週刊まちづくり/150号(2002/04/07号)


週刊まちづくり/150号(2002/04/07号)




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□◆週刊まちづくり◆□□□□ ---Weekly Machi-Zukuri---
2002/04/07(毎週日曜日発行)             150号(配信数911)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【※等幅フォント半角70文字の設定でお願いします】 <週まち(週刊まちづくり)ホームページ

  ★「緊急トーク 都市再生関連法改正を問う!」掲示板開設中 http://www.style-21.com/board/bbs/toshi/index.html     ※他にも都市再生関連法改正(建築基準法改正も含む)に関す  る議論が様々なサイトで行われています。       ☆藤沢市市民電子会議室「建築基準法改正YesNo会議室」     http://net.community.city.fujisawa.kanagawa.jp/MailBBS/ComED/YesNo-Archi/   ☆東大都市計画研究室「まちづくり会議」    http://up.t.u-tokyo.ac.jp/index-j.html  ☆☆【編集部から】☆☆☆☆☆ いよいよ週まちも4年目を迎えました。長かったようで、あっ という間でしたが、これも一重に皆さま方のご支援があったか らです。 週まちを通していろいろな出会いと学びと育みの機会がありま した。これこそ、予想だにしなかった非予定調和のネットワー クの賜物です。 先日、googleで検索したところ「週刊まちづくり」で257 件、「週間まちづくり」で33件ヒットしました。全てが週ま ちとは限りませんが、このようなリンクが出来ていて嬉しい限 りです。 今後とも、引き続き、よろしくお願いします。 (吉村輝彦@週まち編集部) ☆☆【今週の週まち】☆☆☆☆☆☆ 0 週まち関連イベント情報 1.まちコラム 2.まちづくり本 3.まちづくり伝言板    景観まちづくりに関する実態調査結果のHP公開のお知らせ    ハウジングアンドコミュニティ財団「地域づくり活動支援助成2002」について 4.週まちリンク集充実中(ホームページ紹介) 5.まちづくりカレンダー 6.公募関係 7.編集部からのお知らせ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

───────────────────────────────────────── ◆0 週まち関連イベント情報◆ ───────────────────────────────────────── =<週まち共催イベント>=======================

=<週まち後援イベント>=======================

=<週まち協力イベント>=======================

───────────────────────────────────────── ◆1 まちコラム◆ (今号はお休み) ───────────────────────────────────────── ───────────────────────────────────────── ◆2 まちづくり本◆ (今週はお休みです) ───────────────────────────────────────── ───────────────────────────────────────── ◆3 まちづくり伝言板◆ 景観まちづくりに関する実態調査結果のHP公開のお知らせ ───────────────────────────────────────── この度、一昨年9月より実施しました「地方自治体における景観・まちづくり に関する条例運用および施策活動の状況」の調査結果がまとまり、以下のホー ムページ上で公開しています。またホームページでは、調査にご協力頂いた全 国自治体職員の方々との情報交換を目的として、掲示板の設置等いくつかの試 みも用意しています。つきましては、多くの方々に調査の結果報告をご覧頂 き、ご意見等を賜りたいと存じます。 よろしくお願いいたします。 ※HPアドレス http://sun.mei.titech.ac.jp/dohi/shibata/top/top.htm 【提供】柴田久さん(筑波大学)よりお寄せいただきました。 ───────────────────────────────────────── ハウジングアンドコミュニティ財団「地域づくり活動支援助成2002」について ───────────────────────────────────────── 当財団では、これまで行ってきた「住まいとコミュニティづくり活動助成」に 加え、国土交通省の委託を受け、個性ある地域づくり方策を研究する一環とし て、助成事業「地域づくり活動支援助成」を行ってきました。 今年度は『地方のまちや地域の再生への取り組み』や『都市と農山漁村など地 域間の交流の取り組み』を対象に「地域づくり活動支援助成2002」を実施いた します。1件あたり50万円を上限に15件から20件程度の助成を予定して います。この助成事業をきっかけに、来年度以降も継続するような意欲に満ち たみなさんのご応募をお待ちしております。 ○公募期間 応募要項等請求期限:2002年5月14日(火) 申込み受付期限:2002年5月22日(水)必着 ○対象となる地域 東京都23区、3大都市圏の大都市(さいたま市、千葉市、横浜市、川崎市、 名古屋市、京都市、大阪市、神戸市)を除く、日本国内。 ○応募要項の請求は、 当財団のホームページからダウンロードするか、郵送によります。 郵送の場合は、応募要項等請求期間内に送料分の切手(一部140円)を貼り郵 送先を記入した返信用封筒(A4用紙が入る大きさ)を同封し、当財団「知 恵のネットワーキング」係まで郵便にてご請求下さい。 電話およびFAX、E-mail等での請求には応じられません。 詳細は当財団のホームページをご覧下さい。 http://www.tokyoweb.or.jp/housingandcommunity/ 【提供】中村裕さん(ハウジングアンドコミュニティ財団)からお寄せいた だきました。 ───────────────────────────────────────── ◆4 週まちリンク集充実中◆ ───────────────────────────────────────── 週まちリンク集には大きく下記のような2種類があります。ご紹介いただく際 は【個人・組織・団体などの名前/URL/紹介者のお名前/(できれば一言 メッセージ)】を記載の上、編集部までお寄せください。 (1)週まちのネットワーク編────────────────────────────  ・みなさまの活動や所属しているグループや組織、あるいは個人のページに   ついてのご紹介をよろしくお願いいたします。  ・基本的には自薦とさせていただきます。   ※紹介者のお名前を掲載させていただくことによって、週まちを通じて各    活動に関心を持たれた方を少しでも近い関係でつながればことをめざし    ています。 (2)おすすめサイト紹介編────────────────────────────  ・自分が直接関わっているわけではないが、知人が関係している場合、ある   いは使える、面白いサイトなどをご紹介ください。 なお、リンク集は週まちHPのトップページからリンクされています。 ───────────────────────────────────────── ◆5 まちづくりカレンダー◆ ─────────────────────────────────────────

◎:新しく紹介するイベント ■:以前紹介したイベント([●●号]は掲載号) □:追加情報のあるイベント ☆:ホームページ版での新情報 <ちょい>:20代によるまちづくりを考える<ちょいまち>メンバーが関         わっているイベント バックナンバーは、以下に掲載中

|第142号|第143号|第144号|第145号|第146号|第147号|第148号|第149号|

◇◇イベント情報◇◇ ─<関東>────────────────────────────── 2002/4/10(水) ■おぎくぼ塾 2003 4月例会   森良「超える」[149号] ─────────────────────────────────── 4/12(金) ■美しいまちづくりフォーラム2002−都市再生をめざして−[第146号] ■JUCEEインターン・オリエンテーション[149号] ─────────────────────────────────── 4/13(土) ■早稲田都市計画フォーラム・シンポジウム[第142号伝言板] ■街人の10周年をお祝いする会[149号] ─────────────────────────────────── 4/18(木) ■千葉まちづくりサポートセンター第16回露天風呂   村山和彦他(視察旅行参加メンバー)「“Compactとは”」[149号] ─────────────────────────────────── 4/20(土) ■第7回都市環境デザイン会議学生向けセミナー   「都市環境デザインの現在」[149号] ◎シンポジウム「大学とNPOの連携」 【時間】13:30-16:30 17:00〜懇親会 【場所】柏市中央公民館5階講堂 柏市柏5丁目8-12 教育福祉会館内 (柏駅東口より徒歩10分) 【主催】NPO支援センターちば 【費用】1000円(懇親会:一般 2000円 学生 1000円) 【問合】特定非営利活動法人NPO支援センターちば TEL:04-7168-8600 FAX:04-7168-8611 E-mail: npo-scc@eagle.ocn.ne.jp 【申込】下記フォーマットにてNPO支援センターちば npo-scc@eagle.ocn.ne.jpまでお申し込み下さい。 【内容】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− NPOサポートセンターは、特定非営利活動法人NPO支援センターちばと の共催でシンポジウム「大学とNPOの連携」を4/20(土)に開催しま す。 NPOサポートセンターはこれまでも産官学民の連携づくりを積極的に 推進し、大学とNPOの協働プロジェクトによる公開講座、NPOインター ンシップの推進大学へのNPO講師派遣等を行ってきました。 千葉県における大学とNPOの新しい連携による地域の教育力向上を目 指し、今後さらに積極的に取りくんでいきたいと思います。シンポジ ウムでは大学関係者、NPO関係者を招き、今後の可能性を探ります。 皆さまお誘いあわせの上、ぜひご参加ください! ★プログラム ・基調講演「大学とNPOの連携の幕開け」13:40〜 山岸秀雄(特定非営利活動法人NPOサポートセンター理事長) ・パネルディスカッション14:30〜 パネリスト:大塚秀治(麗澤大学教授・(特活)柏インターネットユ ニオン理事)/惠小百合(江戸川大学教授・江戸川大学地域ネットワ ーク研究会代表)/荻林成章(千葉工業大学教授)/山田晴子(特定 非営利活動法人ちばMDエコネット代表)/小島琢夫(生涯現役とき わ会・(特活)デイホーム笑実里理事) ・懇親会 17:00〜  場所:特定非営利活動法人支援NPOセンターちば     柏市柏2-5-9岡田屋ビル5階(柏駅徒歩5分)     TEL:04-7168-8600 FAX:04-7168-8611 【申込フォーム】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 4月20日(土)のシンポジウム「大学とNPOの連携」に参加します。 お名前 ご所属 参加人数 懇親会に    参加します    参加しません  ご住所 TEL FAX 【提供】神さん(NPOサポートセンター)よりお寄せいただきまし た。 ─────────────────────────────────── 4/23(火) ■イエズス会社会司牧センター2002年度セミナー   アンソレーナさんと“開発”を語ろう―貧困脱却めざす住民の創造的活動   と政府の新対策― 第一回 インド[第146号] ─────────────────────────────────── 4/25(木) ■第172回 都市経営フォーラム   梅澤忠雄(梅澤忠雄都市計画設計事務所社長)「経済再生戦略としての大   規模都市開発〜経済特区、都市開発特区の設定による急速かつ世界的ス   ケールを持つ都市開発プロジェクトの立ち上げとその効果〜」[148号] =================================== 2002/5/10(金) ◎日本建築学会建築計画委員会第50回空間研究小委員会研究会   「建築・都市計画のための空間計画学」出版記念   新たな「空間研究」の展開 【時間】13:30-17:00 【場所】建築会館ホール(港区芝5-26-20) 【費用】会員2000円、会員外3000円、学生1000円(資料代含) 資料1:「建築・都市計画のための空間計画学」(井上書 院)─ 当日販売 資料2:空間研究体系化資料および論文リスト─当日配布 【定員】150名(申し込み先着順) 【申込】E-mailまたはFaxにて「催し物名称、氏名、勤務先、同電 話、Fax」を明記して下記までお申し込み下さい。 【問合】建築学会事務局研究事業部 榎本和正 E-mail:enomoto@aij.or.jp  Tel:03-3456-2057 Fax:03-3456-2058 【内容】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1983年の大会協議会「空間の研究について」が契機となり、1985年に 建築計画委員会に「空間・研究小委員会」が設置され、その後15年あ まりの活動を経て、今回記念すべき50回目の研究会を迎えることにな りました。この間「建築・都市計画のための調査分析方法」や「建築 ・都市計画のための空間学事典」さらに「空間体験」など7冊の刊行 物を活動成果として纏めています。 21世紀を迎え「空間研究」も新たな展開が望まれます。今回は、こ れらの研究会や最新の空間研究を纏めた「建築・都市計画のための空 間計画学」などを基に、「空間研究」の将来について、さまざまなご 意見をいただき「空間研究」のこれからを議論したい。 ★プログラム 司会:大野隆造(東京工業大学) 主旨説明:積田洋(東京電機大学) 第1部「最近の空間研究について」橋本都子(千葉工業大学)、日色 真帆(愛知淑徳大学) 第2部「空間研究のこれまでとこれから」船越徹(ARCOM)、志水英 樹(東京理科大学)、土肥博至(神戸芸術工科大学) 討論 コメンテーター:仙田満(東京工業大学)、柏原士郎(大阪大学) まとめ:西出和彦(東京大学) 記録:高柳英明(早稲田大学) ・懇親会(当日18時より懇親会を行います。奮ってご参加下さい。 (会費別途) 【出典】日本建築学会のホームページから ─────────────────────────────────── 5/14(火) ■イエズス会社会司牧センター2002年度セミナー   アンソレーナさんと“開発”を語ろう―貧困脱却めざす住民の創造的活動   と政府の新対策― 第2回 フィリピン[第146号] =================================== 2002/6/11(火) ■イエズス会社会司牧センター2002年度セミナー   アンソレーナさんと“開発”を語ろう―貧困脱却めざす住民の創造的活動   と政府の新対策― 第3回 タイ −その1−[第146号] =================================== 2002/7/9(火) ■イエズス会社会司牧センター2002年度セミナー   アンソレーナさんと“開発”を語ろう―貧困脱却めざす住民の創造的活動   と政府の新対策― 第4回 タイ −その2−[第146号] ─<東海>────────────────────────────── 2002/4/13(土) ■まちづくり条例学習会[第147号] =================================== 2002/5/11(土)-12(日) ◎マンション学会第11回大会 【場所】名城大学天白キャンパス (地下鉄鶴舞線塩釜口駅下車徒歩8分) 【費用】会員3,000円,非会員3,000円(資料代込み) 【内容】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ★プログラム 第1日目午前 ・第1分科会「マンション管理制度の国際比較」 ・第2分科会「マンション管理士はマンション管理を変えるか」 ・日韓シンポジウム「建て替えか,リモデリングか」 午後 理事会 ・総会 ・メインシンポジウム」(14:30〜17:30) 「区分所有法改正中間試案を巡って」 第1 報告:折田康宏(弁護士)、山上知裕(弁護士)、鎌野邦樹 (千葉大学) 第2 パネルディスカッション パネリスト:折田康宏,山上知 裕,鎌野邦樹,丸山英気,近江隆,穐山清吾 司会:山森芳郎 ・懇親会:名古屋クラウンホテル・地下鉄伏見駅下車 第2日目午前 ・研究発表会(09:30〜10:15) 建築系会場(発表4編)、法律経済系会場(発表4編) ・第3分科会「経年からみたマンション大規模修繕工事の変遷」 ・第4分科会「マンション登記はこのままでよいか」 午後 ・見学会(準備中)(13:10〜) 【出典】マンション学会のホームページより ─────────────────────────────────── 5/12(金) ◎フォーラム「どうかわる?どうかえる?相生山の自然とくらし」第4回 【時間】13:30- 【場所】天白ふれあい広場  名古屋市天白区野並2-391 (TEL:052-895-9853) 野並交差点から北(島田方面)へ向かって約400m程度 【問合】皆さんからのご提案・ご意見をお待ちしています。事務局  佐々木のEmailまでご連絡ください。 sasaki@handy.n-fukushi.ac.jp 【内容】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 第4回では、これまでのフォーラムを振り返るとともに、第3回で参 加者の皆さんから出された提案をもとにした今後の方向を話し合い、 提案としてまとめていきたいとおもっています。 その場には、行政の方々の同席もお願いしています。 ※第4回へむけての拡大ミーティングのお知らせ 第4回では、参加者の皆さんからの主体的な提案をもとにし たまとめを行います。その内容や第4回の進め方について、 これまでの参加者(もちろん新規参加者も歓迎)の方々の有 志の方々にお集まりいただき、第3回で出された提案などを 元にしながら、実行委員と一緒にご検討いただきたいと思い ます。 日時:4月19日(金) 午後7:30〜9:30 場所:名古屋大学工学部3号館3階視聴覚室(365号室) 【提供】岡本肇さん(名古屋大学)よりお寄せいただきました。 ─<関西>────────────────────────────── 2002/4/29(月・祝) ◎全国鉄道利用者会議総会・シンポ 【時間】総会  11:00-14:00 シンポ 14:00-17:00 【場所】京都市勧業館(みやこメッセ)第2会議室 京都市左京区岡崎成勝寺町9−1 地下鉄東西線東山駅より徒歩8分平安神宮前 若しくは京都駅から5番のバス乗車 【内容】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ★総会 ・地方都市活性化・再生事業として LRT新法制定運動 各地の団体と の連携 ・国土交通省や47都道府県と交通NGO定期協議の開始 ・JR地方路線合理化の監視(車両 ダイヤ 共通運賃 共通カード他) ・大都市圏 共通運賃化へ向けた社会実験への取り組み 乗換え改善 (鉄道施設の会社や事業を超えたシームレス化と利用者本位への改 善) ・過大な地下鉄計画の監視(川崎縦貫 仙台東西線 広島地下他) ・対行政 パブコメや公聴会公述への積極的関与 ・交通利用実態アンケート調査の実施 ・NPO法人申請・新人事発表 ★「環境と交通を考えるシンポジウム〜LRT新法と地方鉄道のあり 方〜」 ・講師予定(14時から)一部交渉中 LRT新法について(武田泉代表)/京都市内のLRT推進団体/LRT新法に ついて/気候ネットワーク田浦事務局長/鉄道アナリスト 川島令三 【提供】鈴木一夫さん(全国鉄道利用者会議)よりお寄せいただきま した。 ─<北海道>───────────────────────────── ─<東北>────────────────────────────── ─<甲信越>───────────────────────────── ─<北陸>────────────────────────────── ─<中国>────────────────────────────── ─<四国>────────────────────────────── ─<九州>────────────────────────────── ─<アメリカ>──────────────────────────── ─◇◇定例会◇◇─────────────────────────── ■第2水曜日・・・おぎくぼ塾 ■第2金曜日・・・練馬まちづくりの会       ・・・まちまちサロン(奇数月) →【問合せ先】(有)プラネット 越野 圭子                  E-mail:VZB14263@nifty.ne.jp ■第2土曜日・・・小金井まちづくりの会 ※あくまで曜日は原則ですので、お出かけの際には、確認をしてください。 ─◇◇展示会・展覧会◇◇─────────────────────── (関東) (東海) (関西) (その他) ─◇◇連続講座◇◇────────────────────────── (北海道) (関東) (東海) ◎名古屋市中村青年の家2002年春の青年講座   『情報都市・なごやの最前線〜地域情報を活用する〜』 【期間】5月17日〜6月21日(全て金曜日/6回) 【時間】19時〜20時30分 【会場】中村青年の家(Cのみ現地) 【受講料】6回で600円(任意保険20円) 【定員】20名 【申込】原則として、申込期限は4月23日(火)ですが、電話または 来所により、中村青年の家にご相談ください。 定員に満たない場合は、さらに5月15日(水)まで電話など で受付しております。 中村青年の家 〒453−0841 名古屋市中村区稲葉地町2−20 電話 052−412−6011  FAX 052-412-7156 【内容】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 都市での地域情報のあり方を、フィールドワークなどを通して学び、 まちづくりなどの社会活動に生かしていきます。皆さんおなじみの週 まち編集部の吉村輝彦さんのお話も間近で聞くことができます。 1.小宅一夫(中京大学非常勤講師)「情報都市・なごやを“見る” “使う”」 2.藤井英明((株)ゲイン代表取締役)「フリーマガジン・地域情報 ・コミュニティFMの役割」 3.鈴木宏一郎(ホットペッパー名古屋版編集長)「ホットペッパーの 事業戦略」 4.村瀬整太郎(スターキャット・ケーブルネットワーク(株)編成制 作部課長)「ケーブルテレビと地域情報」 5.辻村大輔((株)NTTドコモ東海名古屋支店営業部)「次世代モバ イル通信の可能性」 6.吉村輝彦(国連地域開発センター研究員)「メールマガジンとまち づくり」 【提供】大城純男さん(名古屋市中村青年の家)よりお寄せいただき ました。 ◎名古屋市中村青年の家2002年春の青年講座  『青年のためのNPO入門〜NPOの役割を考え、ネットワークを広げよう』 【期間】5月17日〜6月21日(全て金曜日/6回) 【時間】19時〜20時30分 【場所】名古屋市中村青年の家 【費用】6回で600円 【定員】20名 【申込】原則として、申込期限は4月23日(火)ですが、電話または 来所により、中村青年の家にご相談ください。 定員に満たない場合は、さらに5月15日(水)まで電話など で受付しております。 中村青年の家 〒453−0841 名古屋市中村区稲葉地町2−20 電話 052−412−6011  FAX 052-412-7156 【内容】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 様々な分野のNPOのキーパーソンから、NPOの在り方や役割を語ってい ただき、ネットワーク作りにも生かしていきます。 1.松本美穂(市民フォーラム21・NPOセンター主査)「NPOの意義と役 割」 2.坂井敏子(名古屋NGOセンター事務局)「NPOと国際協力」 3.鵜飼宏成(起業支援ネット常務理事、中村街づくりNPO委員会)「N POと起業支援」 4.浦野愛(レスキューストックヤード事務局)「NPOと防災」 5.原京子(こどもNPO事務局)「NPOと子ども」 6.石井伸弘(市民フォーラム21・NPOセンター次長)「青年のNPO活動 のために」 【提供】大城純男さん(名古屋市中村青年の家)よりお寄せいただき ました。 ◎東邦学園名東コミィニティ・カレッジ講座:   「アメリカNPOは今、現地徹底報告―21世紀はNPOの時代」 【日時】6/6(木)、6/13(木)、6/20(木)、6/27(木) 19:00-21:00 全4回 【場所】東邦学園大学 名古屋市名東区平和が丘3−11 (地下鉄東山線一社駅より徒歩15分。駐車場あり) 【費用】4回講座で4000円 【定員】定員30人(先着順) 【申込】東邦コミュニティカレッジ 名古屋市名東区平和が丘3-11 東邦学園大学内 電話:052-782-1241/ファックス: 052-781-0931 E-mail:tmcc@toho-jc.ac.jp 事務局担当者:高木明美 【内容】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 講師:岡部一明(東邦学園大学経営学部地域ビジネス科助教授) アメリカには160万の非営利団体(NPO)があり、連邦・州政府公 務員より多い1000万人の有給職員が働いています。不況下でもNPO だけは右肩上がりの急成長。企業と国家の20世紀に対し、21世紀 はNPOの時代、との「アソシエイショナル革命」も語られていま す。今、アメリカ社会とNPOに何が起こっているのか。滞米13年の 講師が、徹底紹介します。 各回の内容: 1、6/ 6(木) 住民投票でつくられるアメリカの自治体 2、6/13(木) なぜNPOは成長するか―小さな「政府」の波に乗る NPO 3、6/20(木) 何でもやるNPO―市民会館建設から公園づくりまで 4、6/27(木) 起業文化と21世紀型社会―「公共」を革新するNP O 【提供】岡本肇さん(名古屋大学)よりお寄せいただきました。 (関西) (中国) (その他) <ツアー(海外)> <インターンシップ> ─◇◇その他◇◇────────────────────────── ───────────────────────────────────────── ◆6 公募関係◆ ───────────────────────────────────────── ◇◇活動助成◇◇─────────────────────────── ◇◇意見募集◇◇─────────────────────────── <研究・論文公募>────────────────────────── ◇◇懸賞論文◇◇─────────────────────────── <コンペ>────────────────────────────── <意見募集>───────────────────────────── <作品募集>───────────────────────────── ◇◇求人◇◇───────────────────────────── ───────────────────────────────────────── ─◇◇学会・学術関係(2002年)◇◇────────────────────── ───────────────────────────────────────── ◇日本NPO学会第4回年次大会:3月8日(金)〜10日(日)明治大学駿河台校舎リバティタワー ◇農村計画学会2002年度春期大会:4月6日(土)東京大学農学部弥生講堂 ◇環境アセスメント学会設立総会:4月20日(土)中央大学後楽園キャンパス ◇経済地理学会第49回大会(2002年):5月18日(土)〜20日(月)青山学院大学青山キャンパス ◇土木学会第25回土木計画学研究発表会(春大会):6月5日(水)〜7日(金)名古屋大学(愛知県名古屋市) ◇土木学会第22回土木史研究発表会【土木学会土木史研究委員会】:6月21日(金)〜22日(土)北見芸術文化ホール ◇国際開発学会2002年(第3回)特別研究集会:6月29日(土)名古屋大学 ◇日本環境学会第28回年会:6月29日(土)〜30日(日)大阪市立大学杉本キャンパス ◇日本建築学会2002年度大会学術講演会:8月2日(金)〜4日(日)金沢工業大学(石川県野々市) ◇日本都市計画学会2002年度国際都市計画シンポジウム:8月7日(水)〜9日(金)台湾(台北) ◇日本オペレーションズ・リサーチ学会平成14年秋季研究発表会:9月11日(水)〜13日(金)公立はこだて未来大学 ◇(社)環境科学会2002年会:9月19日(木)〜21日(土)立命館大学琵琶湖・草津キャンパス ◇第25回全国町並みゼミ:9月20日(金)〜22日(日)広島県・鞆の浦 ◇土木学会平成14年度全国大会:9月25日(水)〜27日(金)北海道大学(北海道札幌市) ◇日本社会情報学会第17回全国大会:9月26日(木)〜27日(金)東京工業大学 ◇平成14年度(社)日本不動産学会秋季全国大会(第18回学術講演会):10月26日(土)〜27日(日)新潟大 ◇土木学会第30回環境システム研究論文発表会:10月26日(土)〜27日(日)山梨大学工学部(甲府市) ◇日本都市計画学会2002年度(第37回)学術研究論文発表会:11月16日(土)〜17日(日)大阪市立大学杉本キャンバス ◇都市住宅学会第10回学術講演会:11月30日(土)〜12月1日(日)専修大学 ◇農村計画学会2002年度秋期大会:11月30日(土)〜12月1日(日)鳥取大学 ───────────────────────────────────────── ─◇◇学会・学術関係(2001年)◇◇────────────────────── ───────────────────────────────────────── ◆日本NPO学会第3回年次大会(京都大会):3月18日(日)〜20日(火)池坊短期大学、京都産業会館、京都芸術センター、キャンパスプラザ京都 ◇2001年度国際影響評価学会日本支部(IAIA-JAPAN)第5回研究発表会:5月19日(土)江戸川大学江戸川駒木キャンパス(千葉県流山市) ◆2001年度経済地理学会第48回大会:5月26日(土)〜28日(月)立命館大学衣笠キャンパス ◆土木学会第21回土木史研究論文発表会【土木学会土木史研究委員会】:6月2日(土)〜3日(日)金沢大学工学部 ◇公共選択学会第5回大会:7月7日(土)〜8日(日)中央大学市ヶ谷キャンパス ◆2001年日本環境学会研究発表会:7月14日(土)〜15日(日)東京農業大学 ◇日本地理教育学会第51回大会:7月28日(土)〜29日(日)上越教育大学 ◇Asian Real Estate Society (AsRES) Sixth Annual Conference:8月1日(水)〜3日(金)Keio Univ. ◆2001年度国際都市計画シンポジウム:8月17日(金)〜19日(日)韓国大田広域市 ◇日本行動計量学会第29回大会:9月14日(金)〜16日(日) 甲子園大学 ◆2001年度日本建築学会大会(関東)学術講演会:9月22日(土)〜24日(月)東京大学 ◇日本計画行政学会第24回全国大会(北海道):9月22日(土)〜23日(日)札幌大学 ◆第24回全国町並みゼミ:9月28日(金)〜30日(日)北海道・小樽市 ◇環境経済・政策学会2001年大会:9月29(土)〜30日(日)京都国際会議場 ◆土木学会平成13年度全国大会第56回年次学術講演会:10月2日(火)〜4日(木)熊本大学黒髪キャンパス ◇日本環境共生学会第4回学術大会:10月9日(火)〜10(水)大阪市難波市民学習センター ◆日本社会情報学会第16回全国大会:10月17日(水)〜18日(木)早稲田大学国際会議場 ◇第19回ナショナル・トラスト全国大会:10月19日(金)〜21日(日)大分県臼杵市 ◇第13回(2001)日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会:10月20日(土)〜21日(日)北陸先端科学技術大学院大学 ◇日本地域学会第38回年次大会:10月20日(土)〜21日(日)京都大学 ◇第10回地理情報システム学会研究発表大会:10月23日(火)〜25日(木)工学院大学 ◇第20回日本自然災害学会学術講演会:10月25(木)〜26日(金)室蘭工業大学・視聴覚教室 ◇日本都市計画学会中部支部第12回研究発表会:10月26日(金) ◆土木学会第29回環境システム研究論文発表会:11月1日(木)〜2日(金)国立オリンピック記念青少年総合センター ◇応用地域学会第15回研究発表大会:11月3日(土)〜4日(日)(in 札幌) ◇第11回(2001年度)研究発表会:11月9日(金)〜11日(日)静岡県地震防災センター ◆第36回日本都市計画学会学術研究論文発表会:11月17日(土)〜18日(日)早稲田大学国際会議場 ◇土木学会第24回土木計画学研究発表会:11月23日(金)〜25日(日)高知工科大学 ◇第74回日本社会学会大会:11月24日(土)〜25日(日)一橋大学 ◇(社)環境情報科学センター第15回環境研究発表会:11月27日(火)日本大学会館 ◆都市住宅学会第9回学術講演会:11月30日(金)〜12月2日(日)大阪大学 ◆農村計画学会2001年度秋季大会:12月7日(金)〜8日(土)新潟市・新潟県土地改良事業団体連合会ビル ◆平成13年度(社)日本不動産学会秋季全国大会(第17回学術講演会):12月8日(土)〜9日(日)倉敷市民会館 ───────────────────────────────────────── ◆7 編集部からのお知らせ◆ ───────────────────────────────────────── ○情報やご意見をお寄せください  ●「こんなことありました」というエピソード  ●こんな本を読みました(「まちづくり本」のコーナー)  ●研究会やイベントの参加者募集  ●コンサルタントのバイト、WSの学生のお手伝い募集募集 ○週まちのネットワーク 「週まち」に頂いた情報はこれらのML等にも掲載される可能性のあることを 予めご了承ください。     ・松戸まちづくりメーリングリスト     ・まちまちメーリングリスト(まちまち通信)     ・ニフティサーブ「川のフォーラム」 ○お知り合いで配信希望の方がいらっしゃいましたら、お知らせください。 ○情報をお寄せください。みなさんがまちづくりに関係あると思われることな らなんでも結構です。みなさんの手元にある情報を是非お寄せください。 (メール・FAXどちらでもOKです) ○転載に関してはみなさんの自発的な判断におまかせいたします。 ○今後の配信を希望されない方はそのまま、ご返信ください。


週刊まちづくり第150号(2002年4月7日発行)
発行:週刊まちづくり編集部(吉村・杉崎)
E-mail:machi@sa.uno.ne.jp
FAX:052-917-1210(吉村)
URL:http://member.nifty.ne.jp/Teru2/w-machi/
(C) Copyright 週刊まちづくり編集部(Editorial Board of Weekly Machi-Zukuri)
1999-2001 All rights reserved.




ニフティサーブトップページ


お問い合わせはこちらまで