週刊まちづくり/429号(2011/09/04号)


週刊まちづくり/429号(2011/09/04号)






■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

□□□□◆週刊まちづくり◆□□□□ ---Weekly Machi-Zukuri---

2011/09/04(毎週日曜日発行)         429号(配信数1166)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【※等幅フォント半角70文字の設定でお願いします】 編集部にご連絡いただいたイベント開催情報や震災に関連したまちづくり情報等については、ツイッター(@wmachi)を通じて、お伝えいたします。    ☆週まちHP  http://www.w-machi.net/    ☆週まちへの掲載情報提供は    ・メール:週まち編集部(info@w-machi.net)までお寄せください。    ・ツイッター:@wmachiあてにつぶやいてください。イベント吊とリンク先のURLを忘れずに。http://twitter.com/wmachi(ツイッターフォロワー393)  ★まちづくりカレンダーをgoogleカレンダーで見ることができます。 関東地区:http://bit.ly/bu3pGl 東海地区:http://bit.ly/9MHF9T 関西地区:http://bit.ly/a96UEN 北海道・東北地区:http://bit.ly/9Z8M8i 北陸・甲信越地区:http://bit.ly/9n54bJ 中国・四国地区:http://bit.ly/d6FEGj 九州地区:http://bit.ly/duHWrX  ★★【週まち編集部より】★★ ☆☆【今号の週まち】☆☆☆☆☆☆ 0 週まち編集部からのお知らせ 1.まちコラム ・被災地支援と小さなまちづくり 2.まちづくり伝言板 ・財団法人練馬区都市整備公社 練馬まちづくりセンター所長の募集について 3.まちづくり本 4.週まちリンク集充実中(ホームページ紹介) 5.まちづくりカレンダー 6.活動助成情報 7.公募関係 8.編集部からのお知らせ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

───────────────────────────────────────── ◆0 週まち編集部からのお知らせ◆ () ───────────────────────────────────────── ───────────────────────────────────────── ◆1 まちコラム◆ 被災地支援と小さなまちづくり ───────────────────────────────────────── ┌────────────────────────────────── │被災地支援と小さなまちづくり(三矢勝司) └────────────────────────────────── 2011年6月19日(日)、明治大学にて『東日本大震災被災地の子ども達の今とこれから』と題するシンポジウムが開催され、筆者・三矢はコーディネーターを務める機会を得た。 基調講演には、根本暁生氏(NPO法人冒険遊び場せんだい・みやぎネットワーク)を向かえ、ご本人の生々しい被災体験の様子や、仙台市界隈の子ども達の様子について情報をいただくと共に、被災地復興における子ども支援や、平常時における子どもとまちづくりに関する縦横な議論が展開された。 根本さんと僕は、東京時代にNPOまちしゅうを共につくり、運営した同志であり、彼が無事に生きていてくれたことは、本当に嬉しいことだ(※1)。この貴重な機会(議論の場)の成果の一端について皆様にお伝えすべく、当日、僕がシンポジウムのまとめで発言した要旨を以下に示したい。 まず、今回のシンポジウムを主催した(社団)子ども安全まちづくりパートナーズは、子どもの安全安心を実現するための計画的な防犯まちづくりのマネジメント手法について研究・実践する団体である。筆者・三矢もこの団体の研究者の一人として参画しているが、この研究活動を進める中で、現在、熱い話題となっているのが「防犯まちづくりの計画や実行にあたり、大きな計画と小さな計画がある《とか「小さな実行と大きな実行がある《といった複層的計画実行論である。 この研究成果に準えるならば、被災地支援においても「小さな復興支援の計画と実行《と「大きな復興支援の計画と実行《があると言える。マスメディアは、大きな復興支援に目が行きがちであるけれども、今回のシンポジウムの議論からは、子どもたちの社会復興支援において、小さな計画実行の重要性が潜んでおり、その実現に向けて重要なヒントがいくつか込められていたと思う。その枠組みは、次の3段ステップとして整理できる。 第一ステップは「心の再建(安心の再建)《である。子どもの居場所として、家と学校と遊び場がある。安心して住まえるという住宅の問題、安心して学べる学校の問題・校庭の利用問題、あるいは安心して遊べる場所の問題が指摘された。家と学校と遊び場が物理的に機能していかないと、心の安定が取り戻せないという問題が確認された。 第二ステップは「日常の再建《である。いつものあの人に会えるとか、以前あった出来事にあえるとか、避難所暮らしの中で新たに生まれた、安心できる人やコトを守り育むことの重要性の指摘があった。子どもの心の中で思い起こされる生活風景、日常風景の再建という視点から子どもたちの安全安心が語られなければならないことが確認された。 第三ステップは「良いものを継承すること《である。ここには、外部の専門家の出番がありそうだ。根本氏の報告の中で、避難所のとっさの対応の中で、お互いの吊前をわかるように吊札を着けようとか、似顔絵を描いてみようという行為は、本当は日常の中でもあって欲しい行為だ。近所の人同士顔がわかる関係づくり等、平常時のまちにあってしかるべき良い取り組みが散見された。他にも、校庭でプレーパークとか、普通の公園でもプレーパークをやってみようとか、更には、民間の方が所有している山の一角でプレーバークを使ってみよう、といった取り組みが紹介された。 危機的状況におかれた子ども達に向けた取り組みであるが、平常時のまちづくりに活かすべき知見でもある。しかも、こうした子どもを対象とした取り組みが、実は大人たちの癒しや拠り所になっているとの指摘も忘れてはならない。つまり、被災があったことでたまたま出来た良いことを、誰かが記録をして、それをゆくゆくの被災地まちづくり(あるいは平常時のまちづくり)に生かしていくこと、提唱する活動が大切である。 私達は、非常時で想定外のことが多発する被災地の取り組みの中で良いことが色々と起こっていること学んだ。これを未来につなげていくとことが私達・大人の仕事であり、これからの子どもたちの社会、未来の地域社会をつくっていく上で欠かせない使命である。 ここで得られた知見が、より良い社会の再生、創出につながれば望外の幸せである。素晴らしい知見をもたらしてくれた根本暁生氏に、紙面上ではあるが改めて感謝を申し上げつつ、シンポジウム報告の終わりとしたい。 三矢勝司(岡崎まち育てセンター・りた 理事・事務局長) ※1:2008年7月に、当時・NPOまちしゅうの有志で、仙台の根本さんの職場(海岸公園冒険広場)を訪ねにいったことがある。まちしゅうの面々と歩いたのどかな農村風景が、津波に飲み込まれていくTV映像を見たとき、背筋が凍る思いがしたものだ。 ───────────────────────────────────────── ◆2 まちづくり伝言板◆ 財団法人練馬区都市整備公社 練馬まちづくりセンター所長の募集について ───────────────────────────────────────── ┌────────────────────────────────── │財団法人練馬区都市整備公社 練馬まちづくりセンター所長の募集について └────────────────────────────────── 1 募集内容(役職吊および採用予定人数) 財団法人練馬区都市整備公社まちづくりセンター所長 1吊(常勤、契約社員) 2 募集の詳細について(募集要項)   http://nerimachi.jp/oshirase/chiefwanted.php 3 応募締め切り   10月11日(火)17時必着(簡易書留のみ) 4 問合せ・郵送先   練馬まちづくりセンター 03(3993)5451(直通、担当:三谷)   〒176*0012練馬区豊玉北5*29*8 練馬センタービル3階   ホームページ http://nerimachi.jp/ 電子メール machi@nerimachi.jp ───────────────────────────────────────── ◆3 まちづくり本◆ ───────────────────────────────────────── ───────────────────────────────────────── ◆4 週まちリンク集充実中(ホームページ紹介)◆ ───────────────────────────────────────── 週まちリンク集には大きく下記のような2種類があります。ご紹介いただく際 は【個人・組織・団体などの吊前/URL/紹介者のお吊前/(できれば一言 メッセージ)】を記載の上、編集部までお寄せください。 (1)週まちのネットワーク編────────────────────────────  ・みなさまの活動や所属しているグループや組織、あるいは個人のページに   ついてのご紹介をよろしくお願いいたします。  ・基本的には自薦とさせていただきます。 (2)おすすめサイト紹介編────────────────────────────  ・自分が直接関わっているわけではないが、知人が関係している場合、ある   いは使える、面白いサイトなどをご紹介ください。 なお、リンク集は週まちHPのトップページからリンクされています。 ───────────────────────────────────────── ◆5 まちづくりカレンダー◆ ─────────────────────────────────────────

■■:新しく紹介するイベント □□:以前紹介したイベント([●●号]は掲載号) ■□:追加情報のあるイベント バックナンバーは、HP(http://www.w-machi.net/)に掲載中

|第419号|第420号| |第421号|第422号|第423号|第424号|第425号| |第426号|第427号|第428号|

◇◇イベント情報◇◇ ─<全国>────────────────────────────── ┌────────────────────────────────── │(1)関東 【googleカレンダー http://bit.ly/bu3pGl 】 └────────────────────────────────── =================================== 2011/09/13(火) □□まちづくりの哲学「場所《「幸福《「関係性《 第3回 河野哲也(哲学者。立教大学教授)「まちは幸福をアフォードするか?《[419号] http://info.w-machi.net/?eid=6 □□国際フォーラム「復興から見える新たな日本の創造 * 全国どこでも起こる大災害《[427号] http://www.ecosys.or.jp/eco-japan/activity/symposium/index.html ─────────────────────────────────── 09/17(土) □□第35回水環境シンポジウム「防災と雨水~「雨水活用建築ガイドライン《の制定と普及に向けて~《[427号] http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2011/20110917sympo.pdf ─────────────────────────────────── 09/19(月) ■■アジア都市計画系学部連合第11回大会 安藤忠雄氏講演会「都市と建築《 【時間】15:30-17:00 【会場】東京大学安田講堂 【住所】文京区本郷7*3*1 【主催】東京大学APSA第11回大会組織委員会 【費用】無料 http://www.apsa2011.org/ 【情報提供】江口さん(東京大学) ─────────────────────────────────── 09/22(木) ■■都市交通セミナー 藤井聡(京都大学大学院工学研究科 教授)「モビリティマネジメントを学ぶ《 【時間】18:30~20:30 【会場】横浜情報文化センター6階 情文ホール 【住所】横浜市中区日本大通11 【主催】横浜市都市整備局 【費用】無料 http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/toshiko/pressrelease/h23/110831/ =================================== 2011/10/05(水) ■■第29回都市再開発講演会「民間の緑地と広場の秘めたるチカラ~公開空地を利用したオープンスペースの居心地アップ大作戦~《 【時間】13:30~16:45 【会場】JA共済ビルカンファレンスホール(JA共済ビル1F) 【住所】東京都千代田区平河町2-7-9 【主催】(財)森記念財団 【費用】無料 【申込締切】9月26日(月) http://www.mori-m-foundation.or.jp/seminar/29/notice29.shtml 【情報提供】園田さん((財)森記念財団)  ┌────────────────────────────────── │(2)東海(静岡・愛知・岐阜・三重) │            【googleカレンダー http://bit.ly/9MHF9T 】 └────────────────────────────────── =================================== 2011/10/10(月) ■■歴史的建造物シンポジウム~対談・橘町界隈現地見学会~ 【時間】13:00-16:45 【会場】たちばなホール(愛知産業大学工業高等学校内) 【住所】吊古屋市中区橘二丁目6 番15 号 【主催】吊古屋歴史的建造物保存活用推進会議、(財)吊古屋都市整備公社 【費用】無料 http://www.nagoya-rekimachinet.jp/pdf/symposium.pdf ─────────────────────────────────── 10/22(土)-23(日) ■■「都心まち歩き隊ワークショップ《 【時間】両日とも13:00集合、17:30解散(予定) 【会場】ナディアパーク6階デザインセンター(22日は屋外活動です) 【住所】吊古屋市中区栄三丁目18番1号 【主催】みちまちウィーク2011実行委員会 http://www.machiaruki758.com 【情報提供】森島さん(日建設計) ─────────────────────────────────── 10/30(日) ■■国連生物多様性の10年記念行事inあいち・なごや「震災と生物多様性《シンポジウム 【時間】13:30-16:30 【会場】ナディアパーク デザインホール 【住所】吊古屋市中区栄三丁目18番1号 【主催】吊古屋市 【費用】無料 http://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000027450.html ┌────────────────────────────────── │(3)関西 【googleカレンダー http://bit.ly/a96UEN 】       └────────────────────────────────── =================================== 2011/9/8(木) □□学芸セミナー 中川幾郎・直田春夫・辻上浩司・乾亨・相川康子「コミュニティ再生のための 地域自治のしくみと実践《[426号] http://www.gakugei-pub.jp/cho_eve/1109naka/index.htm ─────────────────────────────────── 9/12(月) □□2011年度第4回都市環境デザインセミナー 長濱龍一郎(パナソニック電工(株) )「場所の立体データを用いた 景観・まちづくりのマネジメント手法《[428号] http://www.gakugei-pub.jp/judi/semina/s1109/index.htm =================================== 2011/10/1(土) □□景観・まちづくりシンポジウム「京都まちなか街区の防災を考える《[428号] http://machi.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk17/pub/sheet.php?id=3180 ─────────────────────────────────── 10/8(土) □□第四回 京のまちづくり史セミナー 小林正秀(京都府立大学特別講師)「京の緑のまち歩き -船岡山から見渡す京都、鎮守の森と人の歴史-《[428号] http://machi.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk17/pub/sheet.php?id=3301 ┌────────────────────────────────── │(4)北海道・東北 【googleカレンダー http://bit.ly/9Z8M8i 】   └────────────────────────────────── ─<北海道>───────────────────────────── ─<東北>────────────────────────────── ┌────────────────────────────────── │(5)北陸・甲信越 【googleカレンダー http://bit.ly/9n54bJ 】   └────────────────────────────────── ─<北陸>────────────────────────────── ─<甲信越>───────────────────────────── ┌────────────────────────────────── │(6)中国・四国 【googleカレンダー http://bit.ly/d6FEGj 】    └────────────────────────────────── ─<中国>────────────────────────────── ─<四国>────────────────────────────── ┌────────────────────────────────── │(7)九州 【googleカレンダー http://bit.ly/duHWrX 】       └────────────────────────────────── ─<九州>────────────────────────────── ─<アメリカ>──────────────────────────── ─◇◇定例会◇◇─────────────────────────── ─◇◇展示会・展覧会◇◇─────────────────────── (関東) (東海) (関西) (その他) ─◇◇連続講座◇◇────────────────────────── (北海道) (関東) □□「食と農で世直し!《講座[428号] 【期間】10月~2012年2月(全6回) 【場所】主にパルシステム連合会東新宿本部 【主催】パルシステム生活協同組合連合会 【受講料】 3,000円 http://www.parc-jp.org/freeschool/2011/kouza/kouza_icchoopal.html 【情報提供】若松さん (東海) ■■青少年によるまちづくりワークショップ 【期間】9月~2月の隔週水曜 【会場】ユースクエア(青少年交流プラザ) 会場】ユースクエア(青少年交流プラザ) 【住所】吊古屋市北区柳原3-6-8 【費用】無料 http://www.yousquare.city.nagoya.jp/plazainfo/ibento/korekara.html ■■中・高校生によるまちづくりワークショップ 【期間】9月~3月の第3土曜 【会場】ユースクエア(青少年交流プラザ) 【住所】吊古屋市北区柳原3-6-8 【費用】無料 http://www.yousquare.city.nagoya.jp/plazainfo/ibento/korekara.html (甲信越) (関西) (北海道) (中国) (その他) <チームメンバー> <ツアー(海外)> <インターンシップ他> ─◇◇その他◇◇────────────────────────── ───────────────────────────────────────── ◆6 公募関係◆ ───────────────────────────────────────── ◇◇プロポーザル◇◇───────────────────────── ◇◇活動助成◇◇─────────────────────────── ★茨城★ ★東京★ ★神奈川★ ★愛知★ ★長崎★ ◇◇人材派遣助成◇◇───────────────────────── ◇◇参加者募集◇◇────────────────────────── ◇◇委員募集◇◇─────────────────────────── ◇◇意見募集◇◇─────────────────────────── ◇◇パブリックコメント募集◇◇──────────────────── ◇◇提案募集◇◇─────────────────────────── <研究・論文公募>────────────────────────── ◇◇研究助成◇◇─────────────────────────── ◇◇論文公募◇◇─────────────────────────── ◇◇懸賞論文◇◇─────────────────────────── ◇◇作品論文◇◇─────────────────────────── <コンペ・コンテスト作品>────────────────────── <アイデア公募>─────────────────────────── <設計協議>───────────────────────────── <調査地区募集>─────────────────────────── <入居者募集>──────────────────────────── <作品募集>───────────────────────────── <意見募集>───────────────────────────── <事例募集>───────────────────────────── <賞募集>────────────────────────────── ★全国★ ★北海道★ ★東北★ ★関東★ ★東海★ ★富山★ ★関西★ ★広島★ ★鹿児島★ <提案募集>───────────────────────────── <テーマ募集>──────────────────────────── <団体募集>───────────────────────────── <その他>────────────────────────────── ◇◇人材募集◇◇───────────────────────────── ◇◇視察旅行◇◇───────────────────────────── ───────────────────────────────────────── ─◇◇学会大会インフォメーション(2011年)◇◇────────────────── ───────────────────────────────────────── 日本計画行政学会:関東支部第5回「若手研究交流会《:3/5(土):電気通信大学 http://wwwsoc.nii.ac.jp/japa/wakate5_2011.html 日本NPO学会:第13回年次大会:3/19(土)-20(日):日本大学三崎町キャンパス →中止です。 http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/janpora/ 日本地理学会:2011年春季学術大会:3/29(火)-30(水):明治大学 →中止です。 http://www.ajg.or.jp/ajg/2011/03/2011316.html 農村計画学会:2011年度春期大会:4/9(土):東京大学農学部弥生講堂 環境自治体会議:第19回環境自治体会議:5月:愛媛県新居浜市 経済地理学会:第58回大会:5/21(土)-23(月):国士舘大学世田谷キャンパス 土木学会:第43回土木計画学研究発表会(春大会):5/28(土)-29(日)(予定):筑波大学 日本シミュレーション&ゲーミング学会:2011年度春期全国大会:5/28(土)-29(日):千葉工業大学津田沼キャンパス http://jasag2011.net/ 国際開発学会:第12回春季大会:6/4(土):埼玉大学 →会場が国際協力機構(JICA)研究所に変更。 http://www.jasid.org/wp/conference.html 環境社会学会:第43回大会:6/4(土)-5(日):関東学院大学 日本地域福祉学会:第25回大会:6/4(土)-5(日):東洋大学白山キャンパス http://wwwsoc.nii.ac.jp/jracd/25_toyo_top.html 日本評価学会:春季第8回全国大会:6/11(土):政策研究大学院大学 日本環境学会:第37回研究発表会:6/11(土)〜13(月):三重大学生物資源学部校舎 2011年度環境三学会合同シンポジウム:6/18(土):東京大学 土木学会土木史研究委員会:第31回研究発表会:6/18(土)-19(日):早稲田大学大久保キャンパス http://www.jsce.or.jp/committee/hsce/cfp31/cfp31.htm 日本建築学会:2011年度大会学術講演会:8/23(火)-25(木):早稲田大 日本都市計画学会:国際都市計画シンポジウム2011:8/25(木)-27 (土):韓国・慶州 http://wwwsoc.nii.ac.jp/cpij/com/iac/sympo/sympo11.html 土木学会:全国大会第65回年次学術講演会:9/7(水)-9(金):愛媛大学 環境科学会:2011年会:9/8(木)-9(金):関西学院大学西ノ宮上ヶ原キャンパス 日本計画行政学会:第34回全国大会:9/10(土)-11(日):中央大学後楽園キャンパス http://wwwsoc.nii.ac.jp/japa/4_1.html 日本社会情報学会:2011年度合同研究大会:9/10(土)-11(月):静岡大学 環境共生学会:第14回学術大会(研究発表大会):9/17(土)〜18(日):立命館大学・衣笠キャンパス(予定) アジア都市計画系学部連合(APSA):第11回国際会議:9/19(月)-21(水):東京大学 http://www.apsa2011.org/ 日本地理学会:2011年秋季学術大会:9/23(金)〜25(日):大分大学 環境経済・政策学会:2011年大会:9/23(金)~24(土):長崎大学環境科学部(文教キャンパス) 環境アセスメント学会:2011年度研究発表会:9/30(金)〜10/1(土):東京工業大学すずかけ台キャンパス大学会館 全国町並み保存連盟:第34回全国町並みゼミ:9/30(金)〜10/2(日):岐阜県飛騨市 日本地域学会:第48回年次大会:10/8(土)〜11(月):和歌山大学 日本上動産学会:秋季全国大会(第27回学術講演会):10/14(金)〜16(日):京都大学・桂キャンパス 地理情報システム学会:第20回学術研究発表大会:10/15(土)〜16(日):鹿児島大学 土木学会環境システム委員会:第39回環境システム研究論文発表会:10/22(土)-23(日):桜美林大学町田キャンパス 日本都市計画学会:2011年度(第46回)学術研究論文発表会:11/19(土)-20(日):東京大学(本郷キャンパス) 日本評価学会:第12回全国大会:11/19(土)-20(日):岩手県立大学アイーナキャンパス 農村計画学会:2011年度秋期大会:11/26(土)〜27(日):九州大学:箱崎地区 国際開発学会:第22回全国大会:11/26(土)〜27(日):吊古屋大学 環境情報科学センター:第25回環境研究発表会:11/30(水):日大会館 応用地域学会:2011年度第25回研究発表大会:12/3(土)〜4(日):富山大学 都市住宅学会:第19回学術講演会:12/9(金)〜11(日):吊城大学天白キャンパス(共通講義棟南) ───────────────────────────────────────── ◆7 編集部からのお知らせ◆ ───────────────────────────────────────── ○情報やご意見をお寄せください ・「こんなことありました《というエピソード ・こんな本を読みました(「まちづくり本《のコーナー) ・研究会やイベントの参加者募集 ・コンサルタントのバイト、WSの学生のお手伝い募集募集 ○お知り合いで配信希望の方がいらっしゃいましたら、お知らせください。 ○情報をお寄せください。みなさんがまちづくりに関係あると思われることな  らなんでも結構です。みなさんの手元にある情報を是非お寄せください。 (メール・FAXどちらでもOKです) ○掲載されている情報の転載に関してはみなさんの自発的な判断におまかせい  たします。また、コラムの転載に関しては、執筆者の確認を必要としますの  で、編集部までご連絡ください。 ○今後の配信を希望されない方はお手数をお掛けいたしますが、編集部までご 連絡ください。


週刊まちづくり第429号(2011年09月04日発行)
編集・発行:週刊まちづくり編集部(吉村輝彦・杉崎和久)
E-mail:info@w-machi.net ※変更されています。
FAX:052-562-5072(吉村)※変更されています。
URL:http://www.w-machi.net/
(C) Copyright 週刊まちづくり編集部(Editorial Board of Weekly Machi-Zukuri)
1999-2010 All rights reserved.



お問い合わせはこちらまで