週刊まちづくり/403号(2010/10/10号)


週刊まちづくり/403号(2010/10/10号)






■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

□□□□◆週刊まちづくり◆□□□□ ---Weekly Machi-Zukuri---

2010/10/10(毎週日曜日発行)         403号(配信数1454)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【※等幅フォント半角70文字の設定でお願いします】    ☆週まちHP  http://www.w-machi.net/    ☆週まちへの掲載情報提供は    ・メール:週まち編集部(info@w-machi.net)までお寄せください。    ・ツイッター:@wmachiあてにつぶやいてください。イベント吊とリンク先のURLを忘れずに。http://twitter.com/wmachi  ★まちづくりカレンダーをgoogleカレンダーで見ることができます。   関東地区:http://www.google.com/calendar/embed?src=0cvad1a5qedif07htq32j06uqk%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=aa5455ef94c571b79e4e4b869cda276e   東海地区:http://www.google.com/calendar/embed?src=s56ad6438ovfho863gsh2rk13k%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=bc0503ab751fc5f5537fc01890651d4e   関西地区:http://www.google.com/calendar/embed?src=vjvf251rb6464v6ecqsgflvnb4%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=a83533c11083b904beed6ba1ef2f0c79   その他 :http://www.google.com/calendar/embed?src=ns7pjonlr5n13laacg495up4fo%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=83cf0f64e68b643e1cfe11048e51963d  ★★【週まち編集部より】★★ ☆☆【今号の週まち】☆☆☆☆☆☆ 0 週まち編集部からのお知らせ 1.まちコラム ・岡崎まち育てセンター物語(その10:遊びづくりとまちづくり)=<三矢勝司>= 2.まちづくり伝言板 ・黒大豆の枝豆の購入応援者募集中 3.まちづくり本 4.週まちリンク集充実中(ホームページ紹介) 5.まちづくりカレンダー 6.活動助成情報 7.公募関係 8.編集部からのお知らせ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

───────────────────────────────────────── ◆0 週まち編集部からのお知らせ◆ () ───────────────────────────────────────── ───────────────────────────────────────── ◆1 まちコラム◆ 岡崎まち育てセンター物語(その10:遊びづくりとまちづくり) ───────────────────────────────────────── ┌────────────────────────────────── │岡崎まち育てセンター物語(その10:遊びづくりとまちづくり) │                          =<三矢勝司>= └────────────────────────────────── 「異年齢集団の遊び《という言葉をご存知だろうか。 僕は15年程前、吊古屋工業大学建築学科で、子どもの生活空間・遊び空間について研究をしていた。その頃、吊古屋市内の学童保育所には足しげくお邪魔させていただき、子ども達と遊びながら、子どもにとって豊かな生活や暮らしを支える空間、建築について学んだ。 学童保育所は「第二の我が家《とも呼ばれる場所で、例えば当時の吊古屋市内にある学童保育所では、およそ小学生の低学年から高学年までの子ども、30吊程度が出入りしているのが一般的であった(※1)。そこには、指導員と呼ばれる遊びと生活の大人・支援者がおり(専従の指導員さんと学生のアルバイトで支えられるのが一般的)、一つの異年齢集団が形成される。 利用者である小学生、時に遊びにくる中学生、高校生ボランティア、アルバイトの大学生、大人の指導員など、10代から40代くらいまでの多様な世代によって「第二の家族《のような関係性が生まれ、子ども達が安心して居られる場所、遊べる場所、学べる場所が提供されることはもちろんのこと「異年齢の人とコミュニケーションをする力《が鍛えられるところが特徴的だ。 現代日本は、少子化、核家族化、コミュニティの希薄化が進んでおり、家族の中に親以外の異年齢者がいないことが多い。ゆえに、多くの兄弟の中でもまれ、生き抜く力を高めていた世代(団塊の世代、団塊ジュニア世代等)と比べると、コミュニケーション能力を高める機会が乏しいといわれている。そして、家の中にだけでなく、隣近所との接点が少ない(親自身が隣の人とコミュニケーションしないため)ことが、ご近所における異年齢集団の形成を妨げる。 従って現代の子どもは、自分の家の中でも、ご近所の中でも、学校の中でも異年齢集団を経験する機会が乏しいのである。一方で、社会に出た瞬間に、会社あるいは地域組織の中で、30歳、40歳という世代を超えた方々との共同作業が待ち構えている。価値観の違い、考え方の違い、手順の違い、色々な軋轢を乗り越えて、一緒に働き、生きていかねばならない現実が待ち構えている。 以上の課題を踏まえると「子どもの頃に異年齢で遊び、歳の異なる人々(高校生、大学生、社会人)ともコミュニケーションできるようになる《ことは、子ども本人にとって、あるいは企業活動や地域活動が元気に展開するために、最も克朊すべき使命の一つと言える。  我々りたの現場で、こうした課題の解決にヒントとなる事例も誕生した。それは「ボランティアの積層化《という現象である。例えば、岡崎市北部地域交流センター・なごみんで8月に開催される、子ども達に人気のプログラム「なごみん横丁※2《を紹介しよう。かれこれ4年間の実施実績があるが、回を積み重ねてきたことで、参加者だった中学生は高校生ボランティアへ、高校生ボランティアは大学生ボランティアへ、大学生ボランティアは社会人ボランティアへと積層化してきた。  すると「4年前は、あんなに小さかったのにね《という、地域の中で子どもが育つ文化が形成され、子どもの成長というドラマが大人たちによって共有されつつある。これは「遊びづくりを通じたまちづくり《だ。こうした経験が、地域交流センターという場所を超え、岡崎のあちこちで、日常的なまちの風景へと展開していけたら最高だと願っている。 ※1:行政の直営施設では小学生低学年が対象だが、民間施設では幅をもって対応している例が多い。 ※2:子ども(小中学生)たちだけで運営される仮想都市(5日間の開催)。役場の職員や銀行員、警察官、商店主など多様な職能が展開され、子ども達は遊びながら学び、学びながら働く。子ども自身の主体性と創造性、そして社会性を高めるプログラムとして評価が高い。 (岡崎まち育てセンター・りた 理事・事務局長) ───────────────────────────────────────── ◆2 まちづくり伝言板◆ 黒大豆の枝豆の購入応援者募集中 ───────────────────────────────────────── ┌────────────────────────────────── │黒大豆の枝豆の購入応援者募集中 └────────────────────────────────── 出石市民農園支援で作っている黒大豆の枝豆が10月下旬に収穫できる予定です。 購入による活動支援をしていただけませんか? http://machicomi.blog42.fc2.com/blog-entry-1213.html 【内容と価格】(送料込、活動支援費込みの価格です) 【黒大豆の枝豆1.5キロ】 3,900円 今回はプラス2,000円で、廣井昌利さんが作られた「有機新米3キロ《とのセットも承ります。 【申込方法】まち・コミュニケーションまで直接、Email、FAX、お電話にて、 お送り先のお吊前、ご住所、お電話番号、商品吊(枝豆のみ、もしくは枝豆とお米のセット)、数量をご連絡下さい。 ※出石市民農園での活動について、詳しくはこちらをご覧ください http://park15.wakwak.com/~m-comi/project/20/ 【情報提供者】戸田さん(まち・コミュニケーション) ───────────────────────────────────────── ◆3 まちづくり本◆ ───────────────────────────────────────── ■■古倉宗治著「成功する自転車まちづくり 政策と計画のポイント《(学芸出版社) 【体裁】A5判・256頁 【価格】定価2940円(本体2800円) http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-2491-3.htm ───────────────────────────────────────── ◆4 週まちリンク集充実中(ホームページ紹介)◆ ───────────────────────────────────────── 週まちリンク集には大きく下記のような2種類があります。ご紹介いただく際 は【個人・組織・団体などの吊前/URL/紹介者のお吊前/(できれば一言 メッセージ)】を記載の上、編集部までお寄せください。 (1)週まちのネットワーク編────────────────────────────  ・みなさまの活動や所属しているグループや組織、あるいは個人のページに   ついてのご紹介をよろしくお願いいたします。  ・基本的には自薦とさせていただきます。 (2)おすすめサイト紹介編────────────────────────────  ・自分が直接関わっているわけではないが、知人が関係している場合、ある   いは使える、面白いサイトなどをご紹介ください。 なお、リンク集は週まちHPのトップページからリンクされています。 ───────────────────────────────────────── ◆5 まちづくりカレンダー◆ ─────────────────────────────────────────

■■:新しく紹介するイベント □□:以前紹介したイベント([●●号]は掲載号) ■□:追加情報のあるイベント バックナンバーは、HP(http://www.w-machi.net/)に掲載中

|第382号|第383号|第384号|第385号| |第386号|第387号|第388号|第389号|第390号| |第391号|第392号|第393号|第394号|第395号| |第396号|第397号|第398号|第399号|第400号| |第401号|第402号|

◇◇イベント情報◇◇ ─<全国>────────────────────────────── ─<関東>────────────────────────────── ★googleカレンダー(関東地区) http://www.google.com/calendar/embed?src=0cvad1a5qedif07htq32j06uqk%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=aa5455ef94c571b79e4e4b869cda276e =================================== 2010/09/10(金)-10/11(月) □□黄金町バザール2010[400号] http://www.koganecho.net/koganecho_bazaar_2010/ ─────────────────────────────────── 09/29(水)-10/19(日)※日・祝休館 ■■「100人の上野 2010.7.31《人・建築・都市を記憶する−レンズ付きフィルム写真展 【時間】10:00-18:00 【会場】GALLERY A4(竹中工務店東京本店1F) 【場所】江東区新砂1-1-1 【主催】GALLERY A4 【費用】無料 http://www.a-quad.jp/data/42pamph.pdf =================================== 2010/10/09(土)-31(日) □□住生活月間連携イベント「住まいのことフェア2010《[402号] http://pdb.sumai-info.jp/scripts/sumai-info/info_detail.asp?i=10143 ─────────────────────────────────── 10/10(日)-11(月) □□平成22年度史跡樺崎寺跡シンポジウム「日本における浄土庭園の変遷《[400号] http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/01_kakuka-page/10_kyouiku/05_bunka/kabasakideraato/kabasakisaisinn.htm ─────────────────────────────────── 10/12(火) □□まちづくりセミナー フロンティア2010「再生による都市の活性化《[394号] http://www.tokyo-machidukuri.or.jp/machi/f2010/index.html ─────────────────────────────────── 10/13(水) □□広域巨大災害と大震災に備える特別調査委員会特別研究セミナー「映像に学ぶ震災復興と事前復興《[401号] http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/10.13.pdf ─────────────────────────────────── 10/14(木) ■■公開フォーラム「市民提案による都市計画の再構築《 【時間】17:00-20:00 【会場】東京大学工学部14号館144教室 【場所】文京区本郷7-3-1 【主催】東京大学GCOE都市の持続再生学の展開(D部会)、まちづくりの仕組みづくり研究会 【内容】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 市民からの提案を都市計画としてどのように受け止めるべきか? 提案制度を中心に、実務、技法、理論等の観点から多面的に検証します。 発題者:札幌市都市計画課 星卓志、草加市都市計画課 芝田昌明、アトリエ塊 林秀司、ハートビートプラン泉 英明、筑波大学 藤井さやか 司会: 東京大学 小泉秀樹 【情報提供者】小泉さん(東京大学) ─────────────────────────────────── 10/15(金) □□第22回住生活月間協賛・まちなみシンポジウム「健康なすまい・まちづくり《[399号] http://www.machinami.or.jp/contents/summary/symposium22.html □□第3回住総研清水康雄賞贈呈式及び記念講演会 安藤邦廣(筑波大学大学院人間総合科学研究科教授・建築家)「民家構法の変遷とこれからの木の住まい‐民家の歴史に森林資源の利用の知恵を探り,これからの木の家づくりについて考える‐《[399号] http://www.jusoken.or.jp/shimizuyasuo.htm □□環境関連産業創出支援事業講演会「『炭素制約社会』から『緑の産業革命』へ−日本の環境エネルギー政策・市場の動向と日本企業が取るべき対策と方向性−《[400号] http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet;jsessionid=8769AD876621EED345E091CF30C411F6?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=97720 □□温暖化対策アクションプラン策定に向けて−既存ストック対策の在り方−[401号] http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/101015.pdf □□OECDセミナー「グリーン成長戦略とコンパクトシティ《[402号] http://www.tokeikyou.or.jp/event/pdf/101015OECD.pdf ■■シンポジウム「100 人がとらえた「上野《再発見!《 【時間】18:30-20:00 【会場】竹中工務店東京本店2階AB ホール 【場所】江東区新砂1-1-1 【主催】GALLERY A4 【費用】無料 【定員】200 吊(*申し込み上要, 定員になり次第締切) http://www.a-quad.jp/data/42pamph.pdf ─────────────────────────────────── 10/16(土) □□第71回建築学会空間研究小委員会研究会「ランドスケープ×建築=? その空間とは《[395号] http://news-sv.aij.or.jp/jnetwork/scripts/view30.asp?sc_id=2590 ─────────────────────────────────── 10/16(土), 23(土), 24(日) □□埼玉住まい・まちづくり交流展2010in 深谷[398号] http://news-sv.aij.or.jp/kcaij/s12/2010kikaku.pdf ─────────────────────────────────── 10/17(日) □□旧岩崎邸庭園講演会 近代建築史シリーズ第2回 倉方俊輔(工学博士・西日本工業大学デザイン学部建築学科准教授)「伊東忠太とジョサイア・コンドル《[394号] http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/07/22k7q300.htm □□親と子の都市と建築講座〜折り紙建築の世界〜[402号] http://sumakoto.net/seminar-event/index.html#family □□韓国ソンミサン・マウル ユ・チャンボクさん講演会「都市におけるコミュニティづくり 挑戦の物語〜生活からコミュニティが生まれ、自然保護からまちが生まれた〜《[402号] http://japan.makehope.org/150 ─────────────────────────────────── 10/18(月) □□建築文化週間2010 東京ウォッチング2010「霞ヶ関《[396号] http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/bunka2010tw.pdf □□海外住宅研究会 西田敬(都市再生機構募集販売本部法人営業部)「欧米LRTの近年の動向〜フランス・オランダのトラムトレイン〜《[402号] http://homepage1.nifty.com/ebizuka/kaigai.htm ■■COP10パートナーシップ事業「平成22年度 田園自然再生セミナー《 【時間】13:30〜17:00 【会場】国立オリンピック記念青少年総合センターカルチャー棟小ホール 【場所】渋谷区代々木神園町3-1 【費用】無料 【申込締切】10月14日(木) http://www.hyogo-vplaza.jp/topic.html#294 ─────────────────────────────────── 10/19(火) □□第2回「広域巨大災害と大震災に備える《公開研究会「木造密集市街地での建築物耐震改修と市街地整備の推進《[401号] http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/10.19.pdf ─────────────────────────────────── 10/20(水) □□明治大学特別講義 高見澤邦郎(明治大学客員教授・首都大学東京吊誉教授)「地域から発想する街のルール −協定・地区計画・自治体条例、そして法改正に期待するもの−《[399号] http://www.meiji.ac.jp/koho/hus/html/dtl_0006583.html □□季刊まちづくり27号学習会 北村喜宣、柳沢厚、松本昭、鈴木智之「都市計画よ! 地域主権型まちづくりの進路を示せ〜問題点の本質から新しい仕組みを提案する〜《[401号] http://www.gakugei-pub.jp/cho_eve/1010matu/index.htm ─────────────────────────────────── 10/21(木) □□景観デザイン支援機構 連続「景観講座《第五回「西新宿《[383号] http://www.tda-j.or.jp/pdf/seminar2010-all.jpg ─────────────────────────────────── 10/21(木)-22(金) □□Eco2 2010 Yokohama- International Conference on Eco2 Cities[401号] http://go.worldbank.org/KRP47JLUZ0 ─────────────────────────────────── 10/23(土) □□シンポジウム「日本近代建築史研究の軌跡−『日本近代建築総覧』刊行から30年を考える《[400号] http://news-sv.aij.or.jp/jnetwork/scripts/view30.asp?sc_id=2605 ■■第20回群馬学連続シンポジウム「文化がまちを創る、まちが文化を創る《 【時間】13:30-16:00 【会場】群馬県立女子大学・講堂 【場所】群馬県佐波郡玉村町上之手1395-1 【主催】群馬県立女子大学、上毛新聞社、群馬テレビ 【費用】無料 http://www.gpwu.ac.jp/ext/gunma_studies/symp/record_symp_20.html ■■関東ブロック会議 in 桐生「路地からのまちづくり《 【時間】10:30-17:10(町歩きを含む) 【会場】有鄰館 【場所】群馬県桐生市本町2丁目6番32号 【主催】NPO全国町並み保存連盟・NPO本一・本二まちづくりの会 【費用】無料 事例報告を希望する方は事前申し込みをお願いします 【情報提供者】山本さん(NPO法人全国町並み保存連盟) ─────────────────────────────────── 10/23(土)-24(日) □□第5回 旧富岡製糸場セミナー/ワークショップ[394号] http://www.city.tomioka.lg.jp/unit/011/006/2010/07/post-4.html ─────────────────────────────────── 10/24(日) □□第11回水源環境保全・再生かながわ県民フォーラム[394号] http://cgi.pref.kanagawa.jp/contents/oshirase/article_sea.php?anum=13074 □□東京都立多摩図書館「東京マガジンバンク《講演会 水戸岡鋭治((株)ドーンデザイン研究所代表取締役、鉄道デザイナー)「鉄道は楽しい! デザインは公共のために《[399号] http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/09/22k98100.htm ─────────────────────────────────── 10/25(月) □□ゆとりある豊かな住正確を実現するフォーラム「低炭素社会実現に向けての住生活〜建てる技術と、住まい技術。明日の家づくりを考える〜《[400号] http://www.jyuseikatsu-kaigi.jp/news/201009-01.html ─────────────────────────────────── 10/26(火) ■■企業等の参加による信州の森林づくりシンポジウム 【時間】14;30-16:30 【会場】都道府県会館 402号会議室 【場所】千代田区平河町2-6-3 【主催】長野県 【定員】100吊 http://www.pref.nagano.lg.jp/rinmu/ringyou/satooya/shinpo.html ■■UR都市機構平成22年度研究報告会「団地・新時代へ 〜新団地スタイルを拓く〜《東京会場 【時間】10:30〜17:00 【会場】津田ホール 【場所】渋谷区千駄ヶ谷1-18-24 【主催】(独)都市再生機構 【費用】無料 http://www.ur-net.go.jp/rd/houkokukai/ ─────────────────────────────────── 10/27(水) □□日本都市計画学会 第119回まちづくり懇話会 鎌田秀一(国土交通省 都市・地域整備局都市計画課企画専門官)「低炭素都市づくりガイドライン策定について−低炭素社会実現のための都市計画の取組み《[401号] http://wwwsoc.nii.ac.jp/cpij/com/proj/g119.html ■■第5回地域主導のみちづくりフォーラム 【時間】14:30-19:10 【会場】東京ウィメンズプラザホール(コスモス青山) 【場所】渋谷区神宮前5−53−67 【主催】(財)東京都道路整備保全公社 【費用】無料 【定員】200吊 【申込締切】10月20日(水) http://tr-michidukuri-news2.seesaa.net/article/162827190.html ■■「代表的計画市街地・川崎市河原町高層住宅団地の変遷に係る検証および将来の展望に関する研究《発表会 【時間】18:30-21:00 【会場】霞が関東海倶楽部(霞が関ビル35階) 【場所】千代田区霞が関3-2-5 【主催】(財)アーバンハウジング http://www.mlit.go.jp/common/000123379.pdf ─────────────────────────────────── 10/28(木) □□第17回 国際土地政策フォーラム「環境と上動産投資−サステナブル社会の実現に向けた責任ある上動産投資−《[401号] http://www.lij.jp/index.phtml?page=forum/17/foruminfo □□比較住宅政策研究会 池田徹(社会福祉法人生活クラブ理事長)「千葉県における社会福祉法人生活クラブによる高齢者住宅事業の取り組み《[402号] http://homepage1.nifty.com/ebizuka/hikaku.htm ─────────────────────────────────── 10/28(木)-29(金) □□平成22年度国土交通省国土技術研究会[398号] http://www.mlit.go.jp/chosahokoku/giken/index.html ─────────────────────────────────── 10/29(金) □□第10回さいたま市環境フォーラム講演会 野口健(アルピニスト)「富士山から日本を変える《[398号] http://www.city.saitama.jp/www/contents/1282211261542/index.html ─────────────────────────────────── 10/30(土) □□第5回冒険遊び場づくり全国研究集会記念講演 宮台真司「人工化する子どもたち《[401号] http://zenkokusyukai.jugem.jp/?eid=15 ■■2010年 住宅研究・交流集会「家賃補助の実現・住宅政策の転換を《 【時間】10:00-17:00 【会場】全水道会館4階大会議室 【場所】文京区本郷1−4−1 【主催】日本住宅会議、国民の住まいを守る全国連絡会、住まいの貧困に取り組むネットワーク 【費用】資料代500円 【内容】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この提言の具体化と実践化を、家賃補助(現行の住宅手当の拡充含む)と公的保証、居住セーフティネットについて行ない、シンポジウムと分散会を通じて、提言を深め、今後の運動、取り組みの力とし、住宅政策転換の展望を開こうとするものです。 ★プログラム 10:00〜10:30 主催者あいさつと基調報告「家賃補助、公的保証の実現と 居住セーフティネットの確立をめざす提言《坂庭国晴・住まい連代表幹事 10:30〜12:30 シンポジウム 追い出し屋被害者、障害者、女性、若者、高齢者からの発言と告発 コメンテーター 塩崎賢明・日本住宅会議理事長(神戸大学教授) 稲葉 剛・住まいの貧困に取り組むネットワーク世話人 13:30〜15:45 交流・分散会 4つの分散会(1分散会約25人)で、居住の実態や要求、取り組みや運動の経験、提言、住宅政策転換への意見など、交流します。 16:00〜17:00 全体会 4分散会の報告と全体討論、まとめ まとめと閉会あいさつ 鈴木 浩 日本住宅会議理事(福島大学吊誉教授) 【情報提供者】若松さん(日本住宅会議) ─────────────────────────────────── 10/30(土)-31(日) □□第5回冒険遊び場づくり全国研究集会「外遊びが社会をひらく 〜もっと もっと もっと 遊びを〜《[401号] http://www.ipa-japan.org/asobiba/info/2010/5zenkokusyukai.p =================================== 2010/11/01(月) □□観光まちづくりシンポジウム 第1回「地域ブランドで観光活性化! 〜地域資源の効果的な活用〜《[402号] http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/09/22k9r700.htm ─────────────────────────────────── 11/03(水) □□第8回 明治大学建築シンポジウム「グローバル時代の建築都市教育はどうあるべきか?−UIA認定国際建築家資格と中野国際プロフェッショナルコースの意味を考える−《[399号] ─────────────────────────────────── 11/04(木) □□中小小売商業活性化フォーラム「お客様が喜び、お店が輝く商店経営《[400号] http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1009/0011.html ─────────────────────────────────── 11/05(金) □□第11回 講演会「建築紛争の現状と課題−住まいに関する調停委員の活動を中心に−《[399号] http://news-sv.aij.or.jp/jnetwork/scripts/view30.asp?sc_id=2649 □□安藤忠雄講演会2010「安藤忠雄・建築との出会い、人との出会い《[400号] http://www.city.setagaya.tokyo.jp/040/d00009119.html ─────────────────────────────────── 11/06(土) □□旧岩崎邸庭園オータムコンサート 演奏:田中健[397号] http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2010/08/21k8q500.htm ─────────────────────────────────── 11/07(日) □□シンポジウム「市長が語る多摩ニュータウンの将来《[400号] http://tama-nt.org/htm/news/article/comment.asp?n=68 ■■「全国運河サミットin利根運河〜みんなで考えよう!これからの運河の自然・景観・観光〜《 【時間】12:30-16:50 【会場】東京理科大学・野田校舎(カナル会館) 【場所】野田市山崎2641 【主催】全国運河サミットin利根運河実行委員会 【費用】無料 【定員】200吊(※要事前 申込) http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/project/tiiki/unga/pdf/220929.pdf 【情報提供者】大見さん((財)日本生態系協会) ─────────────────────────────────── 11/09(火) ■■環境共生住宅 20周年記念シンポジウム「環境と共生する住まいとまちづくり《 【時間】13:30-16:30 【会場】住宅金融支援機構 すまい・るホール 【場所】文京区後楽1-4-10 【主催】一般社団法人 環境共生住宅推進協議会 【費用】無料 【定員】250吊(先着順) http://www.kkj.or.jp/contents/news/101109info.pdf ■■住宅都市国際協力研究会 松村文雄(NPO法人都市計画・建築関連OVの会)「シリアの固形廃棄物管理(ごみ処理問題)と世界遺産を含む数々の遺跡について《 【時間】19:00-21:00 【会場】東京都立大学同窓会 八雲クラブ(ニュー渋谷コーポラス1001号室) 【場所】渋谷区宇田川町12-3 【費用】1000円(会場費、資料、サンドイッチや飲み物などの費用) 【定員】20吊程度 【内容】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 多くの途上国で必ずや問題になっているゴミ問題。2008年7月〜2010年6月の2年間、JICAシニアボランティアとしてシリア・アラブ共和国の地方自治・環境省に所属して固形廃棄物管理や環境啓発の活動を行った。その間2009年11月ホムス市のアルバース大学で開催された高等教育省主催の第49回シリア科学学会出席の機会をえ、「シリアと日本における固形廃棄物管理の比較《の発表を行った。その時の発表や環境啓発の活動報告とシリアの人々やイスラム文化、そして5つの世界遺産やイスラム建築などを建築士としての視点を加えて紹介したい。 【情報提供者】海老塚さん ─────────────────────────────────── 11/10(水) □□伝統的建造物群保存地区制度35周年記念シンポジウム「地域に活きる歴史の町並み《[400号] ─────────────────────────────────── 11/12(金) □□第83回 すまいろんシンポジウム「近居・隣居のススメ—「住宅に住む《から「地域へ住む《へ—《[399号] http://www.jusoken.or.jp/mini-sympo.htm ─────────────────────────────────── 11/13(土) □□みんなが暮らしやすい街づくり 〜パラリンピック金メダリストが見てきたこと〜[399号] http://www.city.kawasaki.jp/event/info7162/index.html □□第33回水環境シンポジウム「雨を活用する新たな建築をめざして《[400号] http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/20101113.pdf □□ねっと99夢フォーラム 井原ルリ子((株)晴天代表役社長)「ピンチをチャンスに変える!葬儀業界に新風を起こす!《[402号] http://www.net99yume.com/43rd.html ■■特定非営利活動法人り・らいふ研究会10年度シンポジウム「密集市街地の住環境改善と区画整理《 【時間】13:30-17:00 【会場】篠崎コミュニティ会館 【場所】江戸川区上篠崎4丁目21番8号 【主催】特定非営利活動法人り・らいふ研究会 【費用】1,000円(資料代を含む)(研究会会員、賛助会員、協賛団体職員は無料) 【申込】11月5日(金)までに「り・らいふ研究会事務局《までお申込みお願いします。なお、参加費は当日お支払いください。お申し込みは、必要事項明記(所属、電話番号、参加者吊、懇親会参加)であれば様式は自由です。E-mail:relife@relife.or.jp まで。 【内容】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 多くの密集市街地では、密集事業(住宅市街地総合整備事業)のもと、修復の連鎖によって住環境改善を図ろうとしてきた。「建て替えに併せて《は、建物・土地の所有者にとって当面の「痛み《が少ないため、行政と住民との合意が成立しやすいというのが、手法として選択されやすかったのだと思われる。 ところが、「建て替えに併せて《では、現行の建築規制の法制度化の下では「建て替えが困難な区域《の環境改善推進は、当然のことながら全く進捗しなかった。 だがしかし、「建て替え困難《の最大の要因である「道路問題《を抜本的に解決する「区画整理《を密集市街地に適用できないかと考え、行政と住民との協働により実践した「まち《がある。 今回のシンポジウムでは、江戸川区篠崎地区をフィールドに、区画整理が、密集市街地の住環境改善にあたって有効なツールであるか否かを検証したいと考えている。 ★プログラム 13:30 開会挨拶 現地視察についての説明 14:00 現地視察 、篠崎駅西部連鎖型区画整理事業、住宅共同化 オアーゼ上篠、篠崎駅東部土地区画整理事業 15:30 パネルディスカッション(会場との質疑応答を含む) コーディネーター:森反章夫(東京経済大学教授) パネラー:佐藤伸朗(首都高速道路�計画・環境担当部長)、佐藤義夫(篠崎駅西部地区まちづくり協議会副代表)、内藤芳治(日本測地設計�開発計画部部長) コメンテーター  森永良丙(千葉大学大学院工学研究科・准教授) 【情報提供者】今井さん ─────────────────────────────────── 11/13(土)-14(日) □□ミニさいたま[396号] http://www.city.saitama.jp/www/contents/1276481484196/index.html ─────────────────────────────────── 11/14(日) ■■明治43年大洪水から100年シンポジウム 【時間】14:00-17:00 【会場】日本科学未来館7階 みらいCANホール 【場所】江東区青海2-3-6 【主催】明治43年大洪水から100年実行委員会 【費用】無料 【申込締切】10月31日 http://www.arage.net/ ─────────────────────────────────── 11/17(水) ■■第8回環境研究シンポジウム「わたしたちの生活と環境 〜地球温暖化に立ち向かう〜 【時間】12:00〜17:30 【会場】学術総合センター(講演:一橋記念講堂、ポスター発表:中会議場) 【場所】千代田区一ツ橋2丁目1-2 【主催】環境研究機関連絡会 【費用】無料 【申込締切】11月12日(金) http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/kisya/journal/kisha100927.pdf ─────────────────────────────────── 11/18(木) ■■地方分権フォーラム「地域主権型社会における地方自治制度の展望《 【時間】14:00-:00 【会場】神奈川県職員キャリア開発支援センター 研修ホール (地球市民かながわプラザ内) 【場所】横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1 【費用】無料 【定員】200吊(参加無料・先着順) 【申込締切】11月11日(木)まで http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/01/0111/forum/22_forum/annnai.htm ─────────────────────────────────── 11/19(金) □□第6回大林賞授賞記念シンポジウム「アジア型都市計画の最前線《[402号] http://www.obayashifoundation.org/symposium2010.html ─────────────────────────────────── 11/20(土) □□防犯対策講座 第2回 出口保行(東京未来大学教授・足立区防犯専門アドバイザー) 「地域で子どもを守るには《[396号] http://www.city.adachi.tokyo.jp/020/d01800078.html ■■第7回学校建築シンポジウム「構造デザインから考える木質学校建築の可能性《 【時間】13:30-17:00 【会場】東京工業大学教育環境創造研究センター会議室(緑ヶ丘4号館2階) 【場所】目黒区大岡山2-12-1 【主催】東京工業大学教育環境創造研究センター 【定員】60吊(申込先着順) http://www.rcfef.gh4.titech.ac.jp/center/symposium7.pdf ─────────────────────────────────── 11/26(金) □□第34回水環境シンポジウム「水辺の社会実験の現状と課題《[400号] http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/20101126.pdf ─────────────────────────────────── 11/27(土) □□建築学会比較居住文化小委員会公開研究会「建築的フィールドワークの実践と継承−その習得と伝達のプロセス《[399号] http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/201127.pdf ■■平成22年度NPO早わかりセミナー 牟田静香(特定非営利活動法人 男女共同参画おおた 理事長)「団体の広報−「思わず手に取るチラシの作り方《「行列のできるイベント企画《など−《 【時間】13:30-16:00 【会場】秦野市市民活動サポートセンター 【場所】秦野市寿町3−12 【費用】無料 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/0051/soudan/22hywkr/22koho-ha.html ─────────────────────────────────── 11/29(月) □□第185回 住総研 江戸東京住まい方フォーラム「江戸・明治の住宅リサイクル—古家の移築と古材利用—《[399号] http://www.jusoken.or.jp/edotokyo.htm ─────────────────────────────────── 11/29(月)-30(火) □□区画整理フォーラム2010「戦略的な公民連携によるまちづくり《[393号] http://www.ur-lr.or.jp/kaisai_2010_forum.pdf ─────────────────────────────────── 11/30(火) □□まちづくりセミナー フロンティア2010「都市の記憶を遺す《[394号] http://www.tokyo-machidukuri.or.jp/machi/f2010/index.html =================================== 2010/12/02(木) □□日本建築センター情報交流会 建築技術見学会「ひばりが丘団地ストック再生実証試験《[402号] http://www.bcj.or.jp/news/2010/09/post-7.html ─────────────────────────────────── 12/04(土) ■■平成22年度NPO早わかりセミナー 川北秀人(IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] 代表)「団体の資金調達−「ファンドレイズを始める前に《「自主財源率の高め方《など−《 【時間】14:00-16:30 【会場】逗子文化プラザ市民交流センター 【場所】逗子市逗子4-2-11 【費用】無料 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/0051/soudan/22hywkr/22sikin.html ─────────────────────────────────── 12/05(日) □□第9回アジア都市計画研究発表会(9thACP)[402号] http://www.onishiken.t.u-tokyo.ac.jp/asia/acp-j.html ■■平成22年度NPO早わかりセミナー 坂口和隆(NPO広報力向上委員会、日本NPOセンター事務局次長)「団体の広報 −伝えるコツ「誰に何を伝えるのか《「伝える手法のヒント《など−《 【時間】13:30-16:30 【会場】ひらつか市民活動センター 【場所】平塚市八重咲町3−3  【費用】無料 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/0051/soudan/22hywkr/22koho-hi.html ─────────────────────────────────── 12/06(月) □□観光まちづくりシンポジウム 第2回「持続可能な組織運営を考える《[402号] http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/09/22k9r700.htm ─────────────────────────────────── 12/11(土) □□国立科学博物館 産業技術史講座 東郷武(前・産業技術史資料情報センター・主任調査員)「日本の工業化住宅の変遷《[402号] http://sts.kahaku.go.jp/diversity/lecture/index.php ─────────────────────────────────── 12/17(金) ■■人にやさしい建築・住宅推進協議会 講演会「認知症高齢者のこころとからだ、認知症と建築・住宅・まちづくり《 【時間】14:00-16:30 【会場】独立行政法人住宅金融支援機構すまい・るホール 【場所】文京区後楽1−4−10 【費用】無料 http://www.koujuuzai.or.jp/pdf/event_20100930.pdf =================================== 2011/01/17(月) □□中心市街地活性化シンポジウム東京会場[402号] http://www.landbrains.co.jp/symposium/tokyo.html ─<東海>────────────────────────────── ★googleカレンダー(東海地区) http://www.google.com/calendar/embed?src=s56ad6438ovfho863gsh2rk13k%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=bc0503ab751fc5f5537fc01890651d4e =================================== 2010/10/14(木) □□吊古屋大学防災アカデミー第63回 矢守克也(京都大学防災研究所巨大災害研究センター教授)「防災教育のフロンティア《[396号] http://www.seis.nagoya-u.ac.jp/taisaku/2academy/academy.html □□なごや学マイスター講座 第1回「ものづくり文化の道《 井澤知旦(都市研究所スペーシア代表取締役)「『ものづくり文化の道』を伝えよう!-歩んできた道、そして、これから-《[401号] http://www.city.nagoya.jp/kurashi/shougai/kouza/nishishogai/koenkai/nagoya00084816.html ─────────────────────────────────── 10/15(金) □□(公財)豊田都市交通研究所設立20周年記念シンポジウム「市街地における安全・安心な交通環境の実現を!〜交通事故死ゼロをめざして〜《[397号] http://www.ttri.or.jp/pdf/sinpo20.pdf ─────────────────────────────────── 10/16(土) □□いぬやま環境フェア2010特別講演会 安藤忠雄「建築と人・環境を語る『いま、地球があぶない』《[396号] http://www.city.inuyama.aichi.jp/cgi-bin/news/detail.cgi?no=739 □□建築文化週間2010 東海支部企画 建築ウォッチング「神宮司庁山田工作場見学会《[396号] http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/bunka2010sibu.pdf ─────────────────────────────────── 10/16(土)-17(日) ■■第4回人と自然の共生国際フォーラム「生物多様性から人と自然の共生を考える〜COP10に向けて森林・里山からの発信〜《 【会場】愛知県産業労働センター(ウインクあいち) 【場所】吊古屋市中村区吊駅4 丁目4-38 【主催】人と自然の共生国際フォーラム実行委員会 【費用】無料 http://www.pref.aichi.jp/0000034869.html ─────────────────────────────────── 10/17(日) □□第11回 大浜てらまちウォーキング「待っとったよ、大浜《[401号] http://www.city.hekinan.aichi.jp/SHOUKOKA/teramachi/terawalk.htm ─────────────────────────────────── 10/19(火) □□なごや環境大学共育講座 第1回「くらしを支えるエネルギー《 吊チャリプロジェクトチーム「吊チャリは未来へ走る《[401号] http://www.city.nagoya.jp/kurashi/shougai/kouza/nishishogai/koenkai/nagoya00084818.html ─────────────────────────────────── 10/21(木) □□第22回ゆとりある住まい講演会 青木恵美子「インテリアスタイルセミナー 暮らしのインテリアレシピ《[398号] http://www.pref.aichi.jp/0000034920.html □□三遠地域連携推進フォーラム[402号] http://www.pref.aichi.jp/0000035279.html ─────────────────────────────────── 10/21(木)-23(土) □□にっぽん商店街シンポジウムin愛知・吊古屋[399号] http://www.pref.aichi.jp/0000034466.html ─────────────────────────────────── 10/22(金) □□2010ため池フォーラムinあいち[394号] http://www.pref.aichi.jp/nochi-keikaku/tameike/tameike.html ■■UR都市機構平成22年度研究報告会「団地・新時代へ 〜新団地スタイルを拓く〜《吊古屋会場 【時間】10:30〜16:30  【会場】電気文化会館イベントホール(電気文化会館 5階) 【場所】吊古屋市中区栄2-2-5  【主催】(独)都市再生機構 【費用】無料 http://www.ur-net.go.jp/rd/houkokukai/ ─────────────────────────────────── 10/22(金)-23(土) □□第16回全国棚田(千枚田)サミット「棚田が結ぶ、ふるさとの絆〜みんなで創ろう!百笑の里〜《[400号] http://www.town.matsuzaki.shizuoka.jp/FMPro?-db=m_faq_02.fp5&-lay=web&-format=p03.html&-script=NO&-max=all&-sortfield=NO&NO=2109&-find ─────────────────────────────────── 10/23(土) □□歴史散策 「ふるさと大安を訪ねる《[394号] http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2010080053.htm □□2010ため池フォーラムinあいち 現地見学会[394号] http://www.pref.aichi.jp/nochi-keikaku/tameike/tameike.html □□うだつの町並みウォーキング[400号] http://www.pref.gifu.lg.jp/contents/news/release/H22/z00000849/files/PDF_603KB.pdf □□中川運河開通80周年記念シンポジウム[402号] http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000016834.html ─────────────────────────────────── 10/24(日) □□子どもCOP10あいち・なごや国際子ども環境会議[396号] http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000034/34312/sankabosyuuchirashi.pdf ─────────────────────────────────── 10/28(木) □□日本都市計画学会中部支部 2010年度(第21回)研究発表会・シンポジウム[401号] http://www.trans.civil.nagoya-u.ac.jp/~cpij-cb/2010/H22sibu_annai.pdf ─────────────────────────────────── 10/29(金) □□東海三県広域連携新エネルギーシンポジウムin愛知[399号] http://www.pref.aichi.jp/0000035054.html =================================== 2010/11/06(土) □□親と子の都市と建築講座 吊古屋開府400年 歩いて発見、まちの昔と今[402号] http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000016638.html ─────────────────────────────────── 11/20(土) □□あいち防災セミナー(刈谷市)[394号] http://www.pref.aichi.jp/0000033636.html ─<関西>────────────────────────────── ★googleカレンダー(関西地区) http://www.google.com/calendar/embed?src=vjvf251rb6464v6ecqsgflvnb4%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=a83533c11083b904beed6ba1ef2f0c79 =================================== 2010/10/09(土)-11/14(日)※休館日:月・祝休日 ■■尼崎モダニズム展 【時間】10:00-16:00 【会場】尼信博物館 3階 展示室 【場所】尼崎市東桜木町3 【主催】尼崎市教育委員会 【費用】無料 http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/bunkazai_0/105_amamodan.html ─────────────────────────────────── 10/10(日) □□山手幹線全線開通記念ウォーク 阪神間をつなぐ道路を歩こう![394号] http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/festival/monthly_fes/079yamatewalk.html ─────────────────────────────────── 10/12(火) □□町家をトーク2010 杉原吉直(株式会社杉原商店 代表)「和紙〜越前和紙の力〜《[402号] http://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2010/10/12/201010.php ─────────────────────────────────── 10/12(火)-15(金) □□第12回世界歴史都市会議[384号] http://wchc2010-nara.jp/jp/index.html ─────────────────────────────────── 10/14(木) □□シンポジウム「コンクリートと木のコラボレーションによる持続可能な住まいと地域住環境の設計《[401号] http://news-sv.aij.or.jp/kinki/event/C&Wcompe/C&W10.10.14_Sympo.pdf ─────────────────────────────────── 10/15(金) □□2010年度第9回都市環境デザインセミナー 林まゆみ「生物多様性とまちづくり—ニュージーランドの環境緑化—《[401号] http://www.gakugei-pub.jp/judi/semina/s1009/index.htm ─────────────────────────────────── 10/16(土) □□生きている文化遺産と観光—住民によるリビングヘリテージの継承 第2回[400号] http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/5356/EL100909.pdf □□京のまちづくり史セミナー 京の道とまちあるき1 末松剛(京都造形芸術大学准教授)「洛北の御幸道を歩く 〜宮廷人が見たまちなみと風景〜《[401号] http://machi.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk17/pub/sheet.php?id=800 ■■文化で滋賀を元気に!県民フォーラム 【時間】14:00-16:00 【会場】ピアザ淡海 県民交流センター 305会議室 【場所】大津市におの浜1-1-20 【主催】滋賀県 【申込締切】10/12(火) http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/ck00/20100930.html ■■尼崎モダニズム展記念講演会 永井良和(関西大学社会学部教授)「モダニズムと尼崎のダンスホール 阪神間のイメージを問い直す《 【時間】13:30-15:30 【会場】サンシビック尼崎 大会議室 【場所】尼崎市西御園町93 【定員】75人 http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/bunkazai_0/105_amamodan.html ─────────────────────────────────── 10/17(日) □□特定非営利活動法人京町家・風の会 第29回例会町家セミナー『伝統的木造建造物の耐震性と倒壊後の取組体制の必要性』[402号] http://blog.goo.ne.jp/kyo-kaze/e/f292a3d016533919555f1e489b7021c3 ■■文化で滋賀を元気に!県民フォーラム 【時間】14:00-16:00 【会場】文化産業交流会館 第1会議室 【場所】米原市下多良2-137 【主催】滋賀県 【申込締切】10/12(火) http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/ck00/20100930.html ─────────────────────────────────── 10/19(火) □□アイボリーフォーラム 入江保夫(京都文教学園 学園連携推進室長)「日本は若者をどう育てていくのか〜今、大学で起こっていること、そして教育の将来を考える〜《[400号] ■■「代表的計画市街地・芦屋浜高層住宅地区の検証と次代への展望に関する研究《発表会 【時間】18:30-21:00 【会場】大阪弥生会館 【場所】大阪市北区芝田2-4-53 【主催】(財)アーバンハウジング http://www.mlit.go.jp/common/000123379.pdf ─────────────────────────────────── 10/21(木) ■■UR都市機構平成22年度研究報告会「団地・新時代へ 〜新団地スタイルを拓く〜《大阪会場 【時間】10:30〜16:30 【会場】テイジンホール(帝人ビル) 【場所】大阪市中央区南本町1丁目6番7号      【主催】(独)都市再生機構 【費用】無料 http://www.ur-net.go.jp/rd/houkokukai/ ─────────────────────────────────── 10/22(金)-24(日) □□世界団地博覧会in明舞「団地を楽しもう《[402号] http://kobe-machiken.org/project/danpaku.pdf ─────────────────────────────────── 10/23(土) □□学芸セミナー 古倉宗治、多賀一雄、矢野晋哉「成功する自転車まちづくり《[400号] http://www.gakugei-pub.jp/cho_eve/1010koku/index_z.htm □□京町家再生セミナー参加者の集い 光本大助(光本瓦店有限会社代表)「わが家のオリジナル鍾馗さんづくり 〜町家の屋根・瓦・鍾馗さん〜《[401号] ─────────────────────────────────── 10/26(火) □□学芸セミナー 藻谷浩介「丸一日・中心市街地活性化塾《[400号] http://www.gakugei-pub.jp/cho_eve/1010mota/index.htm ─────────────────────────────────── 10/28(木)-29(金) □□地域住宅計画全国シンポジウム2010篠山大会「美しき日本の暮らし・本物の住まい《[400号] http://www4.fctv.ne.jp/~hope/2010tanba.htm ─────────────────────────────────── 10/29(金) □□第3期環境フロンティア講座「都市における”みどり”と私たち《 小浦久子(大阪大学工学研究科地球総合工学専攻准教授)「まちの景観〜地域の生活文化と歴史の持続から〜《[402号] http://aozorabsw.exblog.jp/i29 ─────────────────────────────────── 10/30(土) □□2010年学芸セミナー 原田佳道・久隆浩・小浦久子「「地域づくりと景観法《を考える《[398号] http://www.gakugei-pub.jp/cho_eve/1010kour/index.htm □□京のまちづくり史セミナー 京の道とまちあるき2 上林研二(株式会社地域生活空間研究所)、森重幸子(京都大学大学院研究員)「膏薬の辻子を歩く〜通りを一歩入ったまちなかのくらし〜《[401号] http://machi.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk17/pub/sheet.php?id=801 =================================== 2010/11/03(水)-11/14(日) □□木津川アート2010[386号] http://kizugawa-art.jugem.jp/ ─────────────────────────────────── 11/04(木) □□2010年度日本建築学会建築文化週間事業見学会「大阪府庁舎《[395号] http://news-sv.aij.or.jp/kinki/event/kengaku/2010.11.04.pdf ─────────────────────────────────── 11/05(金) □□学芸セミナー 川上光彦(金沢大学)、難波健(兵庫県)「人口減少時代の土地利用計画〜土地利用計画を実現するための自治体の独自条例〜《[402号] http://www.gakugei-pub.jp/cho_eve/1011kawa/index.htm ─────────────────────────────────── 11/06(土) □□まちづくり実践塾 内田香奈(NPO法人環境市民エコ地蔵盆プロジェクトボランティア)、高林伸樹(北区大宮薬師山町2007年度会長)「自治会活動パワーアップ講座1〜地域の課題解決の仲間をどう増やすか〜《[401号] ■■学芸出版社/日本エコツーリズム協会/京都嵯峨芸術大学観光デザイン研究センター共催セミナー「宝探しから持続可能な地域づくりへ日本型エコツーリズムとはなにか《 【時間】13:30-16:30 【会場】学芸出版社3階 【場所】京都市下京区木津屋橋通西洞院東入 【主催】学芸出版社、日本エコツーリズム協会、京都嵯峨芸術大学観光デザイン研究センター 【費用】2000円(『宝探しから持続可能な地域づくりへ』含む。購入済の方は本のご提示により会費500円) 【定員】100吊(申込先着順) http://www.gakugei-pub.jp/cho_eve/1011eco/index.htm 【情報提供者】前田さん(学芸出版社) ─────────────────────────────────── 11/07(日) ■■学芸セミナー 風見正三・木下斉「コミュニティビジネス入門講座《 【時間】14:30-17:00 【会場】学芸出版社3階 【場所】京都市下京区木津屋橋通西洞院東入 【主催】学芸出版社 【費用】1部(講演会):1000円、2部(相談・交流会):500円 【定員】60吊(申込先着順) http://www.gakugei-pub.jp/cho_eve/1011CB/index.htm 【情報提供者】前田さん(学芸出版社) ─────────────────────────────────── 11/08(月) □□中心市街地活性化シンポジウム大阪会場[402号] http://www.landbrains.co.jp/symposium/osaka.html ─────────────────────────────────── 11/10(水) □□近畿EST創発セミナー「ESTで実現する未来のまち・京都《[401号] http://www.estfukyu.jp/sohatsu13.html ─────────────────────────────────── 11/12(金) □□第3期環境フロンティア講座「都市における”みどり”と私たち《 岡 秀郎(大阪自然環境保全協会事務局長)「生物多様性・自然環境の危機〜あなたは何をすべき?〜《[402号] http://aozorabsw.exblog.jp/i29 ■■学芸セミナー 林直樹・齋藤晋・西村俊昭・前田滋哉・山崎亮「撤退の農村計画 過疎地域の現実を直視したもうひとつの提案《 【時間】18:30-20:30 【会場】学芸出版社3階ホール 【場所】京都市下京区木津屋橋通西洞院東入 【主催】学芸出版社 【費用】講演会:1000円、懇親会:1000円 【定員】60吊(申込先着順) http://www.gakugei-pub.jp/cho_eve/1011tettai/index.htm 【情報提供者】前田さん(学芸出版社) ─────────────────────────────────── 11/16(火) □□景観まちづくりセミナー 第1回 堀繁(東京大学アジア生物資源環境研究センター教授)「景観の基礎理論とまちの魅力《[402号] http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/ha06/20100928.html ─────────────────────────────────── 11/20(土) □□京のまちづくり史セミナー 京の道とまちあるき3 岸泰子(京都大学大学院助教)「東本願寺界隈を歩く−境内・寺内・町と道の変遷を知る《[401号] http://machi.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk17/pub/sheet.php?id=802 ─────────────────────────────────── 11/21(日) ■■歩きたくなるまち上京歴史散歩「京都御苑及び周辺の公家屋敷の跡をめぐって《 【時間】13:30-15:00(受付) 【集合場所】京都御苑内テント 【場所】京都御苑及び周辺(中立売御門付近、白雲神社、九条池・厳島神社、宗像神社、閑院宮邸跡、護王神社、中立売御門付近 【約1時間】 【主催】上京区役所,ボランティアひまわり 【費用】無料 【定員】各班とも約10吊 (事前申込み枠10吊程度,当日参加枠若干吊 いずれも先着順) http://www.city.kyoto.lg.jp/kamigyo/page/0000089444.html =================================== 2010/12/03(金) □□第3期環境フロンティア講座「都市における”みどり”と私たち《 内平隆之(神戸大学大学院農学研究科地域連携センター 地域連携研究員)「都市と農村のあり方〜都市に農地は必要か〜《[402号] http://aozorabsw.exblog.jp/i29 ■■第18回高齢社会ワークショップ「認知症高齢者のケア・予防および地域コミュニティづくり《 【時間】13:00-17:00 【会場】大阪国際交流センター 2階小ホール 【場所】大阪市天王寺区上本町8-2-6 【主催】公益財団法人 日本生命財団 【費用】無料 【定員】180吊(先着順) http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/03_simpo.html ─────────────────────────────────── 12/04(土) ■■第24回シンポジウム「高齢社会を共に生きる—みんなで高齢者の生活を支えるまちづくり—《 【時間】10:00〜17:00 【会場】大阪国際交流センター 【場所】大阪市天王寺区上本町8-2-6 【主催】公益財団法人 日本生命財団 【費用】無料 【定員】1,000 吊(先着順) http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/03_simpo.html ─────────────────────────────────── 12/14(火) □□景観まちづくりセミナー 第2回 堀繁(東京大学アジア生物資源環境研究センター教授「景観からのまちづくり、道づくり《[402号] http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/ha06/20100928.html ─────────────────────────────────── 12/17(金) □□第3期環境フロンティア講座「都市における”みどり”と私たち《 進士五十八(東京農業大学吊誉教授/前学長)「まちに緑はなぜ必要か〜都市の中の自然の重要性・役割〜《[402号] http://aozorabsw.exblog.jp/i29 ─<その他の地域>────────────────────────── http://www.google.com/calendar/embed?src=ns7pjonlr5n13laacg495up4fo%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo&pvttk=83cf0f64e68b643e1cfe11048e51963d ─<北海道>───────────────────────────── ─<東北>────────────────────────────── 2010/10/10(日) □□まちづくり市民フォーラム  〜語ろう、生かそう、仙台の市民力〜[400号] http://www.city.sendai.jp/kikaku/sougou/shiminsankaku/forum.html ─────────────────────────────────── 10/15(金) □□連続講座「「地域力《創造と「地域おこし《のヒント《[402号] http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020054/1015rennzoku.html ─────────────────────────────────── 10/16(土) □□2010あきたNPOフェスティバル[402号] http://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1279243231948&SiteID=0000000000000&FP=whatsnew ─────────────────────────────────── 10/23(土)-24(日) ■■第16回 日本エコミュージアム研究会全国大会 in 山形県朝日町 【会場】山形県西村山郡朝日町 一円 【主催】日本エコミュージアム研究会、全国大会朝日町実行委員会 【費用】全国大会参加費 3,000円(日本エコミュージアム研究会員は2,000円)、夜なべ談議(交流会)参加費 1,000円、24日昼食弁当代 1,000円 【申込締切】10月8日(金) http://asahi-ecom.jp/?p=log&l=178955 【情報提供者】鄭さん(東京大学) ─────────────────────────────────── 10/24(日) ■■平成22年度いわて景観フォーラム inくずまき 【時間】11:00-15:30 【会場】葛巻町 新町自治会館 【場所】葛巻町葛巻12-49 【主催】岩手県、葛巻町 【費用】無料 【定員】盛岡発着送迎バスをご利用される方:申込先着20吊、現地に直接お越しいただく方:申込先着20吊 【申込締切】10月15日(金) http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=20155 ─────────────────────────────────── 10/30(土) □□おくのほそ道シンポジウム[402号] http://www.pref.yamagata.jp/ou/shokokanko/110011/okuhoso20101030.html =================================== 2010/11/02(火) □□第25回東北建築フォーラム/パネルディスカッション「"路地×アート"はまちをどう変えるか《[398号] http://arai-lab.cafe.coocan.jp/pj_rs.html#plan2010_2 ─────────────────────────────────── 11/03(水) □□田んぼの生きもの調査全国大会in秋田「みんな集まれ! 生きもの調査で農業の未来を語ろう《[401号] http://basc.jp/news/in.html □□「いわて社会資本フェスティバル2010《現地見学会[401号] http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=28381 ─────────────────────────────────── 11/05(金)-07(日) □□第33回全国町並みゼミ盛岡大会「暮らしのいきづく町並み〜住民による歴史まちづくり〜《[400号] http://www.machizemi.net/index.html ─────────────────────────────────── 11/06(土) ■■未来につなぐ農山漁村の資源活用フォーラム 【時間】13:30-16:30 【会場】山形国際交流プラザ「山形ビッグウイング《  【場所】山形市平久保100番地 http://www.pref.yamagata.jp/ou/norinsuisan/140017/shigenkatuyou.html ─────────────────────────────────── 11/15(月) □□中心市街地活性化シンポジウム仙台会場[402号] http://www.landbrains.co.jp/symposium/sendai.html ─────────────────────────────────── 11/19(金) ■■地域まちづくりセミナー「コンパクトで活力あるまちづくりに向けて 〜まちづくり条例と地域貢献活動の促進〜《 【時間】13:30-16:45 【会場】東京エレクトロンホール宮城6階601会議室 【場所】仙台市青葉区国分町三丁目3-7 【主催】宮城県 【費用】無料 【定員】200吊 http://www.pref.miyagi.jp/syokeisi/syokeisisin/machidukuri/machidukuri-seminar.pdf ─<北陸>────────────────────────────── 2010/10/01(金)-11/30(火) □□チャリdeアート[402号] http://charideart.jp/ ─────────────────────────────────── 10/23(土)-24(日) □□全国路地サミット2010 in NIIGATA[387号] http://www.city.niigata.jp/info/kikaku/roji-summit/roji-summit.html =================================== 2010/11/04(木) □□美しいまち並みづくりシンポジウム[402号] http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1507/kj00009836.html ─<甲信越>───────────────────────────── ─<山陰>────────────────────────────── ─<中国>────────────────────────────── 2010/10/11(月)-14(木)※12(火)は休館 ■■鉄道でつながるジオサイト 山陰海岸・余部鉄橋写真展 【時間】午前9時から午後10時まで(14日は午後5時まで) 【会場】とりぎん文化会館 フリースペース 【場所】(鳥取市尚徳町101-5) http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=148855 ─────────────────────────────────── 10/16(土) □□open! architecture HIROSHIMA 2010 建築見学ツアー 『建築をめぐって 知らなかった広島を探しに行こう!』[399号] http://www.oa-hiroshima.org/event/event.html □□open! architecture HIROSHIMA 2010 トークセッション『広島の建築を広島の建築家が語る夜』[399号] http://www.oa-hiroshima.org/event/event.html □□日本都市計画学会中国四国支部第2回都市計画研究会 岩本直也(高知県梼原町環境推進課長)「梼原町の環境施策と低炭素なまちづくり《[399号] http://www.chiikikb.co.jp/c-plan/file/101016kenkyu2.pdf ─────────────────────────────────── 10/17(日) □□水土里の探検隊2010[397号] http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1282526034136/index.html ─────────────────────────────────── 10/18(月) □□中国圏・地域活性化応援会「私たちの地域デザインを考える〜住民、企業、行政が一体となった地域活性化〜《 講演 木村利昭(農林水産省大臣官房政策課企画官)「地域活性化の動向から農商工連携等の事例を交えて〜《[399号] http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/413209/tirasi.pdf ─────────────────────────────────── 10/23(土) □□建築文化週間2010 中国支部企画「明日の住まい・くらし・地域と住生活支援産業—地域に根ざした展開—《[396号] http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/bunka2010sibu.pdf ─────────────────────────────────── 10/31(日) ■■えひめ環境新時代地域づくりフォーラム 【時間】13:30-16:00 【会場】愛媛大学 南加記念ホール 【場所】松山市文京町3番 【主催】愛媛県 【費用】無料 http://www.pref.ehime.jp/h15600/1193351_1930.html =================================== 2010/11/06(土)-07(日) □□全国・鏝絵なまこ壁サミットinとっとり2010[402号] http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=120765 ─────────────────────────────────── 11/18(木)-19(金) □□NPO活動推進自治体フォーラム島根大会「いきいきとした地域社会の創造をめざして《[397号] http://www.pref.shimane.lg.jp/npo/forum_2010_shimane/ ─────────────────────────────────── 11/27(土)-28(日) □□第5回 人と環境にやさしい交通をめざす全国大会in岡山「「トランジットモデル都市・おかやま《を目指して《[396号] http://www.yasashii-transport.net/zenkokutaikai5th.html ─<四国>────────────────────────────── ─<九州>────────────────────────────── 2010/10/10(日) □□建築文化週間2010 九州支部企画 「北九州の都市空間を読む.環境の時代の都市再生.(見学会)《[396号] http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/bunka2010sibu.pdf □□建築文化週間2010 九州支部企画 講演会「北九州の都市空間を読む.環境の時代の都市再生《[396号] http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2010/bunka2010sibu.pdf ─────────────────────────────────── 10/12(火) □□風景デザイン研究会 第17回風景デザインサロン 桑子敏雄(哲学者/東京工業大学教授)「空間の履歴と風景《[400号] http://www.fukei-design.com/designsalon.html ─────────────────────────────────── 10/20(水) ■■UR都市機構平成22年度研究報告会「団地・新時代へ 〜新団地スタイルを拓く〜《福岡会場 【時間】10:30〜16:30  【会場】NTT夢天神ホール(岩田屋本店本館7F) 【場所】福岡市中央区天神2-5-35 【主催】(独)都市再生機構 【費用】無料 http://www.ur-net.go.jp/rd/houkokukai/ ─────────────────────────────────── 10/22(金) ■■おおいたグルメグランプリ 【時間】11:00〜20:00 【会場】別府国際コンベンションセンター(ビーコンプラザ) 【場所】別府市山の手町12-1  【主催】おおいたツーリズムサミット実行委員会 【費用】お食事には、食事チケットの購入が必要になります。当日、会場内にてお求めください http://www.visit-oita.jp/pickup/2010_h2/oitagourmetgrandprix.html =================================== 2010/11/03(水)-07(日) ■■八女福島 白壁ギャラリー〜暮らしをめぐる小さな旅〜 【時間】9:00-18:00 【会場】八女市福島地区 http://www.city.yame.fukuoka.jp/kankou/new/shirakabe.html ─────────────────────────────────── 11/05(金)-07(日) □□第4回木の建築フォラム研究集会・日田「森と文化を未来につなぐ《[394号] http://www.forum.or.jp/menu2_8.html ─────────────────────────────────── 11/07(日)-09(火) □□第4回 LRT国際ワークショップ 2010「人と環境にやさしい交通システムとまちづくり in 沖縄《[398号] http://www.ntsel.go.jp/LRT_WS/schedule.html ─────────────────────────────────── 11/13(日)-14(日) □□第10回 九州「川《のワークショップ in 延岡[400号] http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000146266.pdf ─────────────────────────────────── 11/26(金) □□中心市街地活性化シンポジウム福岡会場[402号] http://www.landbrains.co.jp/symposium/fukuoka.html ─<アメリカ>──────────────────────────── ─◇◇定例会◇◇─────────────────────────── ─◇◇展示会・展覧会◇◇─────────────────────── (関東) (東海) (関西) (その他) ─◇◇連続講座◇◇────────────────────────── (北海道) (関東) □□平成22年度さいたま市まちづくりセミナー「まち歩きでまちの魅力を発見!〜まちづくりの基本は現地調査にあり!〜《[397号] 【日時】1日目:10月30日(土) 9時30分〜16時30分 2日目:11月13日(土) 9時30分〜16時30分 http://www.city.saitama.jp/www/contents/1282033813142/index.html □□第16回あだちまちづくり大学「子どもとまちづくり《[398号] 【日時】11月6日(土)、11月13日(土)、11月20日(土) http://adachi-machi.net/event/?id=40 □□世田谷トラストまちづくり大学第4期「実践講座《〜世田谷線沿線の地域情報発信基地づくり[399号] 【日程】10月19日(火)〜平成23年1月25日(火)までの間に全12回 http://www.setagayatm.or.jp/trust/event/img/toramatidai2010.pdf □□平成22年度後期すみだ地域学セミナー[400号] 【日程】10/16(土)、23(土)、30(土)、11/06(土)、20(土)、12/04(土)、11(土) http://www.city.sumida.lg.jp/kakuka/kyouikuzi/syougaigakusyuu/info/seminar/index.html (東海) □□人にやさしい街づくり連続講座「人にやさしい街づくりを提案するワークショップ《[384号] 【期間】7月10日(土)〜10月24日(日) 全10回 〔上記10回のほか10月2日〜21日に調査研究・グループワーク期間を設けています〕 http://www.hitomachi.npo-jp.net/2010youkou/ □□なごや学マイスター講座「「ものづくり文化の道《をガイドしよう!《[397号] 【日時】10月14日(木)から11月25日(木)の計6回 13:30〜15:30 http://www.city.nagoya.jp/kurashi/shougai/kouza/nishishogai/teiki/nagoya00083678.html □□あいち地域づくり連携大学[401号] 【日時】10月22日(金)、11月9日(火)、30日(火)、12月15日(水) http://www.pref.aichi.jp/0000035328.html (甲信越) (関西) (北海道) (中国) □□鳥取県景観まちづくり推進リーダー養成研修[397号] 【日時】9/12(日)から11/22(月)までの5回  http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=148019 (その他) <チームメンバー> <ツアー(海外)> <インターンシップ他> ─◇◇その他◇◇────────────────────────── ───────────────────────────────────────── ◆6 公募関係◆ ───────────────────────────────────────── ◇◇プロポーザル◇◇───────────────────────── ◇◇活動助成◇◇─────────────────────────── □□第21回コメリ緑資金助成[398号] 【応募期間】8月1日〜10月31日 http://www.komeri.bit.or.jp/environment/greencapital/apply/index.html □□トヨタ財団2010年度地域社会プログラム[398号] 【応募期間】9月8日(水)〜11月8日(月) http://www.toyotafound.or.jp/03entry/csp_katsudo/index.html □□第13回日本水大賞募集[398号] 【応募期間】7月7日(水) 〜11月30日(火) http://www.japanriver.or.jp/taisyo/index.htm □□「きれいな川と暮らそう《基金[398号] 【応募期間】7月7日〜11月30日 http://www.japanriver.or.jp/kireinakawa/index.htm □□セブン-イレブンみどりの基金(11月30日締切)[398号] 【応募期間】10月1日〜11月30日 http://www.7midori.org/josei/index.html ★東京★ □□東京の緑を守ろうプロジェクト助成[396号] 【募集期間】10月1日(金)〜11月30日(火) http://www.7midori.org/midorinews/2010/201007tokyomidori/index.html ★愛知★ □□公益信託 オータケ記念愛知県自然環境保護基金[401号] 【申込締切】1月14日(金)到着分まで http://www.pref.aichi.jp/0000035362.html ★関西★ ■■阪急阪神 未来のゆめ・まち基金 市民団体助成プログラム 【募集締切】11/16(火) 【対象】・阪急阪神沿線限定の市民団体助成 【対象分野】「地域環境づくり《、「次世代の育成《 【主催】阪急阪神ホールディングス株式会社 http://www.hyogo-vplaza.jp/grant/index.php#yumemachi_kikin ★京都★ □□「輝く学生応援プロジェクト《助成事業(京都)[396号] 【募集期間】10月12日(火曜日) まで http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000087344.html ★長崎★ □□「がんばらんば長崎《地域づくり支援事業[395号] 【応募期間】8月10日(火)〜12月24日(金) http://www.pref.nagasaki.jp/chiiki/ganbaranba/ ◇◇人材派遣助成◇◇───────────────────────── ◇◇参加者募集◇◇────────────────────────── ◇◇委員募集◇◇─────────────────────────── ◇◇意見募集◇◇─────────────────────────── ◇◇パブリックコメント募集◇◇──────────────────── ◇◇提案募集◇◇─────────────────────────── <研究・論文公募>────────────────────────── ◇◇研究助成◇◇─────────────────────────── ◇◇論文公募◇◇─────────────────────────── ◇◇懸賞論文◇◇─────────────────────────── ◇◇作品論文◇◇─────────────────────────── <コンペ・コンテスト作品>────────────────────── <アイデア公募>─────────────────────────── <設計協議>───────────────────────────── <調査地区募集>─────────────────────────── <入居者募集>──────────────────────────── <作品募集>───────────────────────────── <意見募集>───────────────────────────── <事例募集>───────────────────────────── <賞募集>────────────────────────────── ★全国★ □□第2回EST交通環境大賞〜環境にやさしい交通を目指す取組みを表彰します!〜[391号] 【応募期間】7月15日〜10月29日 http://www.estfukyu.jp/kotsukankyotaisho2010.html ★関東★ □□平成22年度「ぐんまの山村《フォトコンテスト作品[396号] 【募集期間】10月1日(金)〜11月5日(金) http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=27520 ★東海★ ★富山★ □□「水と緑の森づくり《に対するアイデア募集(富山県)[396号] 【募集期間】随時受け付けています。ただし、平成23年度事業への反映の検討は、平成22年9月末までに提案されたものを対象に行います。 http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1603/kj00008341.html ★関西★ □□2010年度関西まちづくり賞[397号] 【応募締切】11月1日(月) http://www.cpij-kansai.jp/cmt_machisyo/top/linkfiles/2010/bosyuindex.html □□古屋集落(綾部市水源の里)マスコットキャラクター愛称[401号] 【募集期間】9月13日(月曜日)〜10月20日(水曜日) http://www.pref.kyoto.jp/chutan/news/recruitment/promotion/2010/9/1283910862333.html ■■山科区の交通問題の解決に向けたアイデア募集 【募集期間】10月1日(金曜日)〜10月29日(金曜日) 【募集内容】既存の交通システムに関係するアイデア、新たな交通システムに関係するアイデア、その他のアイデア http://www.city.kyoto.lg.jp/yamasina/page/0000089215.html ★広島★ □□ひろしまの農村フォトコンテスト[393号] 【締切】平成23年1月7日 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1280791969436/index.html ★鹿児島★ □□南薩地域の山河と地域の人々 写真コンテスト[397号] 【申込締切】12月6日(月) http://www.pref.kagoshima.jp/chiiki/nansatsu/chiiki/nansatu-shashinn.html <提案募集>───────────────────────────── <テーマ募集>──────────────────────────── <団体募集>───────────────────────────── <その他>────────────────────────────── ◇◇人材募集◇◇───────────────────────────── ◇◇視察旅行◇◇───────────────────────────── ───────────────────────────────────────── ─◇◇学会大会インフォメーション(2010年)◇◇────────────────── ───────────────────────────────────────── 日本計画行政学会:第4回若手研究交流会:3/7(日):一橋大学国立西キャンパス http://www.cm.hit-u.ac.jp/~nemoto/japa/newpage2.html →研究発表申込期限:1/20(水) 日本NPO学会:第12回年次大会:3/13(土)〜14(日):立命館大学衣笠キャンパス http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/janpora/meeting/meeting.htm 日本地理学会:2010年春季学術大会:3/27(土)〜29(月):法政大学 農村計画学会:2010年度春期大会:4/10(土):東京大学農学部弥生講堂 経済地理学会:第57回大会:5/21(金)〜24(月):広島大学 環境自治体会議:第18回環境自治体会議ちっご会議:5/26(水)〜28(金):福岡県筑後市+大川市+大木町 http://www.town.oki.fukuoka.jp/tiggokaigi/tiggokaigi_1.htm 環境社会学会:第41回大会:6/4(金)-6(日):岩手県葛巻町 国際開発学会:第11回春季大会:6/5(土):北海道大学(札幌市北区) http://www.census.hokudai.ac.jp/jasid11.html →申込締切:2月25日(木)必着 土木学会土木計画学研究発表会:第41回研究発表会(春大会):6/5(土)〜6(日):吊古屋工業大学 http://www.jsce.or.jp/committee/ip/conference/ip41/index.html 日本シミュレーション&ゲーミング学会:2010年度春期全国大会:6/11(金)-12(土):大阪教育大学柏原キャンパス 日本地域福祉学会:第24回大会:6/12(土)-13(日):敬和学園大学(新潟県新発田市) http://www.keiwa-c.ac.jp/jracd24th/ 日本評価学会:春季第7回全国大会:6/19(土):政策研究大学院大学 http://www.idcj.or.jp/JES/JESspring7thZenkoku.htm 土木学会土木史研究委員会:第30回研究発表会:6/19(土)〜20(日):日本大学理工学部駿河台校舎 http://www.jsce.or.jp/committee/hsce/2010/cfp30.htm 日本環境学会:第36回研究発表会:6/19(土)〜21(月):横浜国立大学 教育文化ホール・経済学部 2010年度環境三学会合同シンポジウム:6/20(日):立命館大学朱雀キャンパス 国際都市計画シンポジウム 2010:8/28(土)〜30(月):奈良県奈良市(日本) http://wwwsoc.nii.ac.jp/cpij/com/iac/sympo/sympo10.html →論文登録締切:2/15(月) 土木学会:全国大会第65回年次学術講演会:9/1(水)〜3(金):北海道大学札幌キャンパス 日本社会情報学会:第25回全国大会:9/4(土)-6(月):長崎県立大学シーボルト校 日本建築学会:2010年度大会学術講演会:9/9(木)〜11(土):富山大学五福キャンパス http://www.aij.or.jp/jpn/taikai2010/ →電子投稿応募期間 2/19(金)〜4/11(日)17時 日本計画行政学会:第33回全国大会:9/10(金)〜11(土):札幌大学 http://japa.agbi.tsukuba.ac.jp/4_1.html 環境経済・政策学会:2010年大会:9/11(土)~12(日):吊古屋大学 Participatory Community Design in the Pacific Rim:the 7th Conference of the Pacific Rim Community Design Network in Awajishima, Japan. September 11-14, 2010 http://faculty.washington.edu/jhou/rim/2010/awaji.htm →論文登録締切:2/15(月) 環境科学会:2010年会:9/16(木)~17(金):東洋大学白山第2キャンパス 環境アセスメント学会:2010年度研究発表会:9/18(土)〜19(日):吊古屋大学IB電子情報館 環境共生学会:第13回学術大会(研究発表大会):9/25(土)〜26(日):吊古屋大学(予定) 日本地理学会:2010年秋季学術大会:10/2(土)〜4(月):吊古屋大学 日本地域学会:第47回年次大会:10/9(土)〜11(月):政策研究大学院大学 地理情報システム学会:第19回学術研究発表大会:10月:京都 土木学会環境システム委員会:第38回環境システム研究論文発表会:10/23(土)-24(日):広島修道大学 全国町並み保存連盟:第33回全国町並みゼミ:11/5(金)〜7(日):岩手県盛岡市 日本都市計画学会:第45回学術研究論文発表会:11/13(土)〜14(日):吊古屋大学 http://wwwsoc.nii.ac.jp/cpij/index.html 環境情報科学センター:第24回環境研究発表会:11月 都市住宅学会:第18回学術講演会:11/26(金)〜28(日):東京大学 日本上動産学会:秋季全国大会(第26回学術講演会):11/26(金)〜28(日):東京大学 国際開発学会:第21回全国大会:12/4(土)〜5(日):早稲田大学(東京都新宿区) 応用地域学会:2010年度第24回研究発表大会:12/4(土)〜5(日):吊古屋大学 農村計画学会:2010年度秋期大会:12/11(土)〜12(日):弘前大学農学生命科学部 ───────────────────────────────────────── ◆7 編集部からのお知らせ◆ ───────────────────────────────────────── ○情報やご意見をお寄せください ・「こんなことありました《というエピソード ・こんな本を読みました(「まちづくり本《のコーナー) ・研究会やイベントの参加者募集 ・コンサルタントのバイト、WSの学生のお手伝い募集募集 ○お知り合いで配信希望の方がいらっしゃいましたら、お知らせください。 ○情報をお寄せください。みなさんがまちづくりに関係あると思われることな  らなんでも結構です。みなさんの手元にある情報を是非お寄せください。 (メール・FAXどちらでもOKです) ○掲載されている情報の転載に関してはみなさんの自発的な判断におまかせい  たします。また、コラムの転載に関しては、執筆者の確認を必要としますの  で、編集部までご連絡ください。 ○今後の配信を希望されない方はお手数をお掛けいたしますが、編集部までご 連絡ください。


週刊まちづくり第403号(2010年10月10日発行)
編集・発行:週刊まちづくり編集部(吉村輝彦・杉崎和久)
E-mail:info@w-machi.net ※変更されています。
FAX:052-562-5072(吉村)※変更されています。
URL:http://www.w-machi.net/
(C) Copyright 週刊まちづくり編集部(Editorial Board of Weekly Machi-Zukuri)
1999-2010 All rights reserved.



お問い合わせはこちらまで