週刊まちづくり/23号(99/09/16号)



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□◆週刊まちづくり◆□□□□ ---Weekly Machi-Zukuri---
99/09/16(毎週土曜日発行)             23号(配信数178)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【※等幅フォント半角70文字の設定でお願いします】
週まち(週刊まちづくり)ホームページ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃今号の内容                  ┃
┃     1 まちコラム           ┃
┃     2 まちづくり本          ┃
┃     3 まちづくり伝言板        ┃
┃     4 まちづくりカレンダー      ┃
┃     5 編集部からのお知らせ      ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


<編集部から>
(1)今号、次号(23・24号)は、編集部の私的な都合により、発行日を
  変更させていただきます。よろしくお願いいたします。
     23号 18(土)→16(木)/24号 25(土)→23(木)
(2)明日17日(金)〜19日(日)まで、広島大学で建築学会が開催されます。
  週まち編集部の吉村、杉崎も参加する予定です。週まち読者の方で、参加
  される方も多いと思いますので、会場でお会いできることを楽しみにして
  います。
  ※17日(初日)の交流会?(飲み会??)ができればと思っています。
   もし都合の良い方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
   なお、都市計画分野のまちづくり系の会場に出没すると思います。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆1 まちコラム◆
=都合により今号ではお休みさせて頂きます。=
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆2 まちづくり本◆
=都合により今号ではお休みさせて頂きます。=
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆3 まちづくり伝言板◆
=<トルコ支援について>(岩間真二さん)=
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

こんにちは。週まちの22号の
=<トルコ復興支援実行委員会設立と支援活動の呼びかけ>=
についてですが、文中に
*****引用*****
・これらの物資を成田空港まで送付すると、トルコ航空が送料無料で被災地
 まで移送します。
*****引用終******
とありますが、下記アドレスをみますと(トルコ航空のホームページ)現在受
付を中止している様です。

間違えて個人的に送ってしまったりするかも知れないので、一応ここに掲載し
ておきます。

実際、行うことは大変いいことだと思いますがこういったことは現地での受け
入れ体制など、様々な要因がこちらの支援をうまく受け入れられない状況にあ
るのかもしれません。

応急対策、復旧対策、復興対策はもちろんですが、外部からの支援の受け入れ
システムの確立が急がれると思います。
より早い生活復興には欠かせないことであると思います。

そういえば、阪神の時にもボランティアの受け入れとか、外国の支援の受け入
れなどに問題が残っていたような。(すみませんこのへんあまり勉強していな
いもので)現金に限っていえば、受け入れに関しては問題無いようですが。
(使い道といった問題はあると思います)

文章と見てそんなことを考えてしまいました。
トルコ航空HP http://www.turkishairlines.co.jp/homepage.html
(東京大学博士課程)

※週まち編集部より
 岩間さん。
 トルコ支援に関するフォローありがとうございます。
 内容に関して事前に確認しておくべきですね。
 今後、気をつけるとともに、次号でフォローするようにします。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
=<コンサルでの学生短期バイト募集>(野村恭子さん)=
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

さて、このたび住民参加・合意形成に関する業務プラス開発研究を4ヶ月(10
月から1月)お手伝いして下さる学生の方の募集にご協力御願いしたいのです
が。こちらから提示すべき事項は、さしあたって以下の通りです。
 1.依頼者
  アジア航測(株)環境部 野村恭子
 2.連絡先/勤務先
  神奈川県厚木市旭町5−42−32(小田急線本厚木駅下車・徒歩10分)
  電話ダイアルイン/046−229−7800
  メールアドレス/ya.nomura@ajiko.co.jp
 3.期間
  4ヶ月(10月から1月)程度
  週3日程度・勤務時間約20時間/週、時間帯は調整可
 4.要望
  コンピューター使用可、自宅作業(いわゆる持ち帰り)可能
  合意形成・住民参加・評価手法等の関心者・研究者望む
 5.募集期間・面接
  9月24日から10日程度、面接随時
 6.時給・交通費
  交通費出します。時給とするか日当とするか社内調整中。
 以上

どうぞ、ご協力御願いいたします。
(アジア航測(株))

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
= <第8回「住まいとコミュニティづくり活動助成事業」公募>
                          (中村 裕さん)=

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団では今年も助成事業の公募をいた
します。以下に内容をお知らせします。

  < 第8回「住まいとコミュニティづくり活動助成事業」公募 >
民間グループによる住まいとコミュニティづくりについての先駆的・創造的な
活動への助成を行います。意欲に満ちた方々のご応募をお待ちしています。

*助成の対象:民間の有志グループが行う住まいとコミュニティづくりに関す
る下記7項目の活動

1.住まいとコミュニティづくりのきっかけになるような住まいのまわりにあ
  るいろいろな魅力や可能性を探し出す活動。
2.住宅地のなかで子どもの遊び場や、お年寄りがくつろげる場所など、生活
  を豊かにする施設を提案し、その実現をめざす活動。
3.花や緑を増やしたり、歴史のある建物を残し活用したり、歩道や道路を整
  備したりすることなど住まいの環境を良くしたり、コミュニティの活性化
  につながるような活動。
4.動物や植物の生態を守りながら、それを生かした住まいとコミュニティづ
  くりを提案し、実現をめざす活動。
5.コーポラティブハウスなど入居希望者があらかじめ参加する集合住宅の建
  設をめざした全体構想の策定、推進方法の決定、参加者募集などについて
  の活動。
6.集合住宅の建て替え、増改築、大規模修繕をめざした居住者が中心となっ
  た調査、企画、計画についての活動。
7.その他の活動。住環境教育、防災まちづくり、街の活性化など住まいとコ
  ミュニティづくりにつながるあらゆる活動。

 なお、助成対象となる活動には事業記録等の作成・出版、講演会・シンポジ
ウムの開催費等も含まれます。

*助成額:1件当たり原則として100万円を上限とし、総額1,000万円を予定し
     ています。
*助成期間:2000年4月1日より、2001年3月31日までの1年間とします。
      [助成の決定は2000年2月の予定]
*応募要項・申込書の請求:1999年11月10日までに、官製葉書、もしくはFAX
             で住所、電話番号を明記の上、
             (財)ハウジングアンドコミュニティ財団
            「活動助成ML係」
             まで お申し込み下さい。
*公募期間:1999年10月1日から12月10日まで[当日消印有効]。
*選考:「住まいとコミュニティづくり活動選考委員会」にて書類選考を行い
    ます。
*選考委員:委員長 西村 幸夫[東京大学教授]他6名

<お問い合わせ、請求先>
財団法人ハウンジングアンドコミュニティ財団  担当 中村
〒107−0052 東京都港区赤坂1−5−11 新虎ノ門ビル5階
電話 03-3586-4869 FAX 03-3586-3823

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
=<千葉県松戸市での試み>=
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

千葉県松戸市では、「まちづくり」に関するいくつかの試みが行われていま
す。これらは、松戸景観ラボの高橋盛男さんにご紹介頂いたものです。

(1)第1回「松戸まちづくり大賞」募集

 松戸まちづくり応援団では、まちづくり活動を応援するために5団体に
 各5万円の活動資金を助成します。
【応募資格】
 松戸のまちづくりにつながる活動・イベント等を行っている市民グルー
 プ・サークルなど(宗教・政治活動団体を除く)。
【選考方法】
 書類審査を行い、10月中旬までに結果を応募団体に報告。
【大賞の決定】
 11月20日(土)13:00〜 於:市役所
 選考を通過した各団体の活動内容を発表後、各団体による投票で決定。
【申込み方法】
 松戸まちづくり交流室で配布する指定の申込み用紙に記入の上、下記に
 郵送。締切は9月30日(木)当日消印有効。
【送り先・問い合わせ】
 〒271-0073 松戸市小根本7−10 松戸フコク生命ビル
       松戸まちづくり交流室内 松戸まちづくり応援団事務局
  TEL 047-366-6113 FAX 047-366-6112
E-mail:koryu_ba@intership.ne.jp

(2)(仮称)松戸まちづくりテント小屋
 松戸まちづくりテント小屋は、市民による水とみどりと歴史の回廊づく
 り推進プランの作成活動等、市民のまちづくりの活動空間です。

 ■オープン予定: 1999年10月16日(土)
 ■場    所: 松戸市根本7番地35 松戸市役所前
          (市役所の向かい側、神明神社と県東葛飾合同庁舎
           駐車場の間のところです)
 ■規    模: 仮設ハウス 2回建て、約8坪×2
 ■問い合わせ先: 回廊プラン事務局 大草、田中、松岡
          TEL 047-366-6113 FAX 047-366-6112

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
=<都市計画学会防災復興研究委員会について>(吉村輝彦)=
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

都市計画学会防災復興研究委員会についてE-mailのアドレスが変更になりまし
たので、よろしくお願いします。
bosai_machi@list.waseda.ac.jpではなくて、
bosai-machi@list.waseda.ac.jpです。
(週刊まちづくり編集部・国連地域開発センター)

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆4 まちづくりカレンダー◆
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◎:新しく紹介するイベント
■:以前紹介したイベント([●●号]は掲載号)
□:追加情報のあるイベント
☆:ホームページ版での新情報

バックナンバーは、以下に掲載中

創刊準備1号|第2号|第3号|第4号|第5号|第6号|第7号|第8号|第9号|第10号|
|第11号|第12号|第13号|第14号|第15号|第16号|第17号|第18号|第19号|第20号|
|第21号|第22号|

◇◇イベント情報◇◇
─<関東>──────────────────────────────
-10/24
■よこはま洋館付き住宅を考える会【フランス瓦住宅/桜ヶ丘29番館
                 (昭和初期建築の洋館付き住宅)公開】
[第21号]

───────────────────────────────────
9/18(土)
■茨城県真壁町街並み見学会[第20号]

■エコロジー住宅市民学校特別講座
     【『土のワークショップ』のご案内
               −土のかまどを作って、ピッツァを焼こう】
[第20号]

■小金井まちづくりの会 9月定例会
              「中央線の高架化に伴うまちづくりを考える」
[第22号]

───────────────────────────────────
9/19(日)
■まちづくりサロン・むさしの「おぎくぼ塾について」[第17号]

■エコロジー住宅市民学校特別講座
     【『土のワークショップ』のご案内
               −土のかまどを作って、ピッツァを焼こう】
[第20号]

───────────────────────────────────
9/20(月)
■建築技術支援協会NPO法人化記念シンポジウム
     【市民社会と建築技術を結ぶ絆 NPO活動の可能性】
[第19号]

───────────────────────────────────
9/21(火)
■川づくり市民連絡会 第4回フォーラム
     「市民提案型川づくり」その2
             〜川づくりにおける市民参加の課題と展望〜
[第22号]

───────────────────────────────────
9/22(水)
■おぎくぼ塾定例会【星昭氏「アドレス考現学」】[第20号]

■美術・建築研究会
        【各務謙司(建築家)「イエメンの建築・都市・生活」】
[第17号]

───────────────────────────────────
9/23(木)
■或日の干潟/明日の干潟[第22号]

───────────────────────────────────
9/29(水)
■第141回都市経営フォーラム【水島信氏(建築家・在ミュンヘン)
         『ドイツの街づくり・その実際ー街づくりと官民の義務】
[第20号]

───────────────────────────────────
10/3(日)
■あらかわ学会年次大会99[第22号]

───────────────────────────────────
10/9(土)
■小金井まちづくりの会 10月定例会[第22号]

───────────────────────────────────
10/13(火)
■おぎくぼ塾定例会【飛田春雄氏(仮題)「神社の話し」】[第17号]

───────────────────────────────────
10/17(日)
■市民参加のまちづくり日英NPOフォーラム
     「まちづくりにおけるNPOの役割と活動基盤をさぐる」
[第22号]

───────────────────────────────────
10/18(月)-19(火)
■交通まちづくりとTDM-合意形成と社会実験[第22号]

───────────────────────────────────
10/21(木)-22(金)
■都市計画学会 第23回都市計画セミナー
     【環境共生都市づくりの実践
       <環境共生都市の実現に向けた多面的、総合的施策の展開>】
[第21号]

───────────────────────────────────
10/29(金)-30(土)
■東京都立大学都市研究所主催開学50周年記念国際シンポジウム
【「グロバリゼーションと都市」】
[第12号]

───────────────────────────────────
11/9(火)
■日本学術会議50周年記念シンポジウム
               【都市と都市計画−世紀末から新世紀へ】
[第18号]

───────────────────────────────────
11/10(水)
■東京都立大学都市研究所主催開学50周年記念公開講演会
【「高齢社会の生活環境改善−バリアフリーからユニバーサルデザインへ」
[第12号]

■おぎくぼ塾定例会【松浦由紀「コミュニティーと心理学」】[第17号]

───────────────────────────────────
11/12(金)
■土木計画学ワンディセミナー
                シリーズ16「都市内物流の新たな展開」
[第22号]

───────────────────────────────────
11/16(火)
■日本学術会議50周年記念シンポ「中山間地域の価値と暮らし」[第18号]

─<東海>──────────────────────────────
−9/26(日)
■アートポート'99 「倉庫を創庫に!夏の祭典」[第17号]

───────────────────────────────────
9/17(金)
■全国女性建築士オープンステージ「環境と共生する住まい」[第17号]

───────────────────────────────────
9/19(日)
■堀川一斉大掃除[第22号]

───────────────────────────────────
9/25(土)
■交流講座「近代建築を活かしたまちづくりを学ぶ」現地交流3
    【『伊勢 ふたつのまちづくり』〜蔵を活かした「河崎のまち」
                 ・参拝でにぎわう「おはらいまち」〜】
[第21号]

◎日本建築学会東海支部・三重支所特別講演会
                     「バリアフリーのまちづくり」

    【時間】14:00-16:30
    【会場】三重県女性センター セミナー室
    【参加費】無料

───────────────────────────────────
9/26(日)
■シンポジウム「堀川と市民とまちづくり」[
第22号]

───────────────────────────────────
9/28(火)
■東海地域シンポジウム「財政制約下での地域開発プロジェクト」[第21号]

───────────────────────────────────
9/30(木)
■第2回みえNPOパートナーシップフォーラム
                 「協働Rを創りあげるワークショップ」
      第1回【協働をはばむものは何か?協働事業の阻害要因を探る】
[第20号]

───────────────────────────────────
10/2(土)
◎まちづくり交流フォーラム研究集会“99” in GIFU
      プレイベント フィールドワーク&交流会

    【時間】14:00-20:00
    【場所】郡上八幡文化センター(郡上郡八幡町)
    【参加費】無料、懇親交流会 2000円
    【問合せ】まちづくり交流フォーラム
        TEL:052-238-1600/FAX:052-238-1601
        名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク13F アルパック内

───────────────────────────────────
10/3(日)
◎まちづくり交流フォーラム研究集会“99” in GIFU
     オープニング・記念シンポジウム
             「まちづくりにおける地域資源の評価と活用」

    【時間】10:30-14:30
    【場所】明健神社(古今伝授の里地内)(郡上郡八幡町)
    【参加費】500円
     ※問合せ先は10/2の同イベントと同じ

◎まちづくり交流フォーラム研究集会“99” in GIFU
     テーマ(9)「地域の歴史・文化・環境を活かすまちづくり」

    【時間】14:50-17:00
    【場所】古今伝授の里(郡上郡大和町)
    【参加費】500円
     ※問合せ先は10/2の同イベントと同じ

◎まちづくり交流フォーラム研究集会“99” in GIFU
     テーマ(15)「NPOをつくる。-まちづくりの主体形成」

    【時間】14:50-17:00
    【場所】古今伝授の里(郡上郡大和町)
    【参加費】500円
     ※問合せ先は10/2の同イベントと同じ

───────────────────────────────────
10/14(木)
■第2回みえNPOパートナーシップフォーラム
                 「協働Rを創りあげるワークショップ」
     第2回【こうすれば一緒にやっていける!!
                     阻害要因の解決策を見つける】
[
第20号]

───────────────────────────────────
10/16(土)
◎建築学会東海支部都市計画委員会
     公開講演会・シンポジウム「まちづくりと国際化」

    【時間】13:30-16:30
    【会場】名古屋都市センター大研修室
    【定員】200名
    【申込方法】FAXまたは電子メールにて
         「参加の有無、氏名、勤務先又は住所、連絡先電話番号」
    【申込先】名古屋市立大学芸術工学部
       「建築学会東海支部都市計画委員会 10/16講演・シンポ」宛
       FAX:052-721-5255/e-mail:seguchi@sda.nagoya-cu.ac.jp
    【内容】
     第1部
      基調講演「地域づくり・まちづくりと国際協力(仮題)」
          木村洋(国際連合地域開発センター所長)
     第2部
      シンポジウム「まちづくりと国際交流」
      1)「人づくりはまちづくり」名古屋市の事例報告
      2)「小さな世界都市づくり」掛川市の事例報告
      3)「旭町での試み」旭町の事例報告
      4)議論・質疑

───────────────────────────────────
10/31(日)
◎まちづくり交流フォーラム研究集会“99” in GIFU
     テーマ(5)「中心市街地の活性化を考える」

    【時間】13:30-16:30
    【場所】大垣市ソフトピアジャパン
    【参加費】1000円
     ※問合せ先は10/2の同イベントと同じ

───────────────────────────────────
11/7(日)
◎まちづくり交流フォーラム研究集会“99” in GIFU
     テーマ(4)「よみがえれ農山村。-農山村と都市の
                        共生のネットワーク」

    【時間】13:00-17:00
    【場所】恵那郡加子母村「明治座」
    【参加費】500円
     ※問合せ先は10/2の同イベントと同じ

───────────────────────────────────
11/14(日)
◎まちづくり交流フォーラム研究集会“99” in GIFU
     テーマ(2)「協働型まちづくりの主体とシステム
                       〜現場の事例をまなぶ」

    【時間】13:00-17:00/多治見市
    【場所】多治見市産業文化センター
    【参加費】1000円
     ※問合せ先は10/2の同イベントと同じ

◎まちづくり交流フォーラム研究集会“99” in GIFU
     テーマ(11)「ジェンダーフリーのまちづくり」

    【時間】13:00-17:00
    【場所】多治見市産業文化センター
    【参加費】1000円
     ※問合せ先は10/2の同イベントと同じ

───────────────────────────────────
11/20(土)-11/23(火)
◎まちづくり交流フォーラム研究集会“99” in GIFU
     テーマ(1)「防災とまちづくり
                 -水防のまちでの炊出し体験と写真展」 

    【会場】木曽三川公園パークセンター(海津郡海津町)
    【参加費】炊出し体験 500円
     ※問合せ先は10/2の同イベントと同じ

───────────────────────────────────
11/21(日)
◎まちづくり交流フォーラム研究集会“99” in GIFU
     テーマ(12)「まちにやさしい人づくり。-21世紀の高山の風景」

    【時間】9:00-21:00
    【場所】高山市役所ホール
    【参加費】無料
    【内容】12時間マラソンまちづくりフォーラム!
     ※問合せ先は10/2の同イベントと同じ

───────────────────────────────────
11/27(土)-12/5(日)
◎まちづくり交流フォーラム研究集会“99” in GIFU
     テーマ(14)「住民参加による自然環境・まちづくり
                       -写真展と対話のつどい」

    【場所】「対話の集い」長良川ハイツ多目的ホール
        「写真展」未来会館展示室(岐阜市)
    【参加費】「対話の集い」500円
     ※問合せ先は10/2の同イベントと同じ

───────────────────────────────────
11/27(土)
◎まちづくり交流フォーラム研究集会“99” in GIFU
     テーマ(7)「他文化共生のまちづくり-国際化と学習」

    【時間】12:30-16:30
    【場所】大垣市スイトピアセンター
    【参加費】1000円
     ※問合せ先は10/2の同イベントと同じ

───────────────────────────────────
11/28(日)
◎まちづくり交流フォーラム研究集会“99” in GIFU
     テーマ(10)「メディアで地域をつなごう」

    【時間】11:30-17:00/可児市
    【場所】可児市総合会館大ホール
    【参加費】1000円
     ※問合せ先は10/2の同イベントと同じ

───────────────────────────────────
12/4(土)
◎まちづくり交流フォーラム研究集会“99” in GIFU
     テーマ(13)「人と水の接点を大切にしたまちづくり-住民と行政
        の協働のあり方と地域住民のコミュニティづくりを考える」

    【時間】10:30-16:30
    【場所】岐阜市歴史博物館講堂
    【参加費】500円
     ※問合せ先は10/2の同イベントと同じ

───────────────────────────────────
12/5(日)
◎まちづくり交流フォーラム研究集会“99” in GIFU
     テーマ(3)「水と緑 里山を活かす」

    【時間】10:00-13:00
    【場所】未来会館(岐阜市)
    【参加費】500円
     ※問合せ先は10/2の同イベントと同じ

◎まちづくり交流フォーラム研究集会“99” in GIFU
     テーマ(6)「人にやさしいまちづくり」

    【時間】10:00-13:00
    【場所】未来会館(岐阜市)
    【参加費】500円
     ※問合せ先は10/2の同イベントと同じ

◎まちづくり交流フォーラム研究集会“99” in GIFU
     テーマ(8)「子どもたちとまちづくり-子どもを育てるまち、
                  まちづくりへの子どもの参加を考える」

    【時間】10:00-13:00
    【場所】未来会館(岐阜市)
    【参加費】500円
     ※問合せ先は10/2の同イベントと同じ

◎まちづくり交流フォーラム研究集会“99” in GIFU
     総括集会「未来を語る-21世紀のまちづくり」

    【時間】14:00-18:00
    【場所】未来会館長良川大ホール(岐阜市)
    【参加費】無料
     ※問合せ先は10/2の同イベントと同じ

─<関西>──────────────────────────────
9/18(土)
■地域活動推進員講座「フィールドで学ぶNPO講座」
                  〜ディスカバー こうべまちづくり〜
   【第3回 慈憲一さん(味泥下町活性化協議会会長、六甲技研所長、
                 naddism編集室)「散歩でまちづくり」】
[
第18号][第22号]

───────────────────────────────────
9/24(金)
■第1回都市計画講演会【奥野卓司(関西学院大学社会学部教授)
          「都市の第3空間ー情報社会における場所の意味ー」】
[第21号]

───────────────────────────────────
9/25(土)
■地域活動推進員講座「フィールドで学ぶNPO講座」
                  〜ディスカバー こうべまちづくり〜
   【第4回 田村太郎さん(多文化共生センター代表)
                  「歩いて訪ねる神戸のなかの世界」】
[第18号][第22号]

───────────────────────────────────
9/30(木)
■JIA市民大学講座 99まちづくりセミナー
      「21世紀の建築・街づくり」【吉田愼吾「まちづくりと色彩」】
[第22号]

───────────────────────────────────
10/2(土)
■地域活動推進員講座「フィールドで学ぶNPO講座」
                  〜ディスカバー こうべまちづくり〜
   【第5回 野崎隆一さん(遊空間工房代表、神戸東部市街地白地地域復
               興支援チーム、神戸復興塾)
             「住民主体で進める住まい再建とまちづくり」】
[第18号][第22号]

───────────────────────────────────
10/9(土)
■地域活動推進員講座「フィールドで学ぶNPO講座」
                  〜ディスカバー こうべまちづくり〜
   【第6回 三谷真さん(関西大学助教授、長田の良さを生かしたまちづ
              くり懇談会)
              「まちと商業の再生を考える」】
[第18号][第22号]

───────────────────────────────────
10/16(土)
■都市環境デザインフォーラム関西
   【「参加型都市環境デザインを探る」(神戸のまちづくりから)】
[第21号]

───────────────────────────────────
11/29(月)
■建築学会シンポ「都市・建築の色彩評価−その新しい研究動向」[第17号]

─<その他>─────────────────────────────
9/18(土)
■土木学会・四国支部市民向け講演会
        「高知県の土木遺産と地域づくり−先人の知恵と偉業−」
[第22号]

───────────────────────────────────
9/19(日)-9/20(月)
■建築学会【広島の民家と町並み・集落見学会
            「広島県沿岸部・島嶼部の民家と町並み・集落」】
[第17号]

───────────────────────────────────
10/7(木)
■日本学術会議50周年記念シンポ
                「生物の多様性:原生林と都市の自然」
[第18号]

───────────────────────────────────
10/8(金)-10(日)
■第22回全国町並みゼミ臼杵大会
        「まちなみ・環境・まちづくり 今ふたたび臼杵から」
[第19号]

─◇◇定例会◇◇──────────────────────────
■第2火曜日・・・中野のまちづくりを考える会
■第2水曜日・・・おぎくぼ塾→9月は22日(水)です。
■第2金曜日・・・練馬まちづくりの会
      ・・・まちまちサロン(奇数月)→9月は10日(金)に実施されました。
■第2土曜日・・・小金井まちづくりの会→9月は18日(土)に実施されました。
※あくまで曜日は原則ですので、お出かけの際には、確認をしてください。

─◇◇連続講座◇◇──────────────────────────
■暮らしと住まいの市民学校(くらすま塾)99のご案内[第8号]

■洋館付き住宅(文化住宅)の住まいと暮らし[第19号]

◎東京理科大学「公開講座」1999年度後期
  【コミュニティにおける参加型まちづくり研究
                    「参加型まちづくりの最先端」】

  【期間】10/12-12/21(毎週火曜日)※11/23は祝日
  【時間】火曜日 18:30-20:00(第5・6回は20:30まで)
  【場所】東京理科大学野田キャンパス2号館3階第1ゼミ室(231教室)
  【問合せ】
   公務員・一般市民(有料):東京理科大学生涯教育センター(03-3267-9462)
   本学学生・院生等(無料):渡辺研究室(0471-24-1501内3524 伊藤助手
  【内容】現在、わが国は「国主導・事業中心の都市計画」から「自治体主
      導・住民参加・計画中心の都市計画」へ、という大きな歴史的転
      換期にさしかかっている。そこで、本科目は「参加型まちづくり
      の最前線」と題して、参加型まちづくりの理論・実例について、
      市長・市民運動家・研究者・コンサルタントなどからの発題を中
      心に進める。
      特に今回は、参加型まちづくりにおいて欠かせない手法である
      「ワークショップ」を実際を体験してもらう。
      本科目は「オンライン大学院」の別名の通り、ニフティサーブの
      「都市計画フォーラム」(FCITY)第18番会議室へ毎週ア
      ップロードすることにより、全国各地の関心ある者の質疑応答・
      積極的発言を繰り込みながら、いわば「全国スケールでの参加方
      式」で進行する予定である。
      本科目は、幅広い受講者を受け入れるものとし、まちづくりに関
      する公務員・一般市民及び学生・院生を積極的に受け入れる。公
      務員受験を目指す諸君も、ふるって参加されたい。
      (教授 渡辺俊一)
  【スケジュール案】
  (注:●:外来講師。日程・内容変更の可能性あり)
  (1) 10/12 イントロ(趣旨説明/参加型まちづくり/事務連絡など)
  (2) 10/19 「参加型まちづくりの実践理論:如何に効果的に進めるか」
  (3) 10/26 ●「市民による計画提案とその支援」 仁科力先生
  (4) 11/02 「参加型まちづくりの現代史:どう展開してきたか」
  (5) 11/09 ●「ワークショップ(1)」 望月南穂先生(2時間)
  (6) 11/16 ●「ワークショップ(2)」 望月南穂先生(2時間)
  (7) 11/30 ●「21世紀、人口減少時代の都市計画」大江守之先生
  (8) 12/07 ●「市長に聞く」                交渉中
  (9) 12/14 ●「受講生要請テーマ」            交渉予定
  (10)12/21 発表会(受講生の成果の発表。詳細未定)

─◇◇学会関係◇◇──────────────────────────
 ■日本建築学会大会(中国)[
第17号]

  【会期】9/17(金)-19(日)
  【会場】広島大学(東広島市鏡山1丁目)

 ■日本計画行政学会第22回全国大会[第17号]

  【会期】9/17(金)-18(土)
  【会場】東京大学工学部

 ■土木学会全国大会【テーマ:土木の再発見、再構築、新展開】[第21号]

  【会期】9/22(水)-24(金)
  【会場】広島大学(広島県東広島市)

 ■日本環境共生学会第2回学術大会[第21号]

  【会期】9/25(土)
  【会場】日本大学経済学部2号館
      水道橋駅(徒歩2分)、神保町駅(徒歩6分)

 ■日本地域学会第36回年次大会[第21号]

  【会期】10/2(土)-3(日)
  【会場】熊本大学法学部

 ■地理情報システム学会第8回研究発表大会[第21号]

  【会場】工学院大学(新宿校舎)

 ■土木学会第27回環境システム研究論文発表会[第22号]

  【会期】10/30(土)-31(日)
  【会場】東北大学川内キャンパス文科系講義棟(仙台市青葉区川内)
 ■日本都市計画学会第34回学術研究論文発表会[第21号]

  【会期】11/13(土)-14(日)
  【会場】慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
      神奈川県藤沢市遠藤 5322

─◇◇その他◇◇──────────────────────────
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆5 編集部からのお知らせ◆
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

○情報やご意見をお寄せください
 ●「こんなことありました」というエピソード
 ●こんな本を読みました(「まちづくり本」のコーナー)
 ●研究会やイベントの参加者募集
 ●コンサルタントのバイト、WSの学生のお手伝い募集募集

○週まちのネットワーク
「週まち」に頂いた情報はこれらのML等にも掲載される可能性のあることを
予めご了承ください。
    ・松戸まちづくりメーリングリスト
    ・まちまちメーリングリスト(まちまち通信)
    ・ニフティサーブ「川のフォーラム」
○お知り合いで配信希望の方がいらっしゃいましたら、お知らせください。
○情報をお寄せください。みなさんがまちづくりに関係あると思われることな
らなんでも結構です。みなさんの手元にある情報を是非お寄せください。
(メール・FAXどちらでもOKです)
○転載に関してはみなさんの自発的な判断におまかせいたします。
○今後の配信を希望されない方はそのまま、ご返信ください。


週刊まちづくり第23号(1999年9月16日発行)
発行:週刊まちづくり編集部(吉村・杉崎・山崎)
E-mail:machi@sa.uno.ne.jp
FAX:052-917-1210(吉村)
URL:http://member.nifty.ne.jp/Teru2/w-machi/




ニフティサーブトップページ メンバーズホームページ ニフティ会員のホームページ メンバーズホームページフォーラム


お問い合わせはこちらまで