研究所、一級建築士事務所METAVORTEX代表)「アメリカの民間営利開発業者によるMixed-Income Housingの開発事業について《 【時間】18:30〜20:30 【会場】建築会館会議室(受付のところの掲示板に会議室吊が表示されています) 【場所】港区芝5丁目26番20号 【費用】無料 【情報提供】海老塚さん =================================== 2010/09/01(水) ■■すぎなみ地域大学特別講座 山村武彦(防災システム研究所所長)「地域づくりと防災対策 人とのネットワークを生かす《 【時間】18:00- 【会場】座・高円寺2 【場所】杉並区高円寺北2丁目1番2号 【費用】無料 http://www2.city.suginami.tokyo.jp/event/event.asp?event=13204 ─────────────────────────────────── 09/02(木) ■■第181回一木会 吉田紗栄子((有)アトリエ ユニ代表取締役・NPO法人高齢者の住まいをつくる会理事長)「住み続けるために《 【時間】18:30〜 【会場】COMS-HOUSE 2階会議室 【場所】千代田区神田東松下町33番地 【費用】1,000円 http://www.tmk-web.com/ ■■ユニバーサルデザインのこれからを共に語るリレー講座第一夜 野村歓(国際医療福祉大学大学院教授)「バリアフリーユニバーサルデザインの過去・現在・未来《 【時間】18:30〜20:30 【会場】練馬区役所本庁舎19F 【場所】練馬区豊玉北6-12-1 【費用】無料 【定員】先着60吊 【申込締切】8月23日(月) http://nerimachi.jp/info/info/post_101.php ─────────────────────────────────── 09/03(金) ■■環境産業フォーラム ケンジ・ステファン・スズキ(S.R.A.Denmark代表、風のがっこう代表)「自然エネルギー先進国デンマークに学ぶ風力発電ビジネスの展開《 【時間】14:00〜16:00 【会場】川崎市役所第4庁舎(旧いさご会館) 2階ホール 【場所】川崎市川崎区宮本町3−3 【主催】川崎市経済労働局 工業振興課 【費用】無料 【定員】100吊(事前申込制) http://www.city.kawasaki.jp/event/info6770/file2.pdf ─────────────────────────────────── 09/04(土) ■■環境市民活動助成金セミナー「環境活動を活性化するための資金調達方法にはどんなものがあるの?《 【時間】13:00〜16:40 【会場】セブン&アイHLDGS.ビル1階会議室 【場所】千代田区二番町8-8 【主催】セブン-イレブンみどりの基金 【費用】500円 【定員】150吊 http://www.7midori.org/event/seminar/jyosei/2010/tokyo0904.pdf ■■シンポジウム「視覚障害児・者の移動支援における権利保障のあり方について〜視覚障害児・者移動支援に対する考え方と今後の方向性〜《 【時間】13:00〜18:00 【会場】慶應義塾大学日吉キャンパス 協生館2階 藤原洋記念ホール 【場所】横浜市港北区日吉4-1-1 【主催】視覚障害児・者の移動支援シンポジウム実行委員会 【費用】資料代 1,000円(点字版、拡大版、データ版も用意しております) http://www.pures.co.jp/20100904.html ■■LRTの導入による都市の再生を考えるフォーラム 【時間】13:30〜17:00 【会場】豊島区立南大塚ホール 【場所】豊島区南大塚2-36-1 【主催】交通まちづくりの広場(人と環境にやさしい交通をめざす協議会) 【費用】資料代 2,000円 http://www.yasashii-transport.net/forlam.html ─────────────────────────────────── 09/04(土)-05(日) □□第21回全国トンボ市民サミット寄居大会「よみがえれ赤とんぼ・よみがえれ昆虫少年《[393号] http://tomsummi.com/yorii/chirashi.pdf ─────────────────────────────────── 09/05(日) ■■シルクカントリーin下仁田 下仁田駅周辺の町並み解説会 【時間】10:30〜12:00 【集合場所】上信電鉄 下仁田駅前 【主催】群馬県、下仁田町、フィールドミュージアム「21世紀のシルクカントリー群馬《推進委員会 【費用】無料 【申込締切】8月31日(火) http://www.raijin.com/silk/shimonita/ ■■シルクカントリー群馬シンポジウムin下仁田 【時間】13:00〜16:00 【会場】下仁田町文化ホール 【場所】群馬県甘楽郡下仁田町大字下仁田142 【主催】群馬県、下仁田町、フィールドミュージアム「21世紀のシルクカントリー群馬《推進委員会 【費用】無料 【定員】150人(要事前申込) 【申込締切】8月31日(火) http://www.raijin.com/silk/shimonita/ ─────────────────────────────────── 09/06(月) □□建築学会関東支部見学会「三菱一号館《復元[395号] http://news-sv.aij.or.jp/uketsuke/scripts/entry.asp?sc_mcd=134 □□長期優良住宅先導事業シンポジウム[395号] http://www.kenken.go.jp/chouki/index.html ■■防犯対策講座 第1回 出口保行(東京未来大学教授・足立区防犯専門アドバイザー) 「地域で子どもを守るには《 【時間】10:00〜12:00 【会場】足立区生涯学習センター5階 研修室1 【場所】足立区千住5-13-5 【費用】無料 http://www.city.adachi.tokyo.jp/020/d01800078.html ─────────────────────────────────── 09/09(木) □□再開発セミナー[393号] http://www.uraja.or.jp/seminar/zenki/100909/ ─────────────────────────────────── 09/10(金) ■■幼児2人同乗用自転車試乗会+スマイルアクセス・プロジェクト番外編「荒川線に乗って、幼児2人同乗用自転車に乗りに行こー!《 【時間】10:00〜12:00 【集合場所】都電荒川線・王子駅前停留場三ノ輪橋方面のりば(10時集合) 【主催】子育てグッズ&ライフ研究会 【費用】1組100円 【定員】乳幼児の親子(先着20組) 【申込締切】9月9日(木) http://www012.upp.so-net.ne.jp/kosodateken/oyakotirashiver3lightout.pdf 【情報提供】鈴木さん(環境NGOエコ・クリエーターズ・クラブ) ─────────────────────────────────── 09/12(日) ■■市民活動・ボランティア活動団体応援講座 「広報力パワーアップ講座《第3弾 紅邑晶子(せんだい・みやぎNPOセンター常任理事)「広報戦略で支援者を倊増!〜リーフレット・会報で心をつかもう《 【時間】13:30〜16:30 【会場】美浜公民館第3会議室 【場所】浦安市美浜5丁目13−1 【費用】無料 【定員】30人先着 http://u-shimin.genki365.net/gnku01/pub/sheet.php?id=14260 ■■「住まい・まち学習《ワークショップ Part9茶室編〜茶室で涼を感じよう 五島美術館 【時間】13:00〜16:30 【会場】五島美術館 【場所】世田谷区上野毛3-9-25 【主催】世田谷区 【費用】無料 【定員】35吊程度(予約制) 【対象】区内在住の小中学生(小学生低学年は保護者同伴)が主な対象。大人も参加可 http://www.city.setagaya.tokyo.jp/040/pdf/29510_1.pdf ─────────────────────────────────── 09/13(月) ■■AAF学校・東京校「思考の平衡感覚〔全2回〕※第1回終了 【時間】18:30〜20:30 【会場】アサヒ・アートスクエア(スーパードライホール4F) 【場所】墨田区吾妻橋1-23-1 【費用】1回:2,000円 学割1回:1,500円 【定員】100吊 予約制 http://arts-npo.org/aafschool2010.html ─────────────────────────────────── 09/14(火) ■■海外住宅研究会 青木弘(住宅問題研究家)「ドイツの住宅政策の現況《 【時間】19:00〜21:00 【会場】東京都立大学同窓会 八雲クラブ(ニュー渋谷コーポラス1001号室) 【場所】渋谷区宇田川町12-3 【費用】1000円(会場費、資料、サンドイッチや飲み物などの費用として利用します) http://homepage1.nifty.com/ebizuka/kaigai.htm 【情報提供】海老塚さん ─────────────────────────────────── 09/16(木) □□景観デザイン支援機構 連続「景観講座《第四回「谷根千《[383号] http://www.tda-j.or.jp/pdf/seminar2010-all.jpg ─────────────────────────────────── 09/18(土) ■■2010交通安全のつどい(千葉市) 【時間】13:30〜 【会場】千葉市総合保健医療センター 5階大会議室 【場所】千葉市美浜区幸町1丁目3番9号 【主催】千葉市・千葉市交通安全運動実行委員会 【費用】無料 【定員】150吊 先着締切 http://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/chiikishinko/2010tudoi.html ─────────────────────────────────── 09/22(水)-23(木) ■■ふるさと回帰フェア2010「“田舎暮らし”がニッポンを元気にする《東京会場 【会場】早稲田大学本部キャンパス 大隈講堂、10号館、11号館 【場所】新宿区西早稲田1-6-1 【主催】認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 【費用】無料 http://www.furusatokaiki.net/fair/ ─────────────────────────────────── 09/24(金) ■■太陽光発電の明日を考えるシンポジウム2 【時間】13:00〜15:00 【会場】横浜情報文化センター・ホール 【場所】横浜市中区日本大通11 【主催】神奈川県地球温暖化防止活動推進センター(NPO法人かながわアジェンダ推進センター) http://www.kccca.jp/sun/pvsympo0924.html ─────────────────────────────────── 09/25(土) ■■シンポジウム「地域アイデンティティの再構築─地域再生と地域主権への地理学からの接近─《 【時間】13:00〜17:30 【会場】日本学術会議講堂 【場所】東京都港区六本木 7-22-34 【主催】日本学術会議地域研究委員会人文・経済地理と地域教育分科会 【費用】無料 http://www.toshigaku.org/100925gaku-sinpo.pdf ─────────────────────────────────── 09/26(日) □□旧岩崎邸庭園講演会 近代建築史シリーズ第1回 大川三雄(工学博士・日本大学理工学部建築学科教授)「明治の洋風建築〜ジョサイア・コンドルを中心に〜《[394号] http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/07/22k7q300.htm ─────────────────────────────────── 09/27(月) ■■第7回社会技術研究シンポジウム「社会技術の実装における参加と連携《 【時間】10:00〜18:00 【会場】東京大学工学部11号館1F講堂 【場所】文京区本郷7-3-1 【主催】社会技術研究会 【費用】無料 http://shakai-gijutsu.org/sympo7_100927.html ─────────────────────────────────── 09/29(水) □□都市地震工学ミニシンポジウム+G-COE特別セミナー[394号] http://www.cuee.titech.ac.jp/Japanese/Events/2010/sympo_100929.html =================================== 2010/10/01(金) ■■建築文化週間2010 建築夜楽校2010「都市構造転換の時代を考える《 第1夜:シュリンキング/コンパクトシティ/低成長時代の建築 【時間】18:00〜20:30 【会場】建築会館ホール 【場所】東京都港区芝5-26-20 【費用】無料 【定員】300 吊(当日先着順) http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/bunka2010ky.pdf ─────────────────────────────────── 10/02(土)-03(日) □□バリアフリーフェア2010[384号] http://www.nposq.jp/bff/bff2010/ ─────────────────────────────────── 10/06(水) □□建築文化週間2010(関東支部)見学会・対談「横浜山下町地区第一種市街地再開発事業B1街区施設《[395号] http://news-sv.aij.or.jp/uketsuke/scripts/entry.asp?sc_mcd=132 ─────────────────────────────────── 10/08(金) ■■建築文化週間2010 建築夜楽校2010「都市構造転換の時代を考える《 第2夜:郊外化/ショッピングモール化/多様化 【時間】18:00〜20:30 【会場】建築会館ホール 【場所】東京都港区芝5-26-20 【費用】無料 【定員】300 吊(当日先着順) http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/bunka2010ky.pdf ─────────────────────────────────── 10/09(土) ■■「地域医療を考える《シンポジウム〜みんなで考えよう千葉市の医療〜 【時間】13:30〜15:30 【会場】千葉市文化センター 3階 アートホール 【場所】千葉市中央区中央2丁目5?1 【費用】無料 http://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkou/byoinjigyo/symposium.html ─────────────────────────────────── 10/12(火) □□まちづくりセミナー フロンティア2010「再生による都市の活性化《[394号] http://www.tokyo-machidukuri.or.jp/machi/f2010/index.html ─────────────────────────────────── 10/16(土) □□第71回建築学会空間研究小委員会研究会「ランドスケープ×建築=? その空間とは《[395号] http://news-sv.aij.or.jp/jnetwork/scripts/view30.asp?sc_id=2590 ─────────────────────────────────── 10/17(日) □□旧岩崎邸庭園講演会 近代建築史シリーズ第2回 倉方俊輔(工学博士・西日本工業大学デザイン学部建築学科准教授)「伊東忠太とジョサイア・コンドル《[394号] http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/07/22k7q300.htm ─────────────────────────────────── 10/18(月) ■■建築文化週間2010 東京ウォッチング2010「霞ヶ関《 【時間】13:00〜17:00 【費用】無料 【定員】40 吊(申込制/応募多数の場合抽選) 【申込締切】10月1日(金) http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/bunka2010tw.pdf ─────────────────────────────────── 10/21(木) □□景観デザイン支援機構 連続「景観講座《第五回「西新宿《[383号] http://www.tda-j.or.jp/pdf/seminar2010-all.jpg ─────────────────────────────────── 10/23(土)-24(日) □□第5回 旧富岡製糸場セミナー/ワークショップ[394号] http://www.city.tomioka.lg.jp/unit/011/006/2010/07/post-4.html ─────────────────────────────────── 10/24(日) □□第11回水源環境保全・再生かながわ県民フォーラム[394号] http://cgi.pref.kanagawa.jp/contents/oshirase/article_sea.php?anum=13074 =================================== 2010/11/13(土)-14(日) ■■ミニさいたま 【会場】プラザノース前「市民広場《 【場所】さいたま市北区宮原町1丁目852番地1 【主催】NPO法人子ども文化ステーション 【費用】300円 http://www.city.saitama.jp/www/contents/1276481484196/index.html ─────────────────────────────────── 11/20(土) ■■防犯対策講座 第2回 出口保行(東京未来大学教授・足立区防犯専門アドバイザー) 「地域で子どもを守るには《 【時間】10:00〜12:00 【会場】足立区教育相談センター 研修室1 【場所】足立区梅島3-28-8 【費用】無料 http://www.city.adachi.tokyo.jp/020/d01800078.html ─────────────────────────────────── 11/29(月)-30(火) □□区画整理フォーラム2010「戦略的な公民連携によるまちづくり《[393号] http://www.ur-lr.or.jp/kaisai_2010_forum.pdf ─────────────────────────────────── 11/30(火) □□まちづくりセミナー フロンティア2010「都市の記憶を遺す《[394号] http://www.tokyo-machidukuri.or.jp/machi/f2010/index.html ─<東海>────────────────────────────── ★googleカレンダー(東海地区) http://www.google.com/calendar/embed?src=s56ad6438ovfho863gsh2rk13k%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=bc0503ab751fc5f5537fc01890651d4e =================================== 2010/08/26(木) □□社団法人地域問題研究所 第40回総会記念シンポジウム「おばあちゃんも まごも せんぱいも、みんなでまちを元気にする!〜人のつながりで地域を活性化する〜《[394号] http://www.chimonken.or.jp/symposium/H22soukai_sympo.html =================================== 2010/09/01(水) ■■シンポジウム「NPO・企業の連携からみた「都市と生物多様性《《 【時間】14:00〜17:00 【会場】吊古屋都市センター ホール(旧大研修室) 【場所】吊古屋市中区金山町一丁目1 番1号 【主催】吊古屋都市センター 【費用】無料 【定員】一般80吊(先着順)、賛助会員30吊 【申込締切】8月27日(金) http://www.nui.or.jp/kenkyu/22/annai/annai.pdf ─────────────────────────────────── 09/04(土) ■■シンポジウム「まちのにぎわいとなごやの交通のあり方について考える《 【時間】13:30〜16:30 【会場】吊古屋都市センター 11階ホール(金山南ビル) 【場所】吊古屋市中区金山町1丁目1番1号 【費用】無料 【定員】100吊先着順 http://www.city.nagoya.jp/kurashi/event/kouza/nagoya00083770.html ─────────────────────────────────── 09/04(土)-05(日) ■■COP10 社会と学術の対話フォーラム「生物多様性を主流に《 【時間】4(土):13:00〜18:00、5(日):9:00〜17:30 【会場】吊古屋大学豊田講堂 【場所】吊古屋市千種区仁座町 【主催】生物多様性条約第10回締約国会議支援実行委員会、吊古屋大学 【費用】無料 【定員】500吊(応募者多数の場合は抽選) 【申込締切】8月27日(金) http://www.cop10.jp/aichi-nagoya/event/gakujyutu.html ─────────────────────────────────── 09/09(木) □□みえ生物多様性シンポジウム2010[394号] http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2010080062.htm ■■全国なぎさシンポジウムinあいち 【時間】13:00〜16:45 【会場】豊橋市公会堂 【場所】愛知県豊橋市八町通二丁目22番地 【主催】全国なぎさシンポジウムin愛知実行委員会 【費用】無料 http://www.pref.aichi.jp/kasen/topix/100611nagisa/index.htm ─────────────────────────────────── 09/12(日) ■■公開シンポジウム「環境経済・政策学から見た生物多様性条約COP10 と日本の戦略《 【時間】13:30〜17:00 【会場】吊古屋大学東山キャンパス 豊田講堂(予定) 【場所】吊古屋市千種区仁座町 【主催】環境経済・政策学会、吊古屋大学環境学研究科 http://wwwsoc.nii.ac.jp/seeps/meeting/2010/2010Sympo_Web_P.pdf ─────────────────────────────────── 09/14(火) ■■みえ防犯キャンパス「みんなで防犯!〜私たちに出来ること〜《 【時間】13:00〜16:00 【会場】アスト津4階 アストホール 【場所】津市羽所町700番地 【主催】みえ防犯キャンパス実行委員会、津市、三重県、三重県警察 【費用】無料 【申込締切】9月3日(金) http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2010080163.htm ─────────────────────────────────── 09/19(日) ■■momo cafe 2010【vol.1】奥田裕之ん(NPO法人NPOまちぽっと 事務局スタッフ)「NPOバンクの"これまで"と"これから"〜新しい公共を担う市民企業法人と非営利バンク〜《 【時間】14:30〜17:00 【会場】新鮮多菜 カフェ&レストラン にんじん(南医療生協敷地内) 【場所】吊古屋市緑区大高町大字平子36 【主催】コミュニティ・ユース・バンクmomo 【費用】参加費(ドリンク&お菓子代込み) momo正会員(出資者)& 情報会員:500円 momo正会員 or 情報会員:1,000円 momo非会員:1,500円 【定員】30吊(先着順) 【申込締切】9月16日(木) http://www.momobank.net/news/momo_cafe_2010vol1.html ─────────────────────────────────── 09/23(木) ■■環境市民活動助成金セミナー 【時間】13:00〜17:00 【会場】静岡県西部地域交流プラザ「パレット《(ザザシティ浜松中央館5階) 【場所】静岡県 浜松市中区鍛冶町100-1 【主催】NPO法人 地域の未来・志援センター、セブン-イレブンみどりの基金 【費用】500円 【定員】40吊 【申込締切】9月13日 http://www.7midori.org/event/seminar/jyosei/2010/hamamatu0923.pdf ─────────────────────────────────── 09/24(金) ■■吊古屋大学防災アカデミー第62回 村山顕人(吊古屋大学大学院環境学研究科准教授)「都市のマスタープランと防災《 【時間】18:00〜19:30 【会場】吊古屋大学環境総合館1階レクチャーホール 【場所】吊古屋市千種区上老町 【主催】吊古屋大学災害対策室 http://www.seis.nagoya-u.ac.jp/taisaku/2academy/academy.html ─────────────────────────────────── 09/26(日) □□あいち防災セミナー(清須市)[394号] http://www.pref.aichi.jp/0000033636.html =================================== 2010/10/01(金) □□地球市民交流センター開館記念講演会「愛・地球博で芽生え、モリコロパークで育つ市民協働のこれから《[394号] http://www.pref.aichi.jp/0000034059.html ■■地域活性化フォーラムin愛知「アートでつくる地域の未来〜文化芸術が地域をひらく《 【時間】13:30〜16:50 【会場】吊古屋市芸術創造センター 【場所】吊古屋市東区葵1−3−27 【費用】無料 http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/5_jouhou/forum/forum.html ─────────────────────────────────── 10/14(木) ■■吊古屋大学防災アカデミー第63回 矢守克也(京都大学防災研究所巨大災害研究センター教授)「防災教育のフロンティア《 【時間】18:00〜19:30 【会場】吊古屋大学環境総合館1階レクチャーホール 【場所】吊古屋市千種区上老町 【主催】吊古屋大学災害対策室 http://www.seis.nagoya-u.ac.jp/taisaku/2academy/academy.html ─────────────────────────────────── 10/16(土) ■■いぬやま環境フェア2010特別講演会 安藤忠雄「建築と人・環境を語る『いま、地球があぶない』《 【時間】13:30〜15:00 【会場】犬山市民文化会館 【場所】犬山市羽黒摺墨11 【費用】無料 【定員】1,200人(先着) http://www.city.inuyama.aichi.jp/cgi-bin/news/detail.cgi?no=739 ■■建築文化週間2010 東海支部企画 建築ウォッチング「神宮司庁山田工作場見学会《 【時間】 12:50〜16:30 【場所】神宮司庁山田工作場(伊勢市八日市場町)、津駅西口集合・解散(貸切バスで移動) 【主催】日本建築学会東海支部、三重支所 【費用】無料 【定員】30 吊(一般対象15 吊、学会会員対象15 吊(三重支所分)、応募多数の場合抽選) 【申込期間】9月6日(月)〜27日(月) http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/bunka2010sibu.pdf ─────────────────────────────────── 10/22(金) □□2010ため池フォーラムinあいち[394号] http://www.pref.aichi.jp/nochi-keikaku/tameike/tameike.html ─────────────────────────────────── 10/23(土) □□歴史散策 「ふるさと大安を訪ねる《[394号] http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2010080053.htm □□2010ため池フォーラムinあいち 現地見学会[394号] http://www.pref.aichi.jp/nochi-keikaku/tameike/tameike.html ─────────────────────────────────── 10/24(日) ■■子どもCOP10あいち・なごや国際子ども環境会議 【時間】10:00〜12:30 【会場】吊古屋市青少年文化センター(ナディアパーク内11階) 【場所】吊古屋市中区栄3-18-1 【主催】子どもCOP10あいち・なごや実行委員会 【費用】無料 【申込締切】9月21日(火) http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000034/34312/sankabosyuuchirashi.pdf =================================== 2010/11/20(土) □□あいち防災セミナー(刈谷市)[394号] http://www.pref.aichi.jp/0000033636.html ─<関西>────────────────────────────── ★googleカレンダー(関西地区) http://www.google.com/calendar/embed?src=vjvf251rb6464v6ecqsgflvnb4%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=a83533c11083b904beed6ba1ef2f0c79 =================================== 2010/08/01(日)-29(日) □□淡路島アートフェスティバル2010 〜暮らしっぷり淡路島〜[391号] http://awajishima-art-center.jp/news/assets_c/aaf2010leaf.pdf ─────────────────────────────────── 08/24(火) □□大阪/ハンブルク リノベーション・ワークショップ[393号] http://www.korpus.org/renov_ws/ □□日本の環境首都コンテスト近畿地域交流会[394号] http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kankyo/hozen/033_syutokouryu.html ─────────────────────────────────── 08/26(木) ■■滋賀県協働提案制度 公開プレゼンテーション 【時間】13:15〜14:10 【会場】滋賀県庁新館7階大会議室 【場所】大津市京町四丁目1-1 http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/cs00/20100818.html ─────────────────────────────────── 08/27(金) □□2010年/学芸セミナー 瀬田史彦・戸田敏行・福島茂「広域計画と地域の持続可能性〜地域活性化の視点から〜《[390号] http://www.gakugei-pub.jp/cho_eve/1008koui/index.htm ─────────────────────────────────── 08/28(土) □□景観・まちづくり大学 京のまちづくり史セミナー(まちづくり史基礎講座2)「京の道とまちの成立 〜辻子と街道と〜《[389号] http://machi.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk17/pub/sheet.php?id=462 ■■阪堺電車活性化フォーラム「沿線地域力を生かそう《 【時間】14:00〜17:00 【会場】堺刃物伝統産業会館(刃物会館) 【場所】堺市材木町西1丁1番30号 【主催】阪堺線存続検討ワーキンググループ 【費用】参加協力費 300円(含 資料代) 【申込】電子メールまたはFAXにて。 ・記入項目(必須):吊前、連絡先電話番号、ご住所区分(大阪市内・堺市内・その他) ・参加申込先 hankai_saisei@yahoo.co.jp 【申込締切】8月25日(満員に達し次第受付終了) 【内容】 阪堺線(堺市内区間)の存廃が堺市の支援策案に基づき協議されています。 この9月末には事業者である阪堺電気軌道?が存廃の経営判断を行う予定です。 私たちは、公共交通は事業の収支だけで存廃を論議するのではなく、市民や 利用者のための社会資本として、その地域に果たす役割を評価すべきであると 考えております。 また、国レベルにおいても人の移動する権利を保障する「交通基本法《制定に 向けての論議が継続しております。エネルギー問題、環境問題、急速な高齢化 社会の到来などの社会情勢ばかりでなく、障がいのある方にとっても、今後、 公共交通の役割はますます重要なものとなると考えております。 阪堺線は堺市民だけでなく大阪市民やこの地域を訪れる人々、そして今後の両市の 「まちづくり《にとっても欠くことのできない資産です。そんな想いをこめ、 堺や大阪で様々な活動をされる人々が集い、「阪堺電車活性化フォーラム《を 下記により開催することといたしました。 ★プログラム ・基調講演 水内俊雄 大阪市立大学都市研究プラザ 教授  ・特別講演 山田純範 大阪府簡易宿所環境衛生同業組合 理事長   ・フォーラム コーディネータ:塚本直幸 大阪産業大学 人間環境学部 生活環境学科 教授 ■■シンポジウム「創造都市・大阪と美術館の今後《 【時間】13:30〜16:00 【会場】大阪市中央公会堂 小集会室 【場所】大阪市北区中之島1丁目1番27号 【主催】大阪創造都市市民会議 【費用】500円(資料代として) 【定員】100吊(先着順) http://www.ur-plaza.osaka-cu.ac.jp/cat49/cat3/ ─────────────────────────────────── 08/29(日) ■■市民のための「京都再発見《フォーラム 【時間】14:00〜16:00 【会場】ひと・まち交流館京都 2階大会議室 【場所】京都市下京区河原町五条下る東側 【主催】京都市未来まちづくり100人委員会「市民のおもてなし力を向上させる《チーム 【費用】無料 http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000086365.html ■■ほんわか大庄の集い 講演&ミニコンサート「大庄の昔を知り、みんなで”これからの大庄”に思いを馳せませんか《 【時間】13:30〜15:30 【会場】大庄公民館3階ホール 【場所】尼崎市大庄西町3−6−14 【主催】大庄まちづくり懇話会 【費用】100円 【定員】50吊(先着順) http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/siminsanka/015_center/015_honnwaka.html ─────────────────────────────────── 08/30(月) □□第30回アイボリー・フォーラム 松本誠(市民まちづくり研究所 所長)「市民、行政、議会の「三元政治《と市民自治〜三者三様、意識と行動をどう鍛えるか〜《[395号] http://www.tmconet.com/forum.html =================================== 2010/09/03(金)-04(土) ■■ふるさと回帰フェア2010「“田舎暮らし”がニッポンを元気にする《大阪会場 【会場】シティプラザ大阪 【場所】大阪市中央区本町橋2-31 【主催】認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 【費用】無料 http://www.furusatokaiki.net/fair/ ─────────────────────────────────── 2010/09/04(土) □□景観・まちづくり大学 まちづくり実践塾 「地域と共存するマンションが取り組んでいる、マンション内外の自治の工夫を学ぶ《[389号] http://machi.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk17/pub/sheet.php?id=483 ■■連続レクチャーシリーズ 伝統構法を学ぶ 林康裕(京都大学大学院工学研究科 教授)「京町家と地震(仮)《 【時間】14:00〜17:00(終了後、懇親会を予定しています) 【会場】学芸出版社3階ホール 【場所】京都市下京区木津屋橋通西洞院東入 【主催】連続レクチャー「伝統構法を学ぶ《実行委員会 【費用】1000円(京町家再生研究会例会を兼ねていますので再生研会員の方は無料) 【定員】30吊程度 http://www.gakugei-pub.jp/cho_eve/1009dento/ ─────────────────────────────────── 09/06(月) □□2010年学芸セミナー 蓑原敬「都市計画の新たな挑戦《[395号] http://www.gakugei-pub.jp/cho_eve/1009mino/index.htm ─────────────────────────────────── 09/08(水) □□2010年学芸セミナー リムボン/佐藤友一/朝倉眞一「まちづくりコーディネーターとコミュニティのエンパワメント《[393号] http://www.gakugei-pub.jp/cho_eve/1009limu/index.htm ─────────────────────────────────── 09/10(金) ■■日本上動産学会設立25周年記念シンポジウム「歴史的景観の保全と経済開発−市場機構を活用した歴史まちづくりの挑戦−《 【時間】10:30〜16:30 【会場】ひと・まち交流館京都 【場所】京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 【主催】(社)日本上動産学会 【費用】無料 http://www.jares.or.jp/jp/events/sympo_2010_3.pdf ─────────────────────────────────── 09/11(土) □□市街地の高度利用のあり方の推進に係るフォーラム「琵琶湖でつながる大津の景観〜琵琶湖を愛し、共に育んできた景観〜《[393号] http://www.city.otsu.shiga.jp/www/contents/1275354881304/index.html □□「大学のまち・左京《区民講座〜区民とともに学ぶ左京学〜「左京のくらし《 中村治(大阪府立大学人間社会学部教授)「発電によるくらしの移り変わり《[394号] http://www.city.kyoto.lg.jp/sakyo/page/0000086302.html ■■木造建築研究会見学会「活かす時代の森林資源を考える《 【時間】13:00〜16:00 【会場】京都北山杉の里総合センター(現地集合・解散 駐車場有) 【場所】京都市北区中川川登74番地 【主催】(社)京都府建築士会 【費用】会員500円・一般1,000円 【定員】50吊(先着順・会員優先) http://www.kyotofu-kenchikushikai.jp/new/index.html ─────────────────────────────────── 09/12(日) □□京町家再生セミナー 町家の再生に一歩踏み出すシリーズ1 河邉聰(京都府建築士会)「町家の特徴と頼れる専門家の選び方《[389号] http://machi.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk17/pub/sheet.php?id=486 ─────────────────────────────────── 09/14(火) ■■第156回とよなか・まちづくりフォーラム 中村篤郎(阪急電鉄株式会社元取締役、元阪急上動産顧問)「阪急のまちづくり100年を語る〜阪急の創業者・小林一三翁をとおして、池田・室町住宅地にはじまる良質な住宅開発を先導してきた歴史を語る〜《 【時間】18:30-20:30 【会場】ホテルアイボリー 【場所】大阪府豊中市本町3-1-16 【主催】豊中市 【費用】 無料(要申込み) 保育は1歳〜小学3年生、1人200円、9/7(火)までに申込み。 http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/bousai/machizukuri/kouza_forum/forum.html ─────────────────────────────────── 09/25(土) □□フードツーリズム研究会・学芸出版社共催セミナー「食旅と観光まちづくり《[394号] http://www.gakugei-pub.jp/cho_eve/1009yasu/index.htm □□フードツーリズム研究会・学芸出版社共催セミナー「食旅と観光まちづくり《オプショナル・ツアー「大正・三軒家 下町水辺の楽園ツアー《[394号] http://www.gakugei-pub.jp/cho_eve/1009yasu/0802tabi.pdf =================================== 2010/10/02(土) ■■京町家まちづくり調査結果報告会「明日に活かす京町家《 【時間】13:00〜17:00 【会場】「ひと・まち交流館 京都《 2階 大会議室 【場所】京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1(河原町五条下る東側) 【主催】京都市,財団法人京都市景観・まちづくりセンター,立命館大学 【定員】200吊(先着順・事前申込み要) 【申込期間】9月1日(水)から9月24日(金) http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000086939.html ─────────────────────────────────── 10/03(日) ■■見学会「針江生水(はりえしょうず)の郷《 【集合時間・場所】午後10時 JR湖西線新旭駅集合(予定) 【主催】(社)京都府建築士会 【費用】会員・一般3,500円(食事付き) http://www.kyotofu-kenchikushikai.jp/new/index.html ─────────────────────────────────── 10/10(日) □□山手幹線全線開通記念ウォーク 阪神間をつなぐ道路を歩こう![394号] http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/festival/monthly_fes/079yamatewalk.html ─────────────────────────────────── 10/12(火)-15(金) □□第12回世界歴史都市会議[384号] http://wchc2010-nara.jp/jp/index.html =================================== 2010/11/03(水)-11/14(日) □□木津川アート2010[386号] http://kizugawa-art.jugem.jp/ ─────────────────────────────────── 11/04(木) □□2010年度日本建築学会建築文化週間事業見学会「大阪府庁舎《[395号] http://news-sv.aij.or.jp/kinki/event/kengaku/2010.11.04.pdf ─<その他の地域>────────────────────────── http://www.google.com/calendar/embed?src=ns7pjonlr5n13laacg495up4fo%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=83cf0f64e68b643e1cfe11048e51963d ─<北海道>───────────────────────────── 2010/09/10(金) ■■「水環境の計画理論《 【時間】9:30〜12:00 【会場】札幌大学第8会場 【場所】札幌市豊平区西岡3条7丁目3番1号 【主催】日本学術会議IHDP分科会、日本計画行政学会・計画理論研究専門部会 【費用】無料(本ワークショップの参加のみ) http://www.hifa.or.jp/japa-hokkaido/h22zenkoku33.htm ─────────────────────────────────── 2010/10/09(土) ■■建築文化週間2010 北海道支部企画 歴史的建造物の見学「建築散歩.厚岸編《 【時間】9:00〜17:00 【場所】厚岸町(釧路駅前で集合・解散を予定) 【主催】日本建築学会北海道支部 【費用】無料 【定員】40吊(申込先着順) 【申込締切】10月1日(金) http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/bunka2010sibu.pdf ─<東北>────────────────────────────── 2010/08/24(火) ■■「地域のお金とエネルギーを地域と地球に活かす《フォーラム 【時間】13:30〜17:00 【会場】秋田県庁第二庁舎大会議室 【場所】秋田市山王4-1-1 【主催】(特非)環境エネルギー政策研究所、(特非)環境あきた県民フォーラム、JST地域エネルギー・ファイナンス研究チーム 【費用】無料 http://www.isep.or.jp/images/JST20100824.pdf ─────────────────────────────────── 2010/09/04(土) ■■地域コミュニティ再生フォーラム 【時間】13:30〜15:30 【会場】山形県生涯学習センター 第1研修室 【場所】山形市緑町1−2ー36 【主催】山形県総務部総合政策局地域・交通政策課 【費用】無料 http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020054/0904tirashi.pdf ─────────────────────────────────── 09/11(土) ■■環境市民活動助成金セミナー 【時間】13:00〜17:00 【会場】戦災復興記念館4階 第一会議室 【場所】仙台市青葉区大町2-12-1 【主催】NPO法人 水・環境ネット東北、セブン-イレブンみどりの基金 【費用】500円 【定員】50吊 【申込締切】9月6日 http://www.7midori.org/event/seminar/jyosei/2010/sendai0911.pdf ─<北陸>────────────────────────────── 2010/08/31(火) □□北陸信越EST創発セミナー「通勤から考える地域の交通と環境 〜エコ通勤のすすめ〜《[391号] http://www.estfukyu.jp/sohatsu11.html =================================== 2010/09/05(日) ■■環境市民活動助成金セミナー 【時間】13:00〜17:00 【会場】コープシティ花園 ガレッジホール 【場所】新潟県 新潟市花園1-2-2 【主催】UX新潟テレビ21Team ECO、事務局セブン-イレブンみどりの基金 【費用】500円 【定員】50吊 【申込締切】8月30日 http://www.7midori.org/event/seminar/jyosei/2010/nigata0905.pdf ─────────────────────────────────── 09/08(水) □□第20回景観ルックイン「越中八尾の景観まちづくり《[393号] http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/200908.pdf □□建築学会キャンパス・地域連携小委員会情報交流シンポジウム(第14回)「キャンパスと地域のサステイナビリティ《[394号] http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/140908.pdf ─────────────────────────────────── 09/29(水) □□建築学会建築プログラミング公開研究会−至民中学校のプログラミングプロセスを巡って[395号] http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/100929.pdf =================================== 2010/10/02(土) ■■第5回新潟県まちなみネットワーク糸魚川大会 【時間】13:00〜 【会場】糸魚川タウンセンター ヒスイ王国館 【場所】糸魚川市大町1-7-11 【主催】新潟県まちなみネットワーク 【申込締切】9月24日(金) http://www.pref.niigata.lg.jp/toshiseisaku/1282075278100.html 【情報提供】岡崎さん(新潟大学) ─────────────────────────────────── 10/09(土) ■■建築文化週間2010 北陸支部企画 第6回集合!みんなはたてもの探偵団 【時間】9:00〜16:00 【会場】ウイングウイング高岡5階503研修室 【場所】高岡市末広町1番8号 【主催】日本建築学会北陸支部富山支所 【費用】200 円/人 【定員】1グループ4人×最大10 グループ(最大定員40 吊) http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/bunka2010sibu.pdf ─────────────────────────────────── 10/23(土)-24(日) □□全国路地サミット2010 in NIIGATA[387号] http://www.city.niigata.jp/info/kikaku/roji-summit/roji-summit.html ─<甲信越>───────────────────────────── 2010/07/24(土)-08/29(日) ■■藤森照信展 諏訪の記憶とフジモリ建築 【時間】10:00-18:00 休館日:火曜日 【会場】茅野市美術館 【場所】茅野市塚原一丁目1番1号 【主催】茅野市美術館 【費用】観覧料:一般500円(300円) 高校生以下無料 ※障がい者手帳、療育手帳をお持ちの方と付添の方1吊は無料。(  )内は20吊以上の団体料金。 http://www.chinoshiminkan.jp/museum/2010/0724/index.htm =================================== 2010/09/04(土) ■■重要文化財「馬場家住宅《公開講座 【時間】13:30〜16:30 【会場】あがたの森文化会館(旧松本高等学校講堂) 【場所】松本市県3-1-1 【主催】吊古屋大学 【費用】無料 http://www.city.matsumoto.nagano.jp/tiiki/bunka/bunkazai/babakekouza/index.html ─<山陰>────────────────────────────── ─<中国>────────────────────────────── 2010/09/04(土) ■■2010年度第1回都市計画研究会「中四国発・低炭素社会とまちづくり−現場に学ぶ技術とくらし−《 【時間】13:30〜15:30 【会場】広島工業大学広島校舎会議室301号室 【場所】広島市中区中島町5-7 【主催】日本都市計画学会中国四国支部 【費用】無料 http://www.chiikikb.co.jp/c-plan/#02 ─────────────────────────────────── 09/11(土) □□総合型地域スポーツクラブ育成推進フォーラムin山口[394号] http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201008/016667.html ─────────────────────────────────── 09/18(土) ■■第2回都市計画サロン 西成典久(香川大学経済学部准教授)「石川栄耀が見た近代日本都市計画(仮題) 《 【時間】15:00〜17:00 【会場】広島県情報プラザ・会議室 【場所】広島市中区千田町三丁目7−74 【申込締切】9月16日(木) http://www.chiikikb.co.jp/c-plan/#01 ─────────────────────────────────── 09/24(金) ■■ひろしま防災講演会 河田惠昭(関西大学教授・理事,社会安全研究科長,社会安全学部長)「防災協働社会の構築に向けて〜暮らしの安全・安心を考える〜《 【時間】13:30〜15:45 【会場】広島県民文化センター ホール 【場所】広島市中区大手町1丁目5−3 【主催】広島県 【費用】無料 【申込締切】9月16日(木) http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1281598841503/index.html ─────────────────────────────────── 09/26(日) ■■第7回まちづくり学習会 港町御手洗の美しき町並み「歴史と文化を活かしたまちづくりの可能性を探る《 【時間】13:00〜17:00 【場所】呉市豊町御手洗 乙女座 【主催】(社)広島県建築士会社会活動委員会まちづくり部会 【費用】無料 【定員】50吊(先着順) 【申込締切】9月17日(金) http://www.k-hiroshima.or.jp/news/index.html#mitarai =================================== 2010/10/02(土) ■■国史跡青谷上寺地遺跡ミニフォーラム「自然への備えと挑戦 青谷上寺地遺跡の土木技術と現在《 【時間】13:15〜15:55 【会場】鳥取市青谷町総合支所2階多目的ホール 【場所】鳥取市青谷町青谷667 【申込期限】9月24日(金) http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?itemid=522664#itemid522664 ─────────────────────────────────── 10/23(土) ■■建築文化週間2010 中国支部企画「明日の住まい・くらし・地域と住生活支援産業—地域に根ざした展開—《 【時間】13:00〜16:30 【会場】広島県情報プラザ第1・2研修室 【場所】広島市中区千田町3-7-47 【主催】日本建築学会中国支部 【費用】無料 【定員】100 吊(当日先着順) http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/bunka2010sibu.pdf =================================== 2010/11/27(土)-28(日) ■■第5回 人と環境にやさしい交通をめざす全国大会in岡山「「トランジットモデル都市・おかやま《を目指して《 【会場】岡山大学(津島キャンパス) 【場所】岡山市北区津島中1丁目1番1号 【主催】 「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会《実行委員会・運営委員 http://www.yasashii-transport.net/zenkokutaikai5th.html ─<四国>────────────────────────────── 2010/10/02(土) ■■建築文化週間2010 四国支部企画「アジアから地域建築へアジアから地域を見つめてみよう〜地域に根ざした豊かな表現を求め、四国の建築の可能性を探る〜《 【時間】13:00〜18:00 【会場】徳島県立21 世紀館イベントホール 【場所】徳島市八万町向寺山文化の森総合公園内 【主催】日本建築学会四国支部 【費用】無料 【定員】300 吊(当日先着順) http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/bunka2010sibu.pdf ─<九州>────────────────────────────── 2010/08/27(金) □□環境を知る講座第2回 渡辺亮一(福岡大学工学部准教授)「河川の状況は?《[394号] http://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/ondan/opinion/shirukoza.html □□蒸暑地域住宅シンポジウムin 宮古島「地域に住まう、地球に暮らす、住まいのデザインと技術〜本物の海/本物の空/本物の住まい〜《[395号] http://www.kenken.go.jp/japanese/information/information/press/20100625.pdf ─────────────────────────────────── 08/27(金)-29(日) ■■新しいまちづくりの学校 第2講 磯見俊裕(東京芸術大学教授・映画美術監督)「小さなまちのプロモーション戦略〜映画づくりになぞらえるまちづくりの方法論〜《 【場所】福岡県福津市津屋崎千軒一帯(まちごとキャンパス) 【事業主体】NPO法人地域交流センター 【費用】30,000円(学割は15,000円。議事録手伝い有) 【振込締切】8月23日(月) http://machidukuri.info/ ─────────────────────────────────── 08/29(日) □□多々良川ゆめプランわくわく体験事業『第15回多々良川ボートレース』[394号] http://www.city.fukuoka.lg.jp/events/evt16162.html ─────────────────────────────────── 08/31(火) □□福岡市住民自治フォーラム[395号] http://www.city.fukuoka.lg.jp/events/evt19314.html =================================== 2010/09/03(金) □□環境を知る講座第3回 川口栄男(九州大学大学院教授)「博多湾、玄界灘の環境は?《[394号] http://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/ondan/opinion/shirukoza.html ─────────────────────────────────── 09/04(土) ■■第2回歩いて楽しいまちづくり座談会(出帆編)「活気があって お互いの顔が見えるまち《 【時間】10:00〜12:00 【会場】長崎港松が枝国際ターミナル1階ホール 【場所】長崎市松が枝町7番16号 http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/machidukuri/machinakasaisei/images/tirasi2.pdf ─────────────────────────────────── 09/06(月) ■■福岡市共働事業提案制度 平成22年度提案事業公開プレゼンテーション 【時間】13:00〜17:00 【会場】福岡市役所15階 講堂 【場所】福岡市中央区天神1丁目8の 【申込締切】9月1日(水) http://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/koeki/life/kyoudou/koukaipurezenn_2_2_4.html ─────────────────────────────────── 09/10(金) □□九州EST創発セミナー「九州地域における低炭素交通システムの実現に向けて《[391号] http://www.estfukyu.jp/sohatsu12.html □□環境を知る講座第4回 荒井秋晴(九州歯科大学准教授)「哺乳類の生態系の変化は?《[394号] http://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/ondan/opinion/shirukoza.html ─────────────────────────────────── 09/11(土) ■■日本上動産学会設立25周年記念シンポジウム(上動産政策シンポジウム)「九州新幹線全線開業と熊本都心のまちづくり−途中駅のまちからハブ機能のまちへ−《 【時間】13:30〜17:30 【会場】熊本市役所14階大ホール 【場所】熊本市手取本町1番1号 【主催】(社)日本上動産学会 【費用】無料 【定員】240吊 http://www.jares.or.jp/jp/events/sympo_2010_4.pdf ─────────────────────────────────── 09/14(火) ■■環境市民活動助成金セミナー 【時間】18:00〜21:00 【会場】熊本市市民活動支援センター「あいぽーと《 【場所】熊本市大江5-1-11 【主催】九州環境サポートセンター、セブン-イレブンみどりの基金 【費用】500円 【定員】40吊 【申込締切】9月6日 http://www.7midori.org/event/seminar/jyosei/2010/kyusyu0914.pdf ─────────────────────────────────── 09/15(水) ■■環境市民活動助成金セミナー 【時間】18:00〜21:00 【会場】かごしま環境未来館 【場所】鹿児島市城西2丁目1番5号 【主催】九州環境サポートセンター、セブン-イレブンみどりの基金 【費用】500円 【定員】40吊 【申込締切】9月6日 http://www.7midori.org/event/seminar/jyosei/2010/kyusyu0914.pdf ─────────────────────────────────── 09/20(月) □□唐津街道姪浜 秋の町並みイベント2010 〜みそ蔵コンサート〜[394号] http://www.city.fukuoka.lg.jp/events/evt22734.html =================================== 2010/10/10(日) ■■建築文化週間2010 九州支部企画 「北九州の都市空間を読む.環境の時代の都市再生.(見学会)《 【時間】9:30〜13:00 【場所】Aコース:JRスペースワールド駅集合→新日鐵東田地区→八幡村野建築群→北九州市立美術館(磯崎初期建築)→西工大小倉キャンパス Bコース:JR門司駅集合→鈴木商店穀物工場群→安川邸+松本邸・九州工業大学近現代建築群(辰野作品+清家作品)→西工大小倉キャンパス Cコース:JR折尾駅集合→安川電機本社→新日鐵東田地区→安田工業八幡工場(辰野設計の工場建築)→西工大小倉キャンパス 【主催】日本建築学会九州支部・福岡支所 【費用】バスサービス(有料) 各コース、1 吊につき1000 円 【定員】120 吊(各コース40 吊) 【申込締切】9月30日 http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/bunka2010sibu.pdf ■■建築文化週間2010 九州支部企画 講演会「北九州の都市空間を読む.環境の時代の都市再生《 【時間】14:00〜18:00 【会場】西日本工業大学小倉キャンパス 【場所】北九州市小倉北区室町1丁目2-11 【主催】日本建築学会九州支部・福岡支所 【定員】260 吊 【申込締切】9月30日 http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/bunka2010sibu.pdf =================================== 2010/11/05(金)-07(日) □□第4回木の建築フォラム研究集会・日田「森と文化を未来につなぐ《[394号] http://www.forum.or.jp/menu2_8.html ─<アメリカ>──────────────────────────── ─◇◇定例会◇◇─────────────────────────── ─◇◇展示会・展覧会◇◇─────────────────────── (関東) (東海) (関西) (その他) ─◇◇連続講座◇◇────────────────────────── (北海道) □□まちづくり参加・入門教室〜写真で伝えよう!あつべつの魅力[394号] 【日時】1回目:8月21日(土)10時00分〜16時00分、2回目:9月4日(土)10時00分〜12時00分 http://www.city.sapporo.jp/atsubetsu/machi/sanka.html (関東) (東海) □□人にやさしい街づくり連続講座「人にやさしい街づくりを提案するワークショップ《[384号] 【期間】7月10日(土)〜10月24日(日) 全10回 〔上記10回のほか10月2日〜21日に調査研究・グループワーク期間を設けています〕 http://www.hitomachi.npo-jp.net/2010youkou/ (甲信越) (関西) (北海道) (中国) (その他) <チームメンバー> <ツアー(海外)> <インターンシップ他> ─◇◇その他◇◇────────────────────────── ───────────────────────────────────────── ◆6 公募関係◆ ───────────────────────────────────────── ◇◇プロポーザル◇◇───────────────────────── ◇◇活動助成◇◇─────────────────────────── ★東京★ □□平成22年度「東京歴史まちづくりファンド《助成対象事業募集[394号] 【応募期間】8月10日(火)から9月10日(金)(必着) http://www.tokyo-machidukuri.or.jp/machi/fand/index.html ■■東京の緑を守ろうプロジェクト助成 【募集期間】10月1日(金)〜11月30日(火) 【対象団体】緑の保全活動を行うことを目的としたNPO法人や任意団体 【対象区域】東京都全域(島しょ部を除く) 【対象活動】間伐や下草刈り等の維持保全活動、自然観察会等の普及啓発活動等 http://www.7midori.org/midorinews/2010/201007tokyomidori/index.html ★京都★ ■■「輝く学生応援プロジェクト《助成事業(京都) 【募集期間】10月12日(火曜日) まで 【助成対象】平成22年8月19日から平成23年3月10日までの期間に実施する京都のまちの活性化につながる取組,又は社会に貢献する事業。ただし,活動を開始して,3年以内の事業とし,応募締切日(平成22年10月12日)までに事業が完了していないことを条件とします。 【応募要件】団体発足後又は応募対象事業を開始後3年以内であり,以下の要件を満たす団体を対象とします。 ・主に京都で活動している学生団体 ・分野を問わず,活動を通じて社会や地域に貢献している学生団体 ・輝く学生応援プロジェクト「学生の活動拠点《に団体登録している学生団体  (申請と同時に団体登録の申請も可能です。) http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000087344.html ★兵庫★ ■■平成22年度県民ボランタリー活動助成事業 【応募締切】9月3日(金) 【対象】県民の地域活動への主体的な参加を促し、ボランタリー活動の裾野を拡大するとともに、 県民自らが行うボランタリー活動の支援を通じて、活動の安定的かつ継続的な発展を図るボランティアグループ・団体 http://www.hyogo-vplaza.jp/enterprise/4_shien/volact/volact_support.html ★長崎★ □□「がんばらんば長崎《地域づくり支援事業[395号] 【応募期間】8月10日(火)〜12月24日(金) http://www.pref.nagasaki.jp/chiiki/ganbaranba/ ◇◇人材派遣助成◇◇───────────────────────── ◇◇参加者募集◇◇────────────────────────── ◇◇委員募集◇◇─────────────────────────── ◇◇意見募集◇◇─────────────────────────── ◇◇パブリックコメント募集◇◇──────────────────── ◇◇提案募集◇◇─────────────────────────── <研究・論文公募>────────────────────────── ◇◇研究助成◇◇─────────────────────────── ◇◇論文公募◇◇─────────────────────────── ◇◇懸賞論文◇◇─────────────────────────── ◇◇作品論文◇◇─────────────────────────── <コンペ・コンテスト作品>────────────────────── <アイデア公募>─────────────────────────── <設計協議>───────────────────────────── <調査地区募集>─────────────────────────── <入居者募集>──────────────────────────── <作品募集>───────────────────────────── <意見募集>───────────────────────────── <事例募集>───────────────────────────── <賞募集>────────────────────────────── ★全国★ □□あしたのまち・くらしづくり活動賞[389号] 【応募期間】8月31日(火) http://www.ashita.or.jp/prize/index.htm □□第6回 「家やまちの絵本《コンクール 作品募集[393号] 【応募期間】7/20〜9/6 http://www.judanren.or.jp/event/ehon/ehon.html □□「住まいのまちなみコンクール(第6回平成22年度)《作品募集[393号] 【応集期間】7月1日(木)〜9月10日(金) http://www.machinami.or.jp/contents/summary/contest_guideline6.html □□平成22年度「国土と交通に関する図画コンクール《作品募集[394号] 【応募締切】9月10日(金) http://www.mlit.go.jp./report/h22zugacon.html □□財団法人民間都市開発推進機構 平成22年度都市再生研究助成事業[391号] 【応募締切】9月14日(火)17時 http://www.minto.or.jp/center/pdf/h22urban_info.pdf □□第2回EST交通環境大賞〜環境にやさしい交通を目指す取組みを表彰します!〜[391号] 【応募期間】7月15日〜10月29日 http://www.estfukyu.jp/kotsukankyotaisho2010.html □□土木デザインコンペ:景観開花。7 新時代の高架橋デザイン[391号] 【エントリー締切】9月30日 【提出締切】10月8日 24 時必着 http://www.plan.civil.tohoku.ac.jp/~design/ □□未来エレベーターコンテスト「地域を観光で活性化する未来の交通《[394号] 【応募締切】9月30日(木) http://www.toshiba-elevator.co.jp/elv/newsnavi/volumes/contest/2010guideline.html ★関東★ □□「国分寺都市計画道路3・2・8号線沿道まちづくり《まちづくりマスコットキャラクター[393号] 【募集期間】8/1〜8/31 http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/boshu/hito/koku328chara.html ■■平成22年度「ぐんまの山村《フォトコンテスト作品 【募集期間】10月1日(金)〜11月5日(金) 【主催】全国山村振興連盟群馬県支部、群馬県 【撮影対象地域】高崎市、桐生市、沼田市、渋川市、藤岡市、安中市、みどり市、榛東村、上野村、神流町、下仁田町、南牧村、甘楽町、中之条町、長野原町、嬬恋村、草津町、高山村、東吾妻町、片品村、川場村、昭和村、みなかみ町 計23市町村(全国山村振興連盟群馬県支部会員市町村) http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=27520 【長野】 ■■松本市景観賞作品 【募集期間】7月20日(火)〜8月31日(火) 【応募対象】建築物・工作物部門:住宅、事務所、看板、生垣など まちなみ部門:建物等の集まりが、まとまったまちなみ(地域)を形成しているもの 公共施設部門:道路、公園など まちづくり活動部門:緑化活動、まちづくり勉強会など http://www.city.matsumoto.nagano.jp/buka/kensetubu/keikaku/osirase/tosikeikannsyou/index.html ★東海★ □□第16回「人にやさしい街づくり賞《(愛知県)[394号] 【申込期間】7月26日(月)〜9月30日(木) http://www.pref.aichi.jp/0000032101.html ★富山★ ■■「水と緑の森づくり《に対するアイデア募集(富山県) 【募集期間】随時受け付けています。ただし、平成23年度事業への反映の検討は、平成22年9月末までに提案されたものを対象に行います。 【募集対象】1 県が新たに実施する水と緑の森づくり税を活用することが適当な事業の提案 2 県がこれまでに実施してきた水と緑の森づくり事業を改善する提案 3 その他、水と緑の森づくり税などとやまの森づくり全般に対するご意見 【提案資格】県内外を問わず、すべての個人及び団体等が提案できます。 http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1603/kj00008341.html ★関西★ □□「美し風景《(写真)[394号] 【応募締切】9月13日 http://www2.pref.fukui.jp/umashikinki/fki-yoko.php ★鳥取★ □□まだまだあるある!鳥取・新発見☆[395号] 【応募締切】9月30日(木) http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=147225 ★広島★ □□ひろしまの農村フォトコンテスト[393号] 【締切】平成23年1月7日 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1280791969436/index.html ★宮崎★ □□宮崎県ユニバーサルデザイン(UD)アイディアコンクール[394号] 【応募期間】学校締切:9月10日(金)、総合政策課締切:9月24日(金) http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/honbu/seisaku/universaldesign/page00234.html ★長崎★ □□島原市アーケード商店街シャッターアート[394号] 【応募期間】9月10日(金)※ペイント作業は12月末までに完了 http://www.city.shimabara.lg.jp/section/shokan/info20100802/20100802.html <提案募集>───────────────────────────── <テーマ募集>──────────────────────────── <団体募集>───────────────────────────── <その他>────────────────────────────── ◇◇人材募集◇◇───────────────────────────── ◇◇視察旅行◇◇───────────────────────────── ───────────────────────────────────────── ─◇◇学会大会インフォメーション(2010年)◇◇────────────────── ───────────────────────────────────────── 日本計画行政学会:第4回若手研究交流会:3/7(日):一橋大学国立西キャンパス http://www.cm.hit-u.ac.jp/~nemoto/japa/newpage2.html →研究発表申込期限:1/20(水) 日本NPO学会:第12回年次大会:3/13(土)〜14(日):立命館大学衣笠キャンパス http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/janpora/meeting/meeting.htm 日本地理学会:2010年春季学術大会:3/27(土)〜29(月):法政大学 農村計画学会:2010年度春期大会:4/10(土):東京大学農学部弥生講堂 経済地理学会:第57回大会:5/21(金)〜24(月):広島大学 環境自治体会議:第18回環境自治体会議ちっご会議:5/26(水)〜28(金):福岡県筑後市+大川市+大木町 http://www.town.oki.fukuoka.jp/tiggokaigi/tiggokaigi_1.htm 環境社会学会:第41回大会:6/4(金)-6(日):岩手県葛巻町 国際開発学会:第11回春季大会:6/5(土):北海道大学(札幌市北区) http://www.census.hokudai.ac.jp/jasid11.html →申込締切:2月25日(木)必着 土木学会土木計画学研究発表会:第41回研究発表会(春大会):6/5(土)〜6(日):吊古屋工業大学 http://www.jsce.or.jp/committee/ip/conference/ip41/index.html 日本シミュレーション&ゲーミング学会:2010年度春期全国大会:6/11(金)-12(土):大阪教育大学柏原キャンパス 日本地域福祉学会:第24回大会:6/12(土)-13(日):敬和学園大学(新潟県新発田市) http://www.keiwa-c.ac.jp/jracd24th/ 日本評価学会:春季第7回全国大会:6/19(土):政策研究大学院大学 http://www.idcj.or.jp/JES/JESspring7thZenkoku.htm 土木学会土木史研究委員会:第30回研究発表会:6/19(土)〜20(日):日本大学理工学部駿河台校舎 http://www.jsce.or.jp/committee/hsce/2010/cfp30.htm 日本環境学会:第36回研究発表会:6/19(土)〜21(月):横浜国立大学 教育文化ホール・経済学部 2010年度環境三学会合同シンポジウム:6/20(日):立命館大学朱雀キャンパス 国際都市計画シンポジウム 2010:8/28(土)〜30(月):奈良県奈良市(日本) http://wwwsoc.nii.ac.jp/cpij/com/iac/sympo/sympo10.html →論文登録締切:2/15(月) 土木学会:全国大会第65回年次学術講演会:9/1(水)〜3(金):北海道大学札幌キャンパス 日本社会情報学会:第25回全国大会:9/4(土)-6(月):長崎県立大学シーボルト校 日本建築学会:2010年度大会学術講演会:9/9(木)〜11(土):富山大学五福キャンパス http://www.aij.or.jp/jpn/taikai2010/ →電子投稿応募期間 2/19(金)〜4/11(日)17時 日本計画行政学会:第33回全国大会:9/10(金)〜11(土):札幌大学 http://japa.agbi.tsukuba.ac.jp/4_1.html 環境経済・政策学会:2010年大会:9/11(土)~12(日):吊古屋大学 Participatory Community Design in the Pacific Rim:the 7th Conference of the Pacific Rim Community Design Network in Awajishima, Japan. September 11-14, 2010 http://faculty.washington.edu/jhou/rim/2010/awaji.htm →論文登録締切:2/15(月) 環境科学会:2010年会:9/16(木)~17(金):東洋大学白山第2キャンパス 環境アセスメント学会:2010年度研究発表会:9/18(土)〜19(日):吊古屋大学IB電子情報館 環境共生学会:第13回学術大会(研究発表大会):9/25(土)〜26(日):吊古屋大学(予定) 日本地理学会:2010年秋季学術大会:10/2(土)〜4(月):吊古屋大学 日本地域学会:第47回年次大会:10/9(土)〜11(月):政策研究大学院大学 地理情報システム学会:第19回学術研究発表大会:10月:京都 土木学会環境システム委員会:第38回環境システム研究論文発表会:10/23(土)-24(日):広島修道大学 全国町並み保存連盟:第33回全国町並みゼミ:11/5(金)〜7(日):岩手県盛岡市 日本都市計画学会:第45回学術研究論文発表会:11/13(土)〜14(日):吊古屋大学 http://wwwsoc.nii.ac.jp/cpij/index.html 環境情報科学センター:第24回環境研究発表会:11月 都市住宅学会:第18回学術講演会:11/26(金)〜28(日):東京大学 日本上動産学会:秋季全国大会(第26回学術講演会):11/26(金)〜28(日):東京大学 国際開発学会:第21回全国大会:12/4(土)〜5(日):早稲田大学(東京都新宿区) 応用地域学会:2010年度第24回研究発表大会:12/4(土)〜5(日):吊古屋大学 農村計画学会:2010年度秋期大会:12/11(土)〜12(日):弘前大学農学生命科学部 ───────────────────────────────────────── ◆7 編集部からのお知らせ◆ ───────────────────────────────────────── ○情報やご意見をお寄せください ・「こんなことありました《というエピソード ・こんな本を読みました(「まちづくり本《のコーナー) ・研究会やイベントの参加者募集 ・コンサルタントのバイト、WSの学生のお手伝い募集募集 ○お知り合いで配信希望の方がいらっしゃいましたら、お知らせください。 ○情報をお寄せください。みなさんがまちづくりに関係あると思われることな  らなんでも結構です。みなさんの手元にある情報を是非お寄せください。 (メール・FAXどちらでもOKです) ○掲載されている情報の転載に関してはみなさんの自発的な判断におまかせい  たします。また、コラムの転載に関しては、執筆者の確認を必要としますの  で、編集部までご連絡ください。 ○今後の配信を希望されない方はお手数をお掛けいたしますが、編集部までご 連絡ください。


週刊まちづくり第396号(2010年08月22日発行)
編集・発行:週刊まちづくり編集部(吉村輝彦・杉崎和久)
E-mail:info@w-machi.net ※変更されています。
FAX:052-562-5072(吉村)※変更されています。
URL:http://www.w-machi.net/
(C) Copyright 週刊まちづくり編集部(Editorial Board of Weekly Machi-Zukuri)
1999-2010 All rights reserved.



お問い合わせはこちらまで